Halohalo online

ブログ再開しました。 以前ほど頻繁に更新できないかもしれませんが、ぼちぼちやっていきます。

2022年12月

円安で輸入食材が高騰してまして、牛肉は1.5倍らしいです。

あ1

ゲストは大橋未歩さん、

あ2

澤部佑さん。

あ3

日本では、きれいに残さず食べることが美徳。

あ4

しかし世界にはボロボロこぼれる料理が存在。

あ6

そこで今回は世界のボロボロ料理を相手に、いかに日本人らしくきれいに食べられるかに挑みます。

あ5

タイトル。

あ7

進行澤部佑。

あ8

オープニングでちょっとした放送事故を起こした大橋未歩w

あ9

最初のボロボログルメはタイから。

あ10

クンサローン。

あ11

宮廷料理なので高級レストランでないと食べられない。

あ12

下味をつけたエビにビーフンを巻いて揚げたもの。

あ13

普通に食べたら揚げビーフンがボロボロ落ちる。

あ14

タモリ、口で落ちそうになるビーフンを阻止。

あ15

吸いながら食べた?

あ16

大橋が挑戦。

あ17

タモリ式吸い食い。

あ18

咳きこむw
吸いこんだ揚げビーフンが喉を直撃したな。

あ19

二口目。

あ20

吸い食い。

あ21

吸い食いの継承者現る。

あ22

残りは一気に口にほうばる。

あ23

本場の人はどうか?

あ24

クンサローンを咥えたまま笑うw

あ25

なんとか持ちこたえて一口目終了。

あ26

二口目はビーフンだけ攻める。

あ28

ビーフンを唾液で湿らせ柔らかくしてから歯で切断。

あ27

しかし、本体のエビ落下という致命的なミス。

あ29

後はもうボロボロこぼしながら食べる。

あ30

どちらがきれいに食べたか判定。

あ32

タイ、痛恨のエビ落とし。

あ33

初戦は日本勝利。

あ34

素朴な疑問。

あ31

宮廷に出すときはきれいにビーフンを巻く。
えーーーっ。

あ35

「ボロボロ落としてすみません」はタイ語で何と言う?

あ36

こう言います。

あ37

男性と女性では言い方が異なる。

あ38

考えてみれば日本語も性別で言い方が違うもんね。

あ39

では、2戦目いきます。

あ40

続きを読む

今日は芝浦工業大学豊洲キャンパスというところに来てますが、きれいな建物ですけども…。

あ1

ゲストはLicaxxxさん、

あ2

マギーさん。

あ3

毎年冬のスーパーで人々を苦悩させるのが、”ポリ袋開けにくい問題”。

あ4

コロナ禍で常備された水が使いにくい。
てか、置いてない。

あ5

今宵は水分なしでのポリ袋の最も簡単な開け方を競ってみます。

あ6

しかし、ポリ袋を開けにくい原因は専門家の静電気説と摩擦説の二つに分かれているため、

あ7

今回はその二つの観点から、そのメカニズムと専門家考案の開け方を教えてもらいます。

あ8

タイトル。

あ9

スーパーのサッカー台に常備してあるポリ袋は、冬に限らず春夏秋冬開けにくい。

あ10

本物を用意しました。
しかも袋大きめ。

あ11

まずは20秒で何枚開けられるか。
若い女の子のスタッフがやったところ7枚でした。

あ13

スタート。

あ12

終了。

あ14

タモリ1枚、Licaxxx2枚。

あ15

マギー5枚。

あ16

まずどっちが開け口かわからない。

あ17

ここで専門家を2名ご紹介。

あ18

静電気を研究する芝浦工業大学の田邊先生と摩擦を研究する電気通信大学の佐々木先生。

あ19

ポリ袋がなぜ開けにくいのか、それぞれの観点(静電気、摩擦)から解説していただきます。

あ20

まず静電気派の説明。
ポリ袋の表面には±の静電気が存在。

あ21

両面の±の静電気がくっついて開けにくい。

あ22

ポリ袋の表面では合コンが行われている。
プラスとマイナス、男と女はくっつこうとするw

あ23

次に摩擦派の説明。

あ24

乾燥している指とポリ袋の間の摩擦が小さくなる。

あ25

静電気派の反論。
摩擦を発生させても静電気の力が大きければ開かない。

あ26

反論の反論。
合コンを壊す摩擦力をかけられると開く。

あ27

単なる力勝負になってきたw

あ28

言い方w

あ29

奥様達の作戦。

あ31

開け口付近を両サイドに(何度も)引っ張って開ける。

あ32

このやり方の静電気目線の解説。
引っ張ると、静電気の±が分離するのね。

あ33

引っ張るとなぜ静電気の±が分離するかを説明するには、あと1時間ぐらい必要ですw

あ34

摩擦目線の解説。
伸縮することによってさまざまな場所にズレの力が生じる→せんだん応力が発生

あ35

地震の際に地割れや液状化ができる原因の力?

あ36

指パッチン作戦。

あ37

開け口付近を親指と中指で挟んで指パッチン。

あ38

続きを読む

最近はSDGs系の番組を往々にして見かけるようですが、このSDGs、正確に言いますとSustainable Development Goals と舌を噛みそうな言葉ですね。

あ1

ゲストは飯塚悟志さん、

あ2

角田晃広さん、

あ4

高橋優さん。

あ3

今回はSDGs目標6、「安全な水とトイレを世界中に」に取り組みます。

あ5

日本は世界に冠たるトイレの技術先進国。

あ6

簡易トイレのトップメーカーを緊急招集。

あ7

身の丈に合ったトイレを探します。

あ8

タイトル。

あ9

外出先で大をもよおした時、どこのトイレでも使える?

あ10

できることなら持ち帰りたい角田。

あ11

飛行機の着陸時にどうしてしたくなったタモリ。

あ12

CAにトイレ使用の許可を求めたところ、
CA「機長と相談します」
鬼かw

あ13

なんとか許可を得てギリセーフ。

あ14

今回はこれらの直接的表現はNGワードとします。

あ15

禁を犯した者には罰として世界一まずいお菓子、フィンランドのサルミアッキを食べてもらう。

あ16

サルミアッキ試食。
角田「…クソまずい」
サルミアッキ追加w

あ17

日野工業の仮設トイレ。

あ18

高橋優の注意喚起ステッカー。

あ19

歌詞をプリントしたトイレットペーパーを作成したこともある無類の〇ん〇好き。

あ20

うっかり作品名「〇ん〇哀歌」を口にしてしまい、サルミアッキの刑w

あ21

ところで日野工業の「GX‐WCLHP 快適」は手洗い器付き「簡易水洗式洋式トイレ」。

あ22

座る椅子をずらす小ボケ。

あ23

お値段は592300円。

あ24

イベント会場などでのレンタルが主流。

あ25

本日のきめ台詞とポーズ。

あ26

座り心地を確認。

あ27

扉を閉められると、反射的にカギをかけてしまうw

あ28

居心地は好評。

あ29

二番手は仮設資材のレンタル販売会社、日本セイフティー。

あ30

介護現場でよく見るやつ。

あ31

東京03の二人が座って見る。

あ32

主に介護用。

あ33

お値段106700円。

あ34

タワークレーンで使われるケースもある。

あ35

座面を上げると、

あ36

こうなっている。

あ37

で、用を済ませましたぁ。

あ38

スイッチを押すと、フィルムが送られる。

あ39

排泄物はラップされた状態で下に出る。

あ40

なんかすごいけど、自室でこれを使うのは抵抗感あるだろうな。

あ41

タモリの小ボケ。
飯塚「いや、なんで人の便も持ち帰るんですか」

あ42

便はNGワード。

あ43

良かれと思ってしたツッコミで墓穴を掘るw

あ44

続きを読む

このページのトップヘ