Halohalo online

ブログ再開しました。 以前ほど頻繁に更新できないかもしれませんが、ぼちぼちやっていきます。

タグ:ゲーム


今年は東京オリンピックですね。4年後のパリオリンピックでは、eスポーツが正式に採用される可能性があるかもしれない、なんともいえない、ということです。

a1

ゲストはケンドーコバヤシさん、山本彩さん。

a2

男子中学生のなりたい職業3位、ゲームクリエーター。

a3

そこで今回は自作ゲームのクリエータ-が集結。

a4

タモリ倶楽部がゲーム開発にいっちょかみしてビリオネアを目指します。

a5

タイトル。

a6

最初のゲームクリエーターは、神奈川工科大学の3年生たち。

a7

開発したゲームは「湯切りの頂」。

a8

てぼ(湯切り)がコントローラになっている。

a9

てぼを振ると湯切り率のゲージが減っていく。

a10

麺を落とさないようにして湯切り率100%にすると、ラーメンが完成。

a11

お客様からの評価が出る。

a12

てぼの中のセンサーが湯切り量をチェック。

a13

山本彩がやってみる。

a14

麺をこぼしてしまった。

a15

麺が落ちたのをチェックするのはセンサーではなく人間w

a16

タモリもチャレンジ。

a120

麺が少ない。

a18

人間の判定は結構厳しいw

a17

人気ラーメン店「中村屋」公認、必殺技「天空落とし」。

a21

一振りで湯切り率100%。

a22

タモリも天空落としをやってみる。

a23

この技のリスクw

a24

ゲーム会社求む。
世の中にそんなに湯切りが好きな人間いるのか?

a25

次は芸人のコンビ。

a26

マヂカルラブリーの野田クリスタルは芸人をやりながらゲームクリエーターもやっている。

a27

野田が開発した代表作は「組体操合戦」。

a28

スマホでできるアプリゲーム。

a29

芸人なのにゲームの売りこみにガチw

a30

この番組のためにグルメゲームを作ってきた。

a31

ご飯と梅干しなど相性が良いものを合わせると消えるが、スイカとビールなど相性が悪いものが重なると腐ってカスになる。

a32

野田のデモプレイ。

a33

トマトときゅうりは食べ合わせが悪い。
食べ物の相性の善し悪しはネット情報。

a34

結構食べ合わせが悪いものが多い。

a35

食べ合わせはあくまでも野田がネットで調べたものなので、真偽は定かでない。

a36

カニと牡蠣は食べ合わせが悪いらしい。
カニは食べ合わせが良いものがないので、カニだけで食ったほうが美味しい。
ポン酢とか酢醤油とかあるだろw

a37

続きを読む

 ついついはまると話題のゲームを用意した件

ルール。

a1

これはもちろんダメ。

a2

答えは2通りある。

a3

これもダメ。

a4

マツコ正解。

a5

村上くんもできました。

a6

二人の答えは違うように見えるが、反転しているだけなので同じ。

a7

別解。

a8

だから何だ?

a9

マツコははまらなかったw

a10

レクリエーション終了w

a19

 自然ドキュメンタリー番組を見るだけで「幸せ」になることが判明した件

BBCが絡んでいるのが胡散臭い。

a11
a12

自然ドキュメンタリー番組を見る効用。

a13
a14

いいことずくめ。

a15

夜ふかしも一種の自然ドキュメンタリー。
危険生物が多いけどw

a16

日テレの「イッテQ」は自然ドキュメンタリー?

a17

違うと思うw

a18

続きを読む



 マツコ世代が懐かしいもの

いわゆる団塊ジュニア、アラフォーから40代前半。

matu1

 ジャージ

当時私は塾の先生をしていましたが、埼玉の中学生は塾にも8割がたジャージで来てました。

matu4

マツコさんが言っていたアシックスの旧ロゴ。
「アシックスは昔鬼塚タイガーだったんだ」と、訳知り顔の先輩が言うw

matu38


これはこの世代ピンポイントの流行りだと思います。
ぜんぜん知らない。

matu3

この目隠しのメッシュは結構昔から存在していたような気がします。

matu2
 
  お家あるある

ラジカセでテレビの音声を録音。

matu5

 そこへ何も知らないお母さんの乱入。

matu6

やり場のない怒りが…。
 
matu7

という4コマ漫画w 

matu8
 
朝ドラの「あまちゃん」でもこのネタやってました。 

matu9
 
黒電話とカバーと電話帳。
これはもう日本じゅうこうでした。
今でも高齢者世帯はこれだと思います。

matu39

これも日本中こうだった。
1960年代から続いていた流行り。

matu40

 遊び

80年代ゲームの時代に突入。
それ以前はかくれんぼやメンコというのは飛躍しすぎw
時代考証が甘い。

matu10

1980年発売 ゲーム&ウオッチ

matu11
 
1983年発売 ファミリーコンピューター
これは広い世代が知っているゲーム機。

matu41
 
吹いて入れなおす。
ファミコンカセットあるあるw

matu12
 
  自転車

当時の小中学生男子に流行った自転車。

 matu13

セミドロップで、5段変速。
昭和40年代頃は15~30段変速のセミドロップがありました。

matu14
 
ムダに派手なウインカーw
これも昔から流行っていました。

matu15

当時の少年。 
これをやっている子役は辱しめを受けているとしか思えないだろうなぁw

matu16
 
続きを読む

中学生(14)女性からの投稿、「父親が家に帰るとずっとゲームをしている。兄の友達とも一緒にゲームをしている。妻が風邪をひいて寝込んでもゲームをしている。結局夕飯を作ったのは私だ。どうしたら父がゲームをやめるだろうか」といった内容でした。

gamepapa1

まず、この相談を有吉・マツコ組に持っていったという点で、投稿者は人生経験が浅いw
まだ14だから仕方がありませんが、もう少し大人になるとこの内容は有吉・マツコに叩かれて終わることは予想できるようになります。

番組をずっと見ていればわかりますが、誰かを批難するような内容の投稿は高確率で投稿者が返り討ちに遭っています。
時にはいささか理不尽とも思えるような仕打ちに遭います。

今回の場合、まず有吉くんは投稿者を反抗期だと決めつけます。
ちゃんと家族にご飯を作っているのだから、そうひどい反抗期ではないかもしれませんが、この年頃の子供は親の言動について批判的になるのは事実です。

gamepapa3

それは自我が芽生えてきた証拠ですから、そのこと自体は問題ありません。
ただ、その批判が世間にまかり通るかといえばそうはいきません。

そもそもこの投稿者は、お父さんがどんなお父さんであればいいのでしょうか。
くだらないゲームなんかやらず、帰宅したら静かに読書をする父親、あるいは書斎でクラシック音楽を鑑賞するような父親でしょうか?
そういう父親も世間には確かに存在しますが、そういうタイプは概して気難しい性格だったり、陰湿な性格だったりするものです。
そういう父親が帰宅すると、家中に変な緊張感と暗い空気が漂ったりします。

お兄さんの友達ともゲームをやるお父さんは、少なくともそれより気さくで明るい人のように思えます。

投稿者にとってよく知る異性は父親と兄くらい、あまりに身近なのでお父さんの良さがまだ見えないのでしょう。
これから成長するにしたがっていろいろな異性を知るようになれば、異性を見る目も徐々に変わってくるはずです。
そして、最終的に結婚相手に選ぶのは、父そっくりの陽気なゲームヲタクだったりしますw

 ゲームは高尚でも、生産的でもない遊びですが、ギャンブルとか風俗店通いとか、東南アジアで子供を買春して行為を撮影する趣味とかよりはずっとマシではないでしょうか。

gamepapa2
あまりに父親の味方をする二人をキッと睨む夏目秘書

ただ、一方的に投稿者が良くないというのも、いささかかわいそうです。
このケースの場合、お父さんはお母さんが風邪を引いた時ぐらいは、夫として何でもいいからちょっと気遣いを見せた方がいいかもしれませんね。
 
 
毎日かあさん8 いがいが反抗期編
西原 理恵子
毎日新聞社
2011-08-27






このページのトップヘ