Halohalo online

ブログ再開しました。 以前ほど頻繁に更新できないかもしれませんが、ぼちぼちやっていきます。

2022年05月

今日は、日本大学理工学部船橋キャンパスというところに来ております。

あ1

ゲストはマギーさん、

あ2

大家志津香さん。
手にしているのは1級船舶免許証。

あ3

船橋総選挙で8位だった日大船橋駅。

あ4

今回のテーマは一寸法師?

あ5

実は船の専門家に言わせると、一寸法師のお椀の船は船としては最悪らしい。

あ6

ということで、今回は日大海洋工学部の水槽実験室を舞台に、

あ7

一寸法師が乗るべきベストな日用品を決定します。

あ8

タイトル。

あ9

水槽実験室に移動。

あ10

「2級でしょ」と言われるのが嫌で1級船舶免許を取る。

あ11

「いいとも」を休んで1級船舶免許取得。

あ12

福岡の海べりの町のいけす料理屋の娘。

あ13

ローカルトークに花が咲く。

あ14

解説は海洋工学科の生駒知樹先生。

あ15

波を起こせる実験用水槽。

あ16

ここにいろんなものを浮かせて実験をする。

あ17

お椀は船としてどうなのか?

あ18

底が丸いとちょっと重心が動いただけで転覆する。

あ19

お椀に代わるべきベストな日用品を見つけよう。

あ20

日用品は現代のものでもOK。
一寸法師はいつの時代の話?平安?

あ21

当時の都なら京都でしょ。

あ22

流れの速い小川が…。

あ23

普段は津波の実験などをする実験施設。

あ24

番組のために全長7mの特設川下りステージにしました。

あ25

海洋工学科の学生さんが作ってくれました。

あ26

段差あり。

あ27

蛇行あり。

あ28

滝つぼあり。

あ29

まずお椀を流してみます。

あ30

乗員は安斎画伯作の一寸タモリ。

あ31

バネ付きで体重移動を再現。

あ32

結構うまく流れに乗っている。

あ33

が、滝ツボで沈。

あ34

では、お椀に代わる日用品を見つけよう。
今回は10種類の候補を用意しました。

あ35

私はペヤング推し。

あ36

タモリは鍋。

あ37

大家は船盛りの器。

あ37

マギーはペヤングの容器。

あ39

生駒先生は釜めしの器。

あ40

重心が低いお重もオススメ。

あ41

先生の話を聞いてマギーは釜めしに変更。

あ42

ということでそれぞれの推し船が決まりました。

あ43

では、マギーの峠の釜めしから。

あ44

重さがあるから結構安定している。

あ45

でも、滝つぼにやられる。

あ46

重いだけに浸水に弱い。

あ47

続きを読む

今年は鉄道が新橋ー横浜間開通して150周年の記念の年でございます。

あ1

ゲストは浦沢直樹さん、

あ2

川島明さん。

あ3

今回のテーマはスクリーントーン。

あ4

浦沢直樹直筆のこの絵をスクリーントーンで仕上げよう。

あ5

今年はスクリーントーンが製造されて70周年。

あ6

現在9割以上の漫画家がデジタルに移行、手作業のスクリーントーンは絶滅寸前、

あ7

そこで今回は今もなお手作業にこだわる漫画家2名を招き、

あ8

アナログならではの魅力と奥深さに迫ります。

あ10

タイトル。

あ9

スクリーントーン約600種がスタンバイ。

あ11

アシスタントではないから、仕事場には行かなかった。

あ12

スクリーントーンを製造している会社は現在5社。
約1000種類が存在している。

あ13

知らないけどたぶん売れっ子の水瀬先生。

あ14

子供のころからシールを貼るのが好きだった。
スクリーントーンは貼っても怒られないシール。

あ15

アナログ(スクリーントーン)のラフさが絵の味わいとして出る。

あ16

不便さが愛おしいアナログ派。

あ17

あえてレコードを聴く感じと似ている?

あ18

まずは浦沢先生がスクリーントーンの使い方を実演。

あ19

描くところから。

あ20

映画で見た。

あ21

今日はスクリーントーン選び放題。

あ22

選んだスクリーントーンはこちら。

あ24

① スクリーントーンをラフに切り取る。

あ23

② 切り取ったスクリーントーンを貼り付け、線に沿って切り取る

あ25

なかなかの手間。

あ26

スクリーントーンを貼って削る。

あ27

陰影ができる。

あ28

背景のスクリーントーンを貼って一部を砂ケシで消す。

あ29

完成。

あ30

絵の雰囲気や空気もスクリーントーンで表現できる。

あ31

ここで、スクリーントーンの歴史を学びましょう。

あ32

もともとは建築図用などで、イギリスで誕生。

あ33

こんな感じ。

あ34

それが日本では白黒漫画の表現技法として発展。

あ35

水瀬先生お気に入りのスクリーントーン。

あ36

これを貼っておけば、カップル成立w

あ37

次はこれ。

あ38

この二つを貼れば、つきあう確定w

あ39

男の子の肩と髪のところにつきあうという意思表示が表現されているw

あ40

デートの時はスクリーントーンを背景にして登場しようw

あ41

製造元は空ではなく、爆煙のデザインのつもりだったw

あ42

水瀬先生のお気に入り、”木漏れ日”。

あ43

これをイケメンくんの髪に使っている。

あ44

ここで水瀬先生のワンポイントレッスン。

あ45

続きを読む

今日は五反田にあります旅行ガイドブック、「地球の歩き方」の編集部にやってきております。

あ1

ゲストは市川紗椰さん、

あ3

澤部佑さん。

あ2

1979年創刊の地球の歩き方。

あ4

売り上げ9割減。
この前本屋で見たら、ぜんぜん使えないガイドブックになっていた。
コロナで現地取材できないからしょうがないけど…。

あ6

「旅の図鑑シリーズ」。
新番組作れないから総集編でしのぐテレビ番組みたいなものか。

あ5

ニッチ過ぎてボツになった企画も多数。

あ7

ニッチ大好きタモリ倶楽部。

あ9

タイトル。

あ8

「地球の歩き方」編集長宮田崇さん。

あ10

外部のライターやカメラマンが仕事なくてたいへんそう。

あ11

旅の図鑑シリーズ。
世界のサーフポイントとかあったら絶対買います。

あ12

早い話がテーマ別総集編。

あ13

売れ筋は世界のグルメ図鑑。
市川「持ってます。東京もいっぱい載ってるんです」

あ14

世界の巨像。
パオーンではない方。

あ15

ゴメン。
興味ないわぁw

あ16

ではいよいよボツ企画のプレゼンです。

あ17

トップバッターは入社23年目の由良暁世さん。

あ18

プレゼン企画は「世界のすごい青」。

あ19

市川「海率高そう…」

あ20

まさにご指摘の通り、海ばかりになってしまうためボツw

あ21

由良さんのオススメはアイスランドのシルフラ。

あ22

地球の割れ目でシュノーケリングができる。
かなり水温低そうだな。

あ23

オススメ第2弾はモロッコのシャウエン。

あ25

壁やドアが青色に塗られている。
中国あたりがペンキでいろんな色の町作りそう。

あ24

タモリはモロッコに行ったことがあるらしい。
タモリ「モロッコはいいよ」

あ26

出たがり編集者w

あ27

出版するにはまとまった数が必要。

あ28

出版までの流れ。

あ29

最初のハードルで阻まれた「青企画」。

あ30

次の販売部はもっと怖い。
宮田「正論しか言わない連中がいる」
ここで編集部のノリで通した企画をつぶすのねw

あ31

セイロンといえば…。
今経済が大変なことになってるらしい。

あ32

3人が「世界のすごい青」企画を判定。

あ33

まあ、本人が目の前にいるからな。

あ34

販売の正論三銃士につぶされるなw

あ35

次のプレゼンターは入社18年目の池田祐子さん。

あ36

世界のすごい火山。

あ37

タイトルだけで合格w

あ38

これはある程度数行きそうだけどね。
巨像よりは興味ある。

あ39

月刊ムーとコラボした仕事もしていた。
この人面白いねw

あ40

バヌアツのヤスール火山。

あ41

続きを読む

今年はですね、イギリスのエリザベス女王在位70年という記念の年だそうであります。

あ1

ゲストはビビる大木さん、

あ2

元千葉ロッテの初芝清さん。

あ3

歌舞伎町の女王とは?

あ4

新宿歌舞伎町のバッティングセンターでホームランを打ちまくっているらしい。

あ5

そこで今回は元千葉ロッテの初芝清氏をお招きして、歌舞伎町の女王の打撃テクニックに迫ります。

あ6

タイトル。

あ7

完全試合をした佐々木朗希は千葉ロッテの選手。
20歳と18歳のバッテリー。

あ8

ふだん野球を見ないタモリも高卒新人キャッチャー松川虎生のことは知っていた。

あ9

歌舞伎町の女王とはどんな人物なのか?

あ10

歌舞伎町2丁目にある新宿バッティングセンター。

あ11

そこに自転車に乗ったサングラスの女性登場。

あ12

初谷純代さん(49)。

あ13

普通のバッティングセンター。

あ15

彼女が入ったのは球速90㎞の打席。
一般人には打ち頃の速さ?

あ14

数字の的に当てないと、ホームランにならないんだ。

あ16

1ゲーム25球 300円

あ17

歌舞伎町だと、昼は空いているのか?

あ18

はや6ゲーム目に突入。

あ19

136球目で7番にあたりホームラン。

あ20

7番に球が当たる瞬間。

あ21

ホームランを打ったら、受付で名前を書く。

あ22

3519本目のホームラン。
いったいいくら使ったんだw

あ23

名前を書いたらすぐに再開。

あ24

すぐにホームランw

あ25

今度は右中間方向の5番。

あ26

数ゲーム後、再び7番に当たる。

あ27

力強いスイング。

あ28

まず30ゲーム、お昼食べて戻って40ゲーム。
計70ゲーム。

あ29

バッティングセンターに1日2万円使う女王。

あ30

女王に君臨し続ける。

あ31

女王の打席の後ろにはギャラリーがいる。

あ32

出待ちのファンw

あ33

ゴルフにはまったころ、打ちっぱなしで800球打ったタモリw

あ34

歌舞伎町の女王、スタジオに降臨。

あ35

女王のスイングをプロが分析。

あ36

来た球に合わせたスイングになるらしい。

あ37

プロならとっくに名球会入りw

あ38

レアな初芝の昭和ズッコケw

あ39

セリーグの東京本拠地チームが好き。

あ40

33歳からバッティングセンター通いが始まる。

あ41

学生時代は野球経験ゼロ。

あ42

スポーツ好きではあったんだな。

あ43

アフターとか?

あ44

バットの握り方すらわからなかった。

あ45

でも空振りはなし。
動体視力がいいんだな。

あ46

続きを読む

このページのトップヘ