Halohalo online

ブログ再開しました。 以前ほど頻繁に更新できないかもしれませんが、ぼちぼちやっていきます。

タグ:インパルス板倉



ロケ地:品川区

ウナギやマグロが食べられなくなると言って久しいが、最近は養殖技術が進歩している、というお話。

manbo1

ゲストは、インパルス板倉俊之さん、山田五郎さん、

manbo2

 堀部圭亮さん。

manbo3

今回はマイナーな海洋生物研究者にスポットを当て、それぞれの専門分野、ウツボとマンボウで対決してもらおうという趣向です。

manbo4

会場は山陰海鮮炉端かば品川店。
両者のプレゼンを聞き、どちらの研究に日が当たるべきかをタモリさんとゲストが審査します。

manbo5

マンボウ研究者の澤井悦郎さんの研究テーマは「マンボウの分類・生態・民俗」。

manbo6

ウツボ研究者の大森尚也さんの研究テーマは「ウツボの繁殖生態」。

manbo7

山田「ウツボは何のために研究しているの?」
大森「強いて言うなら、ウナギの養殖に繋がるかもしれない。ウツボはウナギ目に属するウナギの仲間」
山田「じゃあ、なんでウナギを研究しないの?」 
大森「僕はウツボが好きなんです」w

manbo9

1回戦はそれぞれの研究成果対決。

manbo10

澤井さんの研究成果は、「ウシマンボウの発見」。

manbo11

 もともとこの二種のマンボウは同じマンボウと考えられていましたが、最近別種であることがわかり、澤井さんのチームが2010年に別種をウシマンボウと命名。

manbo12

もともと東北の漁師はマンボウとウシマンボウを区別し、彼らがウシマンボウと呼んでいたのでそのまま名前をもらう。

manbo13

日本近海に見られるマンボウ類。

manbo14

俄然ヤリマンボウがフィーチャーされるw
ヤリマンボウはヤリマン・ボウではなく尾びれがヤリのように突き出ているからヤリ・マンボウ。

manbo15

クサビフグはマンボウ?
そもそもマンボウはフグの仲間。
クサビフグもクサビマンボウと名付けられかかったが、却下されてフグにw

manbo16

マンボウは2.8m、ウシマンボウは3.3m。
*日本近海で確認されている最大サイズ

manbo17

北海道で捕獲されたウシマンボウ。
重さは推定1t以上。

manbo19

 大森さんの研究成果、「(ウツボは)オスの方が太い」。

manbo20

ウツボは外見で雌雄が判断できないので解剖して検証。
生殖腺を確認してオスの方が太いことが分かったそうです。

manbo21

ウツボのオスとメス。
オスとメスは体長がほぼ同じで太さだけが違う。
大森さんの推測では、オスはメスを巡って闘争するので強くなるために太くなった。

manbo22

大森さんの研究ではメスが一か所にとどまり、オスが複数のメスのもとに通うらしい。

manbo23

メスを巡り闘うオスたち。

manbo24

続きを読む

ロケ地:千代田区神田

最近外国人観光客が増えて、ホテル不足が問題になっている、というお話 。
 
ch1
 
ゲストはインパルス板倉俊之さん、

ch2

三四郎の小宮浩信さん、相田周二さん。
二人はタモリさんとは初共演。

 ch3

小宮くん順調にイジられてますw

ch4

1979年に世界初のカプセルベッドを製造。
それ以来常に業界のトップを走ってきた(株)コトブキシーティング。
今回はそのショールームを訪問し、最新カプセルベッドを学びます。

ch5

案内をしてくれるのは、カプセル営業部の江藤大蔵さん。

ch6
 
最近のカプセルホテルは角型。
そういえば、カプセルホテルは筒型のイメージがある。

 ch7

SPACE D 縦型 DはドリームのD。
 
ch8


三四郎待機中。

ch9

出張中のサラリーマン風w

ch10

小学生の頃のあだ名は、愉快犯w

ch11

中は意外に広い。

ch12

以前はFRPという曲面の型が入っていたので、ちょっと狭く感じたそうです。

ch13

カプセルホテルをよく利用する三四郎の二人の漫画喫茶より良い理由。

① カプセルホテルは基本的に浴場がついている
②  最近では高級な寝具を備えるカプセルホテルも多い

ch14

Q.カプセルホテルはなぜ鍵がないのか?
A.法律上カプセルは家具扱いだから

施錠ができると部屋になってしまう。
部屋になると窓をつけるなど、いろいろな規制が出てきてしまう。
貴重品はロッカーや金庫に保管する。

ch15

1泊料金の目安は3500~5500円。

ch17

備品のテレビ。

ch18

充電用USBジャック。

ch19

無段階調光機能。

ch20

「SPACE D 縦型」のお値段は、2床で約110万円。

ch21

SPACE D 縦型 デラックス

ch23

続きを読む

今回のロケ地は川崎。

shasi1
 
バックは川崎競輪場。
ガールズ競輪なるものがおこなわれるそうです。

shasi2
 
今日は競輪企画か、と思わせておいてのトイメンの県立川崎図書館。 

shasi4
 
ゲストは、みうらじゅんさん、宇田丸さん、インパルス板倉さん。
異常に高いグラサン率75%。

shasi3

国内屈指の社史蔵書数(17000冊)を誇る川崎図書館。
今回は社史担当司書が選ぶ名作社史のご紹介。

shasi5
 
川崎図書館は本日も開館中なので、イベントホールで撮影します。

shasi6

 とはいえ、中継中の社史室はガラ―ン。

shasi7
 
みうらじゅんさんは個人事務所の社長さん。
社史はないけど、スリッパを作ったそうです。

shasi9
 
名作社史を紹介してくれる担当司書の高田さん。

shasi10
 
この図書館では、毎年社史フェアを開催しているそうです。 

shasi11
 
最初の名作社史は穴吹工務店の社史「日々是前身 穴吹夏次物語」。

shasi12
 
社長の一代記を青柳祐介先生が漫画化。
(青柳先生は”土佐の一本釣り”などを描いた一流漫画家です) 

shasi13
 
会社の重要なトピックはもちろん、社長のプライベートライフも満載。

shasi14
 
社長は趣味のボウリングの日本一を目指すも挫折。

shasi15
 
次に社長は錦鯉にハマる。

shasi16
 
大豪邸の社長宅。

shasi17
 
ついに鯉の品評会で日本一に。 

shasi18

社長の自慢話を堂々漫画化。
この漫画は漫画喫茶では読めませんw

続いて、東京書籍百年史。
東京書籍は教科書の出版社ですね。

shasi19
 
教科書の変遷。

shasi20
 
昭和の小学校の一大イベントだったカエルやフナの解剖も今は避けられるようになっているそうです。

shasi21
 
「ねこんふんじゃった」も残酷なので今はないそうです。
タモリ「ふんじゃった、って…過失だからね」

shasi22
  続きを読む

このページのトップヘ