ロケ地:秋葉原
最近秋葉原にはVR(バーチャル・リアリティー)のスポットが数々登場している、というお話。

今回は名門大学の学生たちの自由な発想から生まれた手作り感あふれるVRマシーンをご紹介します。

ゲストはオカリナさん(おかずクラブ)とゆいPさん(おかずクラブ)、池谷麻衣さん(テレビ朝日アナウンサー )。
おかずクラブはタモリ倶楽部初出演です。

最初のVRマシーンを製作したチーム。
電気通信大学情報理工学研究科 広田・野嶋研究室の皆さん。

マシーンの名前は、「りっかーたん」。

ペットケージの中にいる未知の生物と触れ合うVR。

IMOとUDON。

光に弱い生物なので黒い布で覆ってあります(設定)w

まず、オカリナが体験レポート。

ウサギのような鳴き声がする。

犬の湿っぽい鼻のようなものに触れる。

りっかーたんに餌(白い粉)をあげてみる。

「キャーッ」w
何かに舐められたらしい。

りっかーたんは舌の触感と動きを再現したVR。

「りっかー」は、licker(舐める者)。
「たん」は、tongue(舌)。

池谷アナも体験。

最初はびっくりしたが、二度目は「かわいい~」。

池谷「私、猫飼っていて、舐められるのたぶん慣れてる」
オカリナ「私、犬飼ってますよ」w

エサやりタイム。
舌はツルツルした感触だそうです。

タモリ「よちよち。よーち!よちよち」w

りっかーたんの正体をみてびっくり。

次も電気通信大学。
ロボメカ工房VR部隊の皆さん。

体に装着するタイプのVRマシーン。

名前は「ふらっとFLAT」。
酔っぱらった状態を再現するVR。

タモリ「酔っぱらえばいいじゃないですか」w
河野「僕たち未成年ということで…」
このチームのメンバーは1,2年生。

続きを読む