Halohalo online

ブログ再開しました。 以前ほど頻繁に更新できないかもしれませんが、ぼちぼちやっていきます。

タグ:コスパ




ネット通販が発達した昨今、良質のコーヒー豆を買おうと思えば、いくらでもあると思います。
しかし、お財布とも相談しなくてはいけません。
富裕層の方ならともかく、私は一般の民なのでコーヒー豆ごときに限られた予算を湯水のように費やすわけにもまいりません。

coffee01

また、私はコーヒー好きですがコーヒー通というわけでもないので、「どこそこのコーヒー豆じゃないと」、というこだわりもありません。
そこそこおいしいコーヒーをなるべく安く飲みたい、というのが目下私のコーヒーに対するコンセプトです。 

私のコーヒーの好みは、あえていうなら「深煎り」ということぐらいです。
豆には全然こだわりはありません。
酸味が強い浅煎りのコーヒーは苦手で、深みあるコクとやや甘みがある深煎りのコーヒーが好きです。

深煎りのコーヒー豆でなるべく安いもの。
そういう条件でネット通販を探したところ、2つのショップが候補にあがりました。

私が探した限りで最安値(キロ当たり)はこちらでした。



配送料無料ならばキロ当たり1285円。
ここは2年ほど使っていました。
問題は2kg.のうち1kg.は深煎りではないこと。
安いとはいえ好みではないコーヒーを飲まなくてはいけないのは、結構ツライw
でもまあとにかく安いので、このコーヒー豆(中挽きも可)セットは人気があるようです。

そして、もうひとつがこちら。
珈琲卸問屋きろや

ここの特選ブレンド(深煎り)は1kg1,050円。
ただし、送料があるのでトータルでは前述の澤井珈琲より若干高めになります。

このコーヒーは澤井珈琲よりちょっとおいしいような気がします。
問題は個人でやっているせいか、価格がちょくちょく変わること。
2週間ほど前にコーヒー豆を送ってもらったのですが、今サイトを見たところ送料が300円上がっていました(2017年4月12日現在)。
最近宅配業界も人手不足が深刻なようなので値上げは致し方ありませんが、これは上がりすぎでは?

おすすめのコーヒー豆通販サイトがあれば、教えてくださいませ。



 
 


消費税増税まであと僅かですが、皆さん駆け込み需要してますか?
私は車や家電を買う予定もお金もないので、ドラッグストアや100円ショップで買いだめにいそしんでいます。
(中野のドラッグストアでビゲンヘアカラーがセールだった~

さて、そんなわけで今まで私が買った100円ショップの商品の中で、これは便利だ、買って良かった、と思っている物ベスト3を紹介させていただきます。
皆様の参考になれば幸いです。

まず第3位。

chein

ちょっとわかりにくいかもしれませんが、プラスチックのチェーンです。
私は商売用の立て看板が風で飛ばされないように、これとカラビナを使って固定しました。
軽くて丈夫で錆びないので、とても具合が良いのです。
いらない人には全くいらない品物ですが、工夫次第でいろいろな用途に使えそうですね。

続いて第2位!

pasta

パスタ茹で器です。
半信半疑で買ってみましたが、これはとても便利です。
お使いの電子レンジでちょうど良いゆで時間を掴むまでは何度か試行錯誤が必要かもしれませんが、そのタイミングさえわかればとても楽チンです。
少量の水しか使わないので光熱費も大幅カット、鍋やザルを使わなくてよいので洗い物も楽です。

そして、栄光の第1位!

paseri

パセリの種です。

昨年の夏の初めに蒔いて、秋に最初の収穫。
その後も今年の厳しい冬も乗り越え、今も元気にしてます。

CA390369 (640x480)

とにかくパセリは丈夫なので、ガーデニングのセンスのない私でも育てることができました。
(一緒に買ったはつか大根はぜんぜんダメでした)
土に栄養(肥料)が必要ですが、あとは日光と時々の水でぐんぐん育ちます。

パセリは料理に少量欲しいことが多いのですが、スーパーなどで一束買うと多すぎて持て余してしまいます。
パセリの鉢があると、欲しい時に少しだけ葉を収穫できます。
そして、ほっておくとまた葉が茂っています。

十分モトが取れました。
それに採れたてのパセリは香りも良いですよ。



このページのトップヘ