Halohalo online

ブログ再開しました。 以前ほど頻繁に更新できないかもしれませんが、ぼちぼちやっていきます。

タグ:キッチングッズ

ゲストは向井理さんと綾瀬剛さん。
お二人が商品をナビゲートします。

100best1

 第10位 紙パッククリップ(ザ・ダイソー)

100best2
 
こんな風に牛乳の紙パックをピッチリ密閉します。
倒れてもこぼれにくく、品質を長く保てます。

100best3
 
 第9位 みかん皮むき器(ザ・ダイソー)

100best4


これを使うとみかんの皮がきれいにむけます。
アボカドのような固い皮でもOK。

100best5
.
ほかにリンゴ専用カッター、マンゴーカッターも紹介されていました。

100best6


  第8位 イージーシーラー(ザ・ダイソー)

100best7

口を開けたお菓子の袋を熱で溶かして密閉します。
単3電池2本使用。
 
100best8
 
 第7位  コトコトくん(ザ・ダイソー)

100best9

コトコトくんを鍋の底に沈めておくと、お湯の吹きこぼれが防げます。

100best10

吹きこぼれの原因となる小さな泡を集めて大きな泡にし、3つの穴から効率的に泡を逃がしているので吹きこぼれないのだそうです。
 
  第6位 ふりふりおにぎり型(ザ・ダイソー)

 100best11

ご飯を入れてフリフリするとキャラ弁にピッタリの小さな丸いおにぎりができます。

100best12

 第5位 シリコン・クッキングリング(キャンドゥ)

 100best13

この型をフライパンに置き、溶き卵を流せば簡単にキレイな卵焼きができます。

100best14

ほかに卵料理用グッズとして、

茹で卵の殻がきれいにむけるグッズや、

100best15

 茹で卵の黄身を好みの硬さにできるエッグタイマーも紹介されていました。

100best16
 続きを読む

前回放送のお掃除グッズシリーズ(12月21日放送1月18日放送)が好評につき、今回は東急ハンズの調理グッズの紹介です。
ナビゲーターはお掃除シリーズと同様、ジューシーズの松橋くんとサバンナ高橋くん。

まず最初に紹介するのは、「復刻版プロピーラー」。

復刻版プロピーラー
(有)和田商店


復刻版は刃がカーブしているので、食材がより切りやすくなっているそうです。
刃は日立銀紙5号を使用、包丁と同じ刃なのだそうです。
このプロピーラーを使えば、細くふわったとしたキャベツの千切りを簡単にスライスできます。
私も復刻版ではない古い同タイプのプロピーラーを持っていますが、確かに切れ味が良いので重宝しています。

プロピーラーでキャベツをスライスする際に使っているまな板も紹介されました。
 「リンス&チョップ プラス」は折りたたむとザルのようになり、そのまま食材を洗える優れものです。



 続いて紹介されたのは、「パイナップルスライサー&ウェッジャー」。



《使い方》

①パイナップルの葉を切る
②スライサーの中心部を芯に差し込む 
③レバーを時計回りに回す
④レバーを引き上げる
⑤縁のカッターを下ろす

芯取り・横にスライス・一口大にカットの3役を一度でこなすので、一口サイズにカットされたパイナップルができあがっています。 
残った皮の部分は容器としても使用できます。

さらにリンゴの皮むき器、「アップルピーラー」。



 《使い方》

①リンゴの芯部分を釘にさす
②レバーを回す

これだけでリンゴの皮がキレイに剥けます。

丸ごとのリンゴをさらにカットしたい場合は、「アップルカッター」を使います。








カッターを上から下におろすだけで、芯を除いてリンゴが8等分にカットされます。

次は、食品の保存グッズ「クリッカ」。
市販の袋を真空パックできる商品です。



《使い方》

①袋にバルブを取りつける
②袋の間口をクリップで留める
③専用ポンプでバルブから空気を抜く
 
真空パックされた食品は酸化が抑えられるため、鮮度が落ちにくいそうです。
これを見ていて、モヤシを真空パックしたくなりました。

《クリッカを使った応用レシピ》

表面を焼いたビーフの塊を真空パックして、炊飯器の保温設定で40分保温。 
手作りローストビーフができあがります。 

続いての商品は、「泡マスター」。
気の抜けたビールにワンプッシュするだけで、生ビールのようなクリーミーな泡のビールに変身します。

泡マスター
日本炭酸瓦斯株式会社


次も泡つながりで、「ツイスパソーダ」。
水やジュースを炭酸飲料にするグッズです。
白ワインに使えば、スパークリングワインになります。




番組ではウイスキーに炭酸を入れていました。
氷を入れると、極上のソーダ割りになりそうです。

 さらに油ハネをしにくいフライパンとして、「フッカブッカ2スーパーディープパン」が紹介されました。



これ一つで、炒める、揚げる、茹でる、煮るなどが可能です。
家族でも一人暮らしでも、これが一つあれば便利そうです。
独身の坂上忍さんは、24センチをお買い上げになりました。

次のおススメグッズは「ラパーゼ ステンレス水切りかご」。


カゴの底に溶接部分が少なく、汚れがつきにくい水切りかごです。

続いては、「ティッシュボックス ルテラ」。


ボタンを押すと液が出て、ティッシュがウエットティシュになります。

 

次のキッチングッズは、電子レンジで本格的な焼き芋が作れる、「魔法の焼きいも鍋 2036円(税込) イシガキ産業」です。



使い方① 容器にサツマイモを入れて、サツマイモの周りに石(セラミックボール)
      を敷き詰める 
     ② 電子レンジで8分間加熱する

できあがった焼き芋を試食したマツコ「おいしい!これ。やっぱふかすのとはちがうのよ」

もちろん、トウモロコシやジャガイモも料理できます。
スタジオでは焼き上がったジャガイモのうえに、先に紹介されたイージーバターのバターをたっぷりかけて芋好きのマツコさんに提供されました。
 マツコ「これ、買っちゃおうかな~」

最後は今までとはちょっと趣向が違う、面白いグッズです。
「食の極み・魯山人納豆鉢 2376円(税込) タカラトミーアーツ」

魯山人納豆鉢
タカラトミーアーツ
アマゾン価格 1609円


後世に名を残す食通である北大路魯山人は、納豆を何回かきまわすと一番うまくなるかをその著書に書き残しています。
このキッチングッズを使えば、比較的楽にその回数(424回)に到達でき、究極の納豆を完成させれることができます。

マツコさんは30回かき混ぜた納豆と424回かき混ぜた究極の納豆を食べ比べてみました。
マツコ「(究極の納豆を食べて)これ、同じ量タレ入れた?…根本的に味が違うんだけど」
植田「で、おいしいのはどっちですか?」
マツコ「もうね、圧倒的にこっち…魯山人って、凄いんだね」

納豆好きなら、持っておきたい逸品のようです。




 

キッチングッズの世界、案内人は高島屋キッチン用品バイヤーの植田尚子さんです。
 
植田さんが最初に紹介したキッチングッズは、「イージーバター 2484円(税込) メテックス 」。
簡単に言うと、「バター削り器」です。
バターの塊をケースに差し込んで、蓋をしてクルクル回すと、糸状のバターがたくさん出てきます。

easybutter

堅いバターをナイフでこそげ取ってトーストにつけても、きれいに塗れなくて苦労しますが、このイージーバターを使えば、ふんわりとしたバターで楽にトーストにバターを塗ることができます。
ケースにバターを入れておけば、容器ごと冷蔵庫に保存できるのでいつでも簡単に使えます。

余計にバターを使うこともないので、カロリーオフにもなります。
バターの代わりに、板チョコやチーズを入れて削るのもOK。

マツコ「さすが高嶋屋ね」



次のキッチングッズは、「シトラススプレー ルクエ 2592円(税込)」 。
丸ごとのレモンから霧状の果汁が飛び出す、マジックのようなグッズです。

sitoras

使い方① レモンの先端を切り落とします。 ② シトラススプレーの尖った部分をレモンに差し込みます。

レモンがついたシトラススプレーをダイニングテーブルに置いておけば、誰でも好きな時に使えます。
霧状の果汁なので、料理(から揚げ、焼き魚など)にまんべんなく果汁をかけられます。

シトラススプレーでレモン果汁を吹きつけたから揚げを食べたマツコさんの感想は「これだとレモンをギュッと絞ってかけた時の、レモン!って感じがしない」。



「まんべんなくかけられる」つながりで、油を霧状にかけられる「デラックスオイルミスター 3024円(税込) プレパラ」も紹介されました。

prepara デラックス オイルミスター PP08-MSTLXE
アマゾン価格 3024円 一時在庫切れ(1月28日現在)


料理にオリーブオイルなどをスプレーして使います。

料理にまんべんなくオイルがかかるので、味のムラができない、
余分な量を使わないので、ダイエットにもよく、節約にもなる、
といったメリットがあります。

トンカツの衣に吹き付けて、フライパンで焼く、油で揚げないトンカツも作れるそうです。

グリルした野菜にオリーブオイルをスプレーして試食したマツコさん、 「しつこくならない、ダイエットする人はイイかも」。

 

このページのトップヘ