パート(52)女性からの投稿、「落ちたものを誰かに拾ってもらった時、なんと言うのか?”ありがとうございます”、それとも”すみません”なのか。ちなみに私は”すみません”と言う。悪いことをしたわけではないが、ついクセで出てしまう。どちらがいいのか、お二人の意見をうかがいたい」、といった内容でした。

sasen1

冒頭の「落ちたものを…」という質問に対し、マツコ&有吉は「すみません」派、青山アナは「ありがとう」派でした。

sasen2

皆さんはどうでしょうか?
ちなみに私は、落ちたものが財布なら「すみません、ありがとうございます」のW使い。
そんなに大事なものでない場合は「すみません」もしくは「ありがとう」のシングルですw

以前は「すみません」を使うことが圧倒的に多かったのですが、青山アナが言っていたように「ありがとう」の方が感謝の気持ちが伝わることに気づき、今はお礼を言うときは意識的に「ありがとう」を言うようにしています。
人に言われるとわかるのですが「ありがとう」と言われた方が確かに気持ちが良いのです。

sasen3

マツコ&有吉が言っていたように、「すみません」がつい出てしまうのも、よくわかります。
「すみません」は口にしやすいのですが、「ありがとう(ございます)」はなんだか改まった感じがして抵抗がある。
英語の”サンキュー”のように気安くは言えないのです。
理由はよくわかりませんが、このあたりは日本人の根深い気質があるのかもしれません。

sasen5

マツコ&有吉はいずれ自分たちのような旧世代は消えゆき、日本も「ありがとう」が主流のサンキューカントリ―になるのだろうと、言います。

sasen6

すみません世代は死ぬ時も「すみません」w

sasen7

太宰治は「生まれてきてすみません」。
やはり周囲に謝りながら腰を低くして生きていくのは日本人の基本姿勢(だった)かもしれません。
とりあえず謝っておけば、事を荒立てずに平穏無事に生きていける。
少なくとも昭和あたりまでは日本はそういう国だったのかもしれません。

sasen8

アンケート調査の結果を見ると、「ありがとう」派が6割を超えています。

sasen9

このデータを見て、ちょっと弱気になる有吉くんw

sasen10

サムライで思い出しましたが、「すみません」と「ありがとう」の両方の意味を兼ね備えたとても良い日本語があります。
それは、「かたじけない」w
とても便利な言葉なのに、今「かたじけない」を使っているのはトータルテンボスぐらいですw

sasen11

今の若いもんは「すみません」を言うのか?
逆ギレ感が否めないマツコ&有吉w

sasen12

考えてみれば、自分らが若い頃は三無主義と言われていた。
いつの時代も旧世代は若者にケチをつける。
ちょっと冷静になるマツコ&有吉w 

sasen13

「オッパイが大きい歌手が好き」。
マツコ、突然のカミングアウトw

sasen14

ブリトニー・スピアーズの良さに2016年に気づく44歳のオカマw

sasen15
 
ケイティ・ペリーの良さは若い子にしかわからない。
オジサン(私)に至っては初耳だったので、動画(ROAR)見てみました。
良い悪いはわからんが面白かった…。

sasen16

結局マツコが言いたかったのは、旧世代が若い世代を理解することは不可能、ということらしい。

必ずしも不可能ではないでしょうが、わからないものを無理して理解する必要はない。
否定もしないし、迎合もしない。

sasen17

言いそうで言わない演歌歌手の「すみません」w

sasen18

エレベーターを降りるとき「開ボタン」を押されたら?
ありがとう…かな?

sasen19

洋服屋さんで商品を出口まで来て渡されたら?
私は「あーすみません!」、と恐縮します。
 
sasen20
 
続きを読む