砂丘の地下に何があるのか?

a1

その答えを知るために、タモリさんたちは砂丘の下に降りていきました。

a3

湧き水。

a21

このあたりは1日約600tもの水が湧いている。

a4

すぐ正解を言ってしまうタモリさん。

a5

砂丘と火山灰層と湧き水。
先ほどの筒の29メートル下には地下水があったのです。

a6

「馬の背」のふもとにあるオアシスもこうしてできました。

a7

研究用に栽培しているワサビ。

a8

きっちり辛い。

a9

ワサビは温度変化に弱い植物ですが、砂丘の湧き水の水温は1年中一定している(15℃前後)ので育てることができます。

a10

砂丘の湧き水を使っているお宅。
洗い物やお風呂、畑の水やりに使っているそうです。

a12

鳥取砂丘は実はこんなに広い。
大部分が開発され、観光砂丘が残されている。

a13

鳥取大学乾燥地研究センター内に立っている碑。

a14

このあたりの土地は陸軍省が管理していた。

a15

陸軍がここを演習場にしていた。

a16

砂丘から見つかった銃弾。

a17

砂丘の起伏が軍事訓練に適していた。

a18

当時は演習場なので一般市民が砂丘を見ることはできなかった。

a19

陸軍の演習場として使われたことで開発から逃れた鳥取砂丘。
戦後は観光地として生まれ変わりました。

a20

砂丘のキワにある魅力とは?

a22

続きを読む