扇沢駅からスタート。

k1

黒部第4ダム=くろよん

k2

タモリさんは初訪問だが、NHKの黒部ダム特集をよく見ているので詳しい。

k3

プロジェクトXで盛り上がる二人。

k4

黒部ダムがあるのは富山県の南東部、北アルプスの山奥。
タモリさんたちは長野県の扇沢駅から黒部ダムを目指します。

k6

タモリさんはダム仲間もいるダム好き。

k7

旅のお題は「黒部ダムはなぜ秘境につくられた?」。

k8

案内人は関西電力の上坂薫さん。
黒部ダムの管理に携わって14年。

k9

黒部ダムは高度成長期の東京タワーや青函トンネル建設に並ぶ一大事業だった。

k10

NHKの特集を何度も見ているのでこのへんの事情には詳しいw

k12

高度経済成長に伴う深刻な電力不足。
特に関西では工場で週2日、一般家庭では週3日電力の使用が制限されました。

k11

やがてそれは社会問題までに発展。

k14

そこで秘境黒部に水力発電用巨大ダムを建設する一大プロジェクトが立ち上がりました。
工期7年、作業員延べ1000万人、総工費513億円。
昭和38年完成。

k13

いかに黒部が秘境だったかを示す写真。

k15

アップにすると岩をくりぬいた道を人が歩いている。

k16

その前は木を組んだ細い道を歩いていた。

k17

黒部は3000m級の山々に囲まれた深い谷。
そして急流黒部川。

k18

ダムの建設予定地に行くには崖沿いの細い道を進むしかありませんでした。

k19

現在のルート。
富山県側からなら、ケーブルカー→バス→トロリーバス→ロープウェイ→ケーブルカーと乗り継ぐ。

k20

タモリさんたちは長野県側からの出発なのでトロリーバスで黒部ダムを目指します。

k23

トロリーバス
電線からとった電気で走る乗り物
立山黒部ルートのみ運行

k24

かつては全国で活躍していましたが、交通渋滞の原因になることから昭和40年代には姿を消しました。

k25

法律上では電車(無軌条電車)に分類されている。

k26

扇沢駅から黒部に向かうトロリーバスは、平成30年11月で廃止。
以降は電気自動車になるそうです。

k27

先頭に乗りこむタモリさん。

k28

乗り物好きの小学生状態w

k30

近江攻めを画策していた案内人だが、ことごとくタモリに阻止されるw

k29

黒部ダムに向かうこのトンネルはかつてはダム工事用のものでした。

k31

建設資材を運び入れるため、全長5.4㎞のトンネルを掘ったのです。
しかし、トンネル開通工事は苦難の連続でした。

k32

このトンネル工事のたいへんさが全国に知られるきっかけになった映画「黒部の太陽」。

k33

黒部の太陽(1968年):
観客動員数733万人
興業収入16億円(現在の約80億円)を記録

k34

続きを読む