今年はアップルがアプリのダウンロードサービスを始めて10周年になるらしいが、だから何だ、というお話。

a1

ロケ地:杉並区 下高井戸浜田山八幡神社

a2

ゲストは、山田五郎さん、忍野さらさん、東京03の面々(飯塚悟志さん、豊本明長さん、角田晃広さん)。

a6

地盤の安全性を100点満点で数値化する地盤アプリ「JIBUN NO JIBAN」。

a7

自分がいる場所の地盤の状態をいつでもチェックできます。

a4

今回はそんなアプリを提供している地盤解析専門会社「地盤ネット」に依頼して、ロケ地の地盤を調査します。

a9

野郎と地面だけでは数字が取れないので、お色気もプラス。

a10

タイトル。

a11

今回の調査でお世話になる地盤ネット総研の小林智浩さん。

a12

そもそも地盤とは?

a13

建造物を建築する時、地面のことを地盤と呼ぶ。

a14

東京03の豊本と角田、地盤測定機とともに登場。

a15

全自動地盤測定機iGP。

a16

地盤アプリは広域の情報だが、地盤測定機はピンポイントで地盤の詳細な情報を得られる。

a17

iGPに行く前に…。

a18

何かを持ち上げる豊本と角田。

a19

スウェーデン式サウンディング試験を行います。

a21

スウェーデン式サウンディング試験:
1917年ごろスウェーデンで鉄道の地盤を調査するために開発

手動の地盤調査器具です。

a22

まず、先端にスクリューがついたロッドを地面に刺します。

a23

地盤調査員の淺越風人さんが使い方を教えてくれます。

a24

ロッドを地面に刺したら、クランプを取り付ける。

a25

クランプの高さはだいたいでいいらしい。

a26

次に重り(10kg×2,25kg×3)を使います。

a27

クランプに重りをのせて、ロッドが沈むかを調べる。

a28

重りを全部のせると、クランプと合わせて100kgになる。

a29

ロッドが沈まない場合は回転を加えてさらに調査。

a31

回した回数から地盤の強度を計算します。

a32

半回転数、重りの重さ、土の音を記録し、沈めていく。

a33

硬い支持層に到達して沈まなくなれば調査完了。

a34

タモリと忍野が回してみるがかなり重い。

a35

淺越さんによると、まだまだ全然いける。

a36

お色気頼みの昭和の深夜放送w

a37

ところで、関東ローム層はどこからやって来た?

a38

続きを読む