Halohalo online

ブログ再開しました。 以前ほど頻繁に更新できないかもしれませんが、ぼちぼちやっていきます。

カテゴリ: イベント・その他

あらかじめ申し上げておきますが、ドラクエ10が好きな方は本記事を読まれることはおススメしません。
ドラクエ10はちゃんとした商品ですし、気に入ってやっている方がおられても当然だと思います。
ただ、これから述べることは全般的に肯定的な感想ではないので、その点は悪しからずご了承ください。

さて。

オンライン化したドラクエ10の無料体験版をやってみました。
とりあえず、体験版では限界のレベル20までやりました。

で、これからこれを購入してやるかといえば、多分やらないと思います。

ネットでも騒がれているように、月額1000円の課金制になっているのがやはり最大のネックです。
私は他のオンラインゲームもやっていますが、そこでは課金したいものはするというスタンスで、無料でやろうと思えばやれます。
一律月額1000円は、やり方が露骨すぎる。

ヴァーチャル世界の夢と冒険を楽しもうとしても、ゲーム会社の商売っ気がチラついて白けてしまいます。

もう一つは他のプレイヤーとパーティやチームを組むというシステムです。
私は元来人見知りです。
社会生活をするうえでは他人と付き合わなければやっていけないから、頑張って知らない人と話もしますが、ゲームの中でまでそれをやりたくない。
せっかく現実逃避をしようとゲームの世界に入ったのにそこにも人がいる。
城下町なんかは駅前の商店街ぐらいウジャウジャ人が行きかっている。
しかも、ボスを撃破するためには仲間を募って徒党を組まないとなかなか難しいようです。
正直これがうっとうしい。

あとはいろいろオプションがつきすぎているという点もイヤです。
メンドクサイし、なるべく長期間ゲームをしてもらって、月額使用料をいただこうというゲーム会社の魂胆が透けて見えます。

昔、西荻窪の路地裏に老夫婦でやっている安くて美味しい中華そばの店があったのですが、久しぶりに行ってみると店名は同じなのですが、雰囲気がガラッと変わっていました。
代替わりしたのか、老夫婦はいず、その代わりに頭にバンダナを巻いた黒いポロシャツ姿の兄ちゃんたちがカウンターの向うにいました。 
内装はカフェのようになり、こじゃれたBGMも流れています。
スープの味はそう変わっていませんでしたが、値段はびっくりするぐらい上がっていました。

ドラクエ10は、そんな感じのゲームです。
 
【ラー博限定】東京「春木屋」醤油ラーメン・5食セット【荻窪ラーメン】【お得なセット】←これは記事中のラーメン屋さんではありません
【ラー博限定】東京「春木屋」醤油ラーメン・5食セット


 

このところ毎年社会人が圧勝しているので、あまりライスボウルを観ていなかったのですが3日は後半の3Qからテレビを見ていました。
学生チームは関西学院大学。
関学なら、手もなく負けるようなゲームを見せないような気がしたからです。

期待通り、関学は関学らしい一癖ある攻撃で追い上げを見せてくれましたが、4Qでインターセプトされ反撃の芽を摘まれてしまいました。 

スコア的には24-33と差をつけられましたが、内容的には関学はあるものをすべて出し尽くした健闘だったと思います。 

ricebowl2

それにしても、この10年で学生は1勝しかしていません。 

バブル期が終わる前までは学生の方が勝率が良かったのですが、1991年から2014年の24年間で、5勝19敗と大きく負け越しています。

社会人が強くなった理由はいろいろ考えられるでしょうが、私は大きな要因の一つは筋肉量だと考えています。

このところの社会人チームを見ると明らかに体に厚みがある。
彼らは相当ウエイト・トレーニングをして筋肉をつけているようです。

アメフトは球技ですが、内容的には8割方格闘技です。
格闘技では体重があるものが圧倒的に有利です。 
 だから、ほとんどの格闘技は体重別になっているわけです。
 
大学時代、私は弱小アメフト・チームに所属していました。
ウエイト・リフティングの全国大会で優勝した先輩がアメフト部にも在籍していました。
たまにしか練習は来ないのですが、ボールを持って走ると誰にも止められませんでした。
パワーが圧倒的に違うので、技術なんかなくてもディフェンスのタックルなど軽々と弾き飛ばしていました。

ずっと地道にツライ練習を続けてきたことがバカみたいに思えました。 
 
社会人は学生ほど練習できなくても、もともと技術も経験もある選手が筋肉をつけてパワーアップするわけですから、 鬼に金棒というわけです。

しかも、アメフトは2プラトン時代、攻守のチームが別れていますから、いわゆるスタミナはそれほどいりません。
持久力よりも瞬発力の勝負なのです。
 
その上、今年の富士通フロンティアーズを見ると、外人が多い。
ホームページのスタッフ紹介ページを見ると皆20代でアメリカの大学出身です。
大学リーグでMVPを獲った選手もいる。
ヤツラは技術も身体能力も高いしサイズも大きい。
本場でフットボールをやっていたヤツを引っ張ってくるなんてズルいです。

ricebowl1


 ということで、筋肉ムキムキで外人部隊もいるプロ化した社会人チームと学生チームが戦う意味はあるのか、私はたいへん疑問に思います。







 

2014年もあと10日余りとなりました。
という事で、今年の重大ニュースを振り返ってみたいと思います。
個人的に独断で選んだニュースと偏見に満ちた感想です、悪しからずご了承ください。 
 
● 消費税増税8%

なんといっても生活に直接影響のあるイベントです。 
国の財政難を考えるとしょうがないけど…。
でも、支出はまだまだ切りつめられるところはたくさんあるような気がします。 
公金の甘い汁を吸っている連中はごまんといるはずです。
国債を刷る前に無駄遣いをやめてほしい。
 
● ウクライナ危機

動物好きのせいか、日本にもプーチンファンが結構いるような気がします。
でも、彼がやっていることはグローバルな視点では迷惑でしかありません。
原油の暴落でロシア経済が危機に瀕しているのは、多分に因果応報的な所があると思います。
デカい国ほど領土を広げたがるのは何故なんでしょう。

● イスラム国の台頭

イスラム過激派は暴力が前提になっているから、話し合いの余地はないんでしょうね。
殺し合いをやめられない人類に時々絶望的になってしまいます。

● エボラ出血熱感染拡大

アメリカの水際作戦が割と緩かったのがちょっと意外でした。
もっと厳しいチェック体制を整えていると思ってました。
新薬もできたそうですが、効くといいのですが…。
来年は鎮火することを祈っています。

● 錦織圭 全米オープン準優勝

テニスの4大大会で日本人が決勝の舞台に立つとは夢にも思いませんでした。
マイケル・チャンのタフネスを学んだ成果かもしれません。
来年早々、錦織選手には全豪で頑張ってほしいです。
 
● 黒田日銀、追加緩和

株やFXをやっている人にはウハウハのバズーカ2でしたが、やっきになって物価をあげようとする日銀の意図が理解できません。
すごく危うい経済理論を根拠にしてムチャをしているようにしか思えません。

● 衆議院解散 総選挙与党3分の2を占める

安倍さんがやりたい事と、国民がやって欲しいことはかけ離れているような気がします。
信念のある政治家には危うさを感じます。
防衛問題も大事だけど、人口減少問題とか成長戦略とか、そのへん具体的にきちんと取り組んでほしい。

● STAP細胞再現できず 小保方氏理研退職

一言で言えば、ガッカリです。
人類の画期的発見が幻に終わったこともガッカリ。
小保方さんの言葉を信じた人たちがいたことを彼女には忘れないでいてほしい。
理研もいろいろ反省してほしい。

 




孤独な日銀 (講談社現代新書)
白川 浩道
講談社
2014-01-17



錦織圭 マイケル・チャンに学んだ勝者の思考
児玉光雄
サンクチュアリ出版
2014-12-12



イスラム国の正体 (ベスト新書)
黒井 文太郎
ベストセラーズ
2014-12-09


 
捏造の科学者 STAP細胞事件
須田 桃子
文藝春秋
2015-01-07

錦織圭選手がついに全米オープン決勝に進出!
日本人としては史上初の快挙ですが、このまま勢いに乗ってぜひ優勝してほしいですね。 
 
ところで、この大躍進の影には新コーチ、マイケル・チャン氏のサポートが大きいと言われています。
 
私もマイケル・チャン氏が現役で活躍していた1990年代にテニスに凝っていたので、彼の試合はよくテレビで見ていました。 
彼は台湾系アメリカ人で身長が175㎝、 東アジア人としては決して小柄ではありませんが185㎝ぐらいが普通の白人テニスプレイヤーたちの中ではとても小さく見えました。

 chan2

とにかく球を拾いまくって粘り、かつ頭脳的なプレイをする選手だったという印象があります。

その彼のプレイスタイルをいかんなく発揮したのが、伝説の一戦と言われる1989年全仏オープン4回戦、対イワン・レンドル戦でした。

イワン・レンドル選手は当時ランキング1位。
世界ランク1位の在位が長い強い選手でした。

rendol

マイケル・チャンは前年にプロデビューしたばかりの17歳。
下馬評でもレンドルが圧倒的に有利と言われ、その前評判通りレンドルは2セットを連取します。
しかし、ここからマイケルチャンは粘り、第3セットと第4セットを連取します。
全力で走り回って球を拾うプレイスタイルのためか、彼の足には痙攣が始まっていました。
肉体的には限界に近づいていましたが、勝利への意欲はまったく衰えていません。
遅延行為で反則を取られるギリギリの時間まで水分補給をして、気の短いレンドルをイラつかせ、レンドルの集中力を切らせようとします。
まさかのアンダーサーブで虚を突き、動揺したレンドルからポイントを奪い取ります。

伝説のアンダーサーブ【動画】

完全にペースを乱されたレンドルは最終セットで自分のプレイができなくなり、最後はダブルフォルトでこの試合を失うことになりました。
セットカウント 4-6,4-6,6-3,6-3,6-3。
4時間37分の激戦を制したマイケル・チャンは決勝に進み決勝戦でステファン・エドバーグを下して全仏王者となります。
17歳3か月、史上最年少の四大大会チャンピオンです。

chan

このなりふり構わぬレンドル戦については批判の声もあったようですが、ルール内でのプレイですし、当のレンドルも名選手ジョン・マッケンローに対してアンダーサーブをかましてますから、文句は言えませんね。

錦織選手もテニスプレーヤーとしては決して大きくありません(178㎝)が、小柄でも4大大会を制したマイケル・チャンがコーチなのですから、これ以上励みになる良いお手本はいないでしょうね。

 chan nishikoiri

*名伯楽:伯楽とは馬の素質の良否を見分ける名人の名前。そこから転じて、才能を見出す人、人を育てるのが上手な人のことを指すようになった。

錦織圭 マイケル・チャンに学んだ勝者の思考
児玉光雄
サンクチュアリ出版
2014-12-12

 

今朝生ごみを出しに行って、そのついでチョッチョッと家の前を掃いたら、三か所蚊に刺されました。
 
洗濯ものを干したり取り込んだりするときは、ジャージ履いてヨットパーカのフードを被って完全武装します。
クソ暑いけど、後で痒くなるよりはマシです。

 蚊に悩まされる今日この頃、耳寄りなニュースを目にしました。

イギリスのバイオテクノロジー企業が遺伝子組み換え技術を使い、デング熱を媒介する蚊を絶滅させる研究を進めているというものです。 

デング熱は熱帯地方ではとてもポピュラーな感染症で、都市化や地球温暖化などにより近年患者が急増しているそうです。
 
そして、この蚊の殲滅作戦はこうです。
致死遺伝子を組み込んだオスの蚊を放ちます。
彼らが野生のメスと交配しても生まれてくる子供は成虫になる前に死んでしまうのだそうです。
大量の遺伝子組み換え蚊を自然界に放つことにより、蚊の少子高齢化が一挙に進むというわけです。

う~ん。
とても賢いことをやっている気がする一方、とても非人道的なことをやっているような気もします。
人間のエゴまる出しの行為ですが、これでデング熱がなくなるのなら…。
難しいところですね。

もしこの方法が広まって、日本の夏にも蚊がいなくなったらやっぱり素直にうれしい。
でも、蚊取り線香や殺虫剤作っている企業が、受精しなくても卵を産む遺伝子組み換えメス蚊を開発したりして…。

katori
 ひそかにブームのアロマ蚊取り線香

話が変わりますが、ここ数週間は猛暑でしたね。
ご指名はないけど、頭から氷水を被りたいぐらいでした。

アイス・バケツ・チャレンジはいかにもジョークが大好きなアメリカ人らしい流行です。

bill

難病ALSの認知が高まるなら結構なことだと思っていましたが、先日テレビで横一列に並んでノー天気に氷水を被る有名人たちと、その後ろで車椅子に座ったALSの患者さんの無表情な顔を見た時、その彼我の差の大きさに気づかされ、人生は残酷だと思いました。

こういうことはやっぱり楽しんではいけないのじゃないか…、と思うのは日本人の感覚なのでしょうか。












 

このページのトップヘ