Halohalo online

ブログ再開しました。 以前ほど頻繁に更新できないかもしれませんが、ぼちぼちやっていきます。

2021年11月

千葉県にあります取掛西貝塚が国の史跡に指定されたそうです。

a1

ゲストはLicaxxxさん、

a2

飯尾和樹さん。

a3

貝の身を殻から抜くことを「肉抜き」という。
肉抜きは難しい。

あ4

うまく取れた時の嬉しさは格別。

あ5

そこで今回は、様々な貝の肉を抜きまくり、ぬきもちいい貝を決定します。

あ6

タイトル。

あ7

貝の肉抜きを撮る専用カメラ。

あ8

肉抜きを指導するのは貝料理の第一人者延田然圭さん。

あ9

店では20~30種類の貝を扱っている。

あ10

お刺身で食べる貝は当然生の肉を抜く。

あ11

肉抜きに使う道具。

あ12

では、ぬきもちいい決定戦始まります。

あ13

まずはサザエ。
貝の肉抜きと言えば、これ。

あ14

貝は延田さんがお料理してくれてます。

あ15

サザエの肉抜きのコツは串を刺してゆっくり回す。

あ16

タモリ、肝が切れて失敗。

あ17

二度目のチャレンジで成功。

あ18

飯尾和樹成功。

あ20

Lcaxxx成功。

あ19

しっかり火を通してあるから、身が縮まって抜きやすい。

あ21

ほら貝を吹いてぬきもちいい度を判定。
マックス3ホラ。

あ22

いきなりほら貝を鳴らすのは難しい。

あ23

サザエのうま煮は4ホラ。

あ24

貝の身について岡山大学の福田先生に解説してもらいます。

あ25

サザエのボディは基本的には人間と変わらない。

あ26

口の近くに肛門がある!

あ27

殻軸筋(赤丸)一か所だけが巻貝の中心に巻きついている。
理論的にはここさえ外せば身は取れる。

あ28

第2ラウンド。

あ29

石川名物白バイ。

あ30

金沢おでんは車麩や白バイなど珍しいタネを使っているのが特徴。

あ31

コツは螺旋状と逆に貝を回す。
あ、身じゃなくて貝殻を回すのね。

あ32

タモリ成功。

あ33

飯尾2回失敗。

あ34

Licaxxxも2回失敗。
どうしても最後で肝が切れちゃう。

あ35

小さい巻貝食べないから、貝を回すという発想はなかった。

あ36

白バイのぬきもちいい度は6ホラ。

あ37

暫定1位。

あ38

続きを読む

このコロナ禍の中、健康志向を反映してチョコレート業界は好調のようです。
ということで、今回のテーマは来年で発売60周年を迎えるチロルチョコ。

あ1

400種類以上の味を発売してきたチロルチョコもいよいよネタ切れ!?

あ2

そこで、チロルチョコ創業の地、福岡出身のタモリと小峠、

あ3

チロルチョコファンの滝沢カレンが、

あ4

チロルチョコのニューフレーバーを勝手に開発します。

あ5

タイトル。

あ6

チロルチョコの工場は小峠の地元福岡県田川市にある。

あ7

小峠は小学生の時、社会科見学でチロルチョコの工場に行ったことがある。

あ8

滝沢カレンは高校時代にチロルチョコを箱買いしていた。

あ9

当時毎日食べていたきなこもち。

あ10

オブザーバーとして、チロルチョコ開発部の伊藤裕太さんが参加。

あ11

チロルチョコ売り上げ第4位 ホワイト&クッキー

あ12

第3位 きなこもち

あ13

そして、栄えある第1位はミルク

あ15

大ヒット商品の陰には、幾多ものやってしまった商品。

あ16

発売400種類の10~20倍はボツ商品。

あ17

ボツ商品の一例。

あ18

今回番組のために作られたオリジナルパッケージ。

あ19

社員さんが業務の合間に作ってくれました。

あ20

あるボツ商品を再現。

あ21

クソまずい。

あ22

正解は、ハヤシライス味。

あ23

考える前に、とにかく作ってみるんだろうな。

あ24

出演者の新商品開発の助っ人として、開発部長の松嶋さんも参加。

あ25

チロルチョコの三層構造。

あ26

トップはすでにできています。

あ27

センター用食材候補。

あ28

美味しいもの+美味しいもの=美味しいもの。
その公式は間違っているぞw

あ29

タモリが選んだ食材は干し芋とおきゅうと。

あ30

おきゅうとは原形を留めれば合いそうだけど…。

あ31

滝沢カレンは海苔とフライドガーリックをチョイス。

あ32

小峠は天かすとコンビーフ。

あ33

ほんとにネタ切れなんだな。
ロクな食材候補がないw

あ34

同じ列に同じ食材を入れてゆく。

あ35

作業しながら、タモリの朝1食健康法についてトーク。

あ36

食材を入れ終えたら、ボトム部分のチョコを流し込みます。

あ37

余分な空気を抜き、チョコの表面をならします。

あ38

チョコを冷蔵庫で冷やす間、別コーナー。

あ39

会社の沿革。
あ40

チロルチョコの原点は三つ山。

あ71

続きを読む

ゲストは大倉孝二さん。

a1

いつもと違うオープニング。

a2

二人目のゲスト、ヒコロヒーさん。

a3

そして、劇団ひとりさん。

a4

本日のテーマはのりダン。
のりダン=のりを梱包する段ボール

あ5

どうやら「のりダン」とはテレビ業界で使われるものらしい。

あ6

今宵はのりダンの謎に迫ります。

あ7

タイトル。

あ8

進行は劇団ひとり。

あ9

業界が長いタモリものりダンミステリーについてはまったく知らない。

あ11

結局誰ものりダンミステリーを知らないし、興味もないw

あ10

現場(美術倉庫)の大倉レポーター。

あ12

さっそくのりダン発見。

あ13

ここにものりダン。

あ13

あまたある段ボールの中で、なぜのりダンが選ばれるのか?

あ15

解説を務めるのは、テレ朝美術スタッフ石井哲也さん。

あ16

のりダンが選ばれるのは、丈夫で湿気に強いから。
もうミステリーは終了したような気が…w

あ17

スペシャルな二重構造。

あ18

台車にぴったりのグッドなサイズ感。

あ19

番組で使う小道具や装飾品をのりダンに保管している。

あ20

30年以上前から、のりダンは使われていた。

あ21

つまり出入り業者がのりダンを使っていると。

あ22

ミステリーは解決したけど、のりダンで30分やらなくちゃいけないw

あ23

他の段ボールと比べてみよう。

あ24

普通の段ボールは一重構造。

あ25

のりダンは二重構造。

あ26

段ボールがひしゃげると海苔もひしゃげちゃう。
だから丈夫に作ってある。

あ27

のりダンが美術の小道具や装飾品の保管に適していることをだれが発見したのか?

あ28

ということで、小道具会社の二大巨頭を取材。

あ29

藤波小道具の越谷にある巨大倉庫。

あ30

あるある。

あ31

ここかしこにのりダン。

あ32

二階ものりダンの山。

あ33

勤続27年目、藤波小道具の遠藤英司さん。

あ34

とにかくのりダンは丈夫。

あ35

のりダンは新品ではなく中古。

あ36

段ボール業者から仕入れている。

あ37

のりダンを使い始めたのは、高津装飾美術が先。

あ38

とっとと高津装飾に行って終わらせようw

あ39

ところで海苔業界の人たちは、テレビ業界でのりダンが使われていることを知っている?

あ40

福岡の海苔業者、境真秋さんとリモート中継。

あ41

テレビで小道具としてのりダンが使われているのは見たことがある。

あ42

大事なのはウチののりダンか否かw

あ43

続きを読む

コロナ禍ですけども、今年の上半期の企業の倒産件数は低水準らしいですねぇ。

あ1

ゲストは大島由香里さん、

あ2

カズレーザーさん。

あ3

今回取り上げるのは、コンドームのオカモト。

あ4

大昔、就活で岡本理研の会社説明会に行ったなぁ。
なんか食いっぱぐれないような気がしたから。

あ5

意外にもコンドームの売り上げは会社全体の売り上げの約1割。

あ6

残りの9割の売り上げは何なのか?
社員の方々を招き、知られざる大企業の真相に迫ります。

あ7

タイトル。

あ8

お堅い企業紹介番組風。

あ9

オカモト社員の斎藤さんと和田さん。

あ10

オカモト=コンドームのイメージがあったから、同級生に会社説明会に行くと言うとみんな半笑いだった。

あ11

コンドーム以外のオカモト商品とは何か?

あ12

粘着テープ。

あ13

いろいろな種類のテープを製造販売。

あ14

ADさんのオカモトコーデ。

あ15

ボイドテープ?

あ16

スタジオの二人は畑違いなので、担当部署の小林さんに聞いてみよう。

あ17

ボイドテープは建築現場で使うテープらしいが、ボイド管がわからない。

あ18

紙でできてるのね。

あ22

今度建築現場を見たら、ボイド管を観察しよう。

あ19

ボイドテープの使い方。

あ20

オカモトはもともとゴムを扱う会社。

あ21

このペースで製品紹介してると4時間かかりそうなので、VTR でコンパクトにまとめました。

あ23

ゴムバンド。

あ24

レインウェア。

あ25

カイロ。

あ26
除湿剤。

あ27
氷のう。
考えてみれば、でかいコンドームだな。

あ28

農業フィルム。

あ30

フレキシブルコンテナ。
て、何?

あ31

壁紙も。

あ34

他多数。

あ29

ここでオカモト社員への質問コーナー。

あ33

質問をポジティブにしてあるw

あ35

完全に割り切っている20代女子w

あ36

この名を口にすると、もれなく半笑いになる超パワーワード。

あ37

日本人ほぼ全員がお世話になったことがある会社w

あ38

もはやコンドームは枕詞。

あ39

もらってうれしいサンプルw

あ40

オカモト社員は名刺代わりにサンプルを持ち歩いている。

あ41

グローバルに強いオカモト。

あ42

カンボジアに岡本さんが旅行するとニヤニヤされる?w

あ43

社割はあるが、社割でコンドームを買う社員はいない。
社内のあちこちに落ちているイメージw

あ44

残り9割の製品に戻ります。

あ45

手袋。

あ46

続きを読む

このページのトップヘ