Halohalo online

ブログ再開しました。 以前ほど頻繁に更新できないかもしれませんが、ぼちぼちやっていきます。

タグ:オタク









「アニソンの世界」の案内人は音楽評論家の富田明宏さん(36)。
「卒業ソングの世界」、「クリスマスソングの世界」に続き、3回目の登場になります。

as3

まず、富田さんが伝えたいこと。

as2

その証拠がこれ。
2017年上半期カラオケランキング(20代)

as4

TOP20のうち12曲がアニソン!

as5

世代のギャップを感じるマツコ。

as6

今や日本のメディアを支えているのはオタク。

as7

オタクが支持するものがメインになってきた。

as8

なぜならお金が発生するから。

as9

オタクという概念のすそ野が広がり、「アニソンを歌う」、「アニメを見る」ということが特別なことではなくなってきた。

as11

オタクはもう特別なマイノリティではなく、マジョリティ。

as12

アニソンはもはや歌謡曲。
つまり、アニソンはJ-POPのど真ん中にいる。

as10

1960~70年代のアニソン

1960~70年代のアニソンの特徴。

as13

鉄腕アトムは、国産アニメTVシリーズ第1弾。
マツコが気になっていた上高田少年合唱団の”上高田”は中野区の上高田。
中野区立上高田小学校の教師が同小の生徒を集めて合唱団を創設した。

as14

ハクション大魔王。
嶋崎由理は「みなしごハッチ」なども歌う。

as15

マジンガーZ。
水木一郎は当時24歳。
1972年はマツコの生まれた年。

as16

エースをねらえ!
大杉久美子はアニソン四天王の一人。
アタック№1、アルプスの少女ハイジ、フランダースの犬、ドラえもんなども歌う。

as17

60~70年代のアニソンは全部知っているマツコ。

as18

のちの世代も再放送を見ているので、自分の世代のアニメだと思っている。

as19

今のように娯楽が多様化していなかったから、子供はみんなテレビにかじりついてアニメを見ていた。

as20

そして、1970年代の終わりにアニソン界に革命を起こす曲が生まれる。

as21

ゴダイゴのサウンドはオシャレで上質。

as24

人気絶頂のアーティストがアニソンを担当するのは異例だった。

as23

ザ・ベストテンでも7週連続第1位。

as25

昔、ミッキーと呼ばれていたマツコw

as26

続きを読む

櫻井有吉アブナイ夜会で市川沙椰さんの自宅が公開されました。

まずはスタジオでのトーク。
「変なクセありますか?」という質問に対し
市川「私は時間をムダにしたくないので、お風呂の中でなんでもしちゃいます」

市川さんはお風呂の中で食事をしたり、読書したりプラモデルを作ったりするそうです。
櫻井「ご飯食べるって、どういう…」
市川「テーブルみたいになっているので、お風呂の上が。そこで普通に食べます」
有吉「ハンバーガーだから大丈夫だよね」

sayajitaku1

 市川「アメリカ人だけど、ハンバーガーじゃない(笑)」

sayajitaku2
 
市川さんはハーフですが、顔のベースが日本人で目の色だけが微妙に違う(ライトブラウンとダークグリーンの中間だそうです)ので神秘的な感じがしますね。

さて、いよいよ自宅公開です。

玄関で出迎えるのは、スターウォ-ズのキャラクター。
市川さんは熱狂的なスターウォーズマニアだそうです。

 sayajitaku3

熱狂的ガンダムマニアでもあります。

sayajitaku6

とにかく部屋の中はフィギュアやグッズだらけ。

sayajitaku5

気に入ったフィギュアは、展示用1つと保存用2つで、計3個購入するそうです。

sayajitaku7

保存用の一つは将来値段が上がった時の売却用とのことです。
下の画像中央左にいるのは”チャージマン研”のフィギュア。

sayajitaku8

1970年代に放映されたテレビアニメのキャラクターです。
市川さんがマニアックなアニメファンだということがわかります。

sayajitaku9

市川さんは鉄道マニアでもあります。

画像中央の時刻表は自分の生まれた月(1987年2月)のもの。
誕生日にはこの時刻表を開いてどんな電車が走っていたのかを確認するそうです。

sayajitaku10

鉄道グッズもいつも持ち歩いています。

sayajitaku11
 
1日で一番幸せな時間はアニメ鑑賞をしながら2台のパソコンでネットを見つつ、ウーロンハイを飲むこと。

sayajitaku12
 
~2台のパソコンの使い方~
パソコン① 今見ているアニメの感想を実況掲示板に書き込む
パソコン② オークションでアニメグッズを落札

3つのことを同時にしているため、時々それぞれの内容を忘れないようにメモします。
ウーロンハイは、10分に1本のペース。
1本のアニメ(30分)につき3本のウーロンハイ缶を空けるそうです。

鉄道に乗って見知らぬ土地に降り立った時は”地形図を携えて”散歩をするそうです。
土地の高低差が好きなので、地図ではなく地形図なのだそうですw

好きな男性はよく食べよく飲む人、で、すぐに帰ってくれる人w
デートの楽しさもよくわからないそうで、デートの途中でも小説の続きが気になってトイレの中でこっそり読んだりするそうです。

スタジオ観覧していた20~40代の男性50人のうち、自宅公開のVTRが流れる前は36人が市川さんとの交際を希望していましたが、VTRとトーク終了後は12人と三分の一に激減していました。
ちなみに12人は共演していた大久保佳代子さんと同じ人数ですw

美人で聡明な市川沙椰さんですが、今のところ男性が入り込む余地はほとんどなさそうですね。

 

今回のゲストはモデルの市川紗椰さん。

ichikawasaya1

28歳。
日本人の母とネイティブアメリカンの父を持つハーフモデル。
3歳から14歳までアメリカで過ごした帰国子女。
早稲田大学政経学部卒。 

人気モデルですが、美人すぎるオタクとしても有名。
鉄道(車両鉄)、ガンダム、アニメフィギュア、相撲などに造詣が深いオタク女子です。

ochikawasaya3

最初の今田耕司さんとのインタビューでは、「散歩(特に高低差があるところ)が好き」と答えていました。
屋外の階段は地形などで段差に不均衡があり、自由に歩けない拘束感が”たまらない”のだそうです。

ミステリアスな女性です。

そんな彼女のアナザースカイはハンガリー・ブダペスト。
日本人にはあまりなじみのない東欧の都市ですが、彼女に言わせると「好きがいっぱい詰まっている街」なのだそうです。

まず最初に、大好きな乗り物に乗ります。
市内を走るトラム(路面電車)。
1日乗車券地下鉄・トラム共通 1650フォリント(約730円)。

toramu

川沿いを走る2号線に乗ると自動的に市内観光ができるそうです。
トラムのドアの閉まり方やモーター音でテンションが上がる市川さん。
市川「モーター音を聞きながら死にたい」
本物の鉄ヲタです。

次も乗り物。
新しく開通した地下鉄の路線。
車両に乗り込むと車内の走行音を録音し始める市川さん。
これもコレクションの一つだそうです。

4gousen
 地下鉄4号線 2014年3月開通

駅に着いて車両から降りると、今度はドアの開閉を携帯で撮影。
これもコレクションの一つ。
とても満足げな市川さんでした。

続いて市内から車で30分、お気に入りの場所に行きます。
メメントパーク。
ハンガリー人民共和国時代の像を集めた屋外博物館。
入場料1500フォリント(約670円)。

ichikawasaya2

マルクス、エンゲルス、レーニンなど、ソ連の影響下にあった時代らしい共産主義の偉人たちの像が散在しています。
市川さんは中学生の頃ソ連にとても興味があり、自ら共産趣味と言っていたそうです。

memennto
 市川さんお気に入りの像

今度は普通の女性っぽく靴屋さんでショッピング。
ティサ・シューズはハンガリーでしか買えないブランドだそうです。
自分用に青いスニーカー(21990フォリント約9750円)、MCの今田さんと瀧本さんにもお土産のスニーカーを買ってきました。
tizza
ティサシューズはレトロな復刻版スニーカーのブランド



 続きを読む

このページのトップヘ