Halohalo online

ブログ再開しました。 以前ほど頻繁に更新できないかもしれませんが、ぼちぼちやっていきます。

タグ:イルミネーション



 全国のイルミネーションを調査した件

  神奈川県・スナック「チャップリン」

厚木市のスナック、チャップリン。
イルミネーションは25年前に始めた。

zi1
 
 チャップリンの邦子ママ。

zi2

毎年200~300万かかる。
電気代いくら?

zi3
 
スナック移転のため、この日が最後の営業。

zi4

そこで、スペシャル・ゲストを招きました。
ジャガーさんのイルミネーションは身体の一部。

zi9

 似ている二人w

zi5

お客さんのリクエストで「長崎は今日も雨だった」を歌うジャガーさん。
結構うまいw

zi01

ばあさんを口説くじいさんw

zi6

おひねりw

zi7
 
スナックの平均年齢余裕で70オーバー。

zi8
 
  島根県・松ナリエ

松江市の住宅のイルミネーション。
本家神戸ルミナリエにも劣らない松ナリエ。

zi10
 
初めて訪ねてくる息子の彼女の緊張を少しでも和らげようとして始めたそう。 

zi11

こんな家を見たら、余計に緊張するw

zi12
 
  静岡県・静岡市

来場者3万人を記録した住宅のイルミネーション。
時事ネタを取り入れたイルミネーションが人気。

zi13
 
家主の望月さんは孫を喜ばせようとして始めたそうです。

zi14
 
それから、15年。
孫たちも難しい年齢にさしかかりました

zi15
 
  三重県・なばなの里
 
なばなの里は、全国イルミネーションランキングで3年連続1位。
そこにはちょっと変わったアナウンスをする警備員さんがいるらしい。

zi16

確かにちょっとふざけてんのかというくらいクセのあるアナウンス。

zi17

光のトンネルの入り口で写真を撮るために立ち止まるお客さんが多く、人が溜まってしまうのを防ぐためアナウンスをしているそう。

zi18
 
お客さんを嫌な気持ちにさせないようにと試行錯誤した結果が、現在のアナウンス。

zi19

続きを読む

主婦(32)女性からの投稿、「私はイルミネーションが苦手だ。先日旦那と初めて壮大なイルミネーションを見に行ったが、あまりの光の多さに気持ち悪くなり、しまいに旦那に”ロマンチックのかけらもない!”と怒られてしまった。お二人はこの時期のイルミネーションどうですか?」、といった内容でした。

ill1

これに対し、マツコ&有吉はイルミネーションについてはおおむね肯定的、ただし、場にそぐわないしょぼいイルミネーションならやらないほうが良いと思う(例:焼肉たかはしw)という意見でした。

ill2

マツコにぐうの音も出ないと言わしめた東京ドイツ村のイルミネーション。

ill3

全国4800名の夜景観賞士(?)が選ぶ第4回イルミネーションアワード。

ill4

第3位 丸の内イルミネーション。

ill5

女性誌に出てきそうな小洒落たワードが嫌いなマツコw

ill6

第2位 なばなの里イルミネーション

ill7

世界最高峰のプログラミング技術による表現力豊かな演出。
マツコ「これ、イルミネーションじゃないよね、もう」

ill8

第1位 あしかがフラワーパーク「光の花の庭」

ill9

マツコ、イチオシの「光の藤」。

ill10

 マツコ、自分が結構イルミネーション好きなことに気づく。

ill11
 
たまたま行った仙台のイルミネーションがすごかった(マツコ)。

ill12

SENDAI光のページェント。

ill13

イルミネーションをもっと詳しく知りたい方はイルミネーションアワードランキング2016をご覧ください。

 ill14

アメリカでは自宅をイルミネーションする。

ill15

コンテスト的なものある(青山)。

ill16
 
クリスマスツリーのイルミネーションを見たい(有吉)。
マツコ「ないね。でっかいツリーってないね。イルミネーションだと」
(イルミネーション、クリスマスツリーで検索するとたくさんでてきます)

ill17

 これだけイベント(ハロウィン、クリスマス、正月等々)が多いとイルミネーションがないほうが逆に目立つ(有吉)。

ill18

イルミネーションで儲かっているのは電飾屋さん?(マツコ&有吉)。

電力会社もイルミネーションで助かっていると思います。 
イルミネーションは経済的には○でしょうが、エコ的には×。
オジサンの私は自分でわざわざ見に行こうとは思いませんが、若い人の冬の夜のお出かけ先としては格好のスポットだと思います。




 

このページのトップヘ