Halohalo online

ブログ再開しました。 以前ほど頻繁に更新できないかもしれませんが、ぼちぼちやっていきます。

2020年07月


最近テレビ番組はリモートばっかりで…周りにいないということはリモートで今日やるんですかね…。

a1

ゲストは宮下草薙の宮下兼史鷹さん。

a2

宮下は向かいのビルの屋上にいます。

a3

フリーズw

a4

もう一人のゲスト、矢作兼さん。

a5

向かいのビルで宮下が手旗信号を送っている。

a6

リモート収録では電波が途切れたらそこで終了。

a7

その点手旗信号は50m離れていても、OK。

a8

今こそ手旗の時代!?

a9

草薙は忙しいけど、宮下はヒマw

a10

今回は電波いらずの手旗によるリモート収録に挑戦します。

a11

タイトル。

a12

申し遅れましたが、宮下草薙の草薙航基さんもゲストです。

a14

手旗信号の指導は日本ボーイスカウト神奈川連盟の井上一平さん。

a13

ボーイスカウトは訓練の一環で手旗信号を学習する。

a15

タモリ倶楽部は9割方役に立たないことをやっている。
そういう番組w

a16

スタートを催促する宮下。

a17

「了解」は赤白の手旗を片手でふる。

a18

呼び捨てw

a19

手旗信号で「そこで待て」。

a20

にわか仕込みだけにやり取りに不安が残る宮下w

a21

手旗信号を覚えよう。

a22

原画:基本の15種類

a23

原画を歌で覚えよう。

a24

無理w

a25

諦めようw

a26

原画を組み合わせて、カタカナを作る。

a27

カタカナの「ア」。
一画目。

a28

赤い部分。

a29

そして、黒い部分。
これで、「ア」が完成。

a30

「ク」は二本の線を描く。

a31

手旗信号の「ア」。

a32

そして、「イ」。

a33

送信する方は鏡文字になるので難しい。

a34

「ス」は例外。

a35

「寸」になる。

a36

「ス」、「マ」、「ヌ」は形が似ているのでこういう例外ができた。

a37

赤は右手、白は左手で持つ。

a38

続きを読む


みうらじゅんさんのマイブーム後半戦です。

a1

リモート出演のみうらじゅんさん。

a3

スタジオゲストはカズレーザーさん。

a2

ゴミとか言わないでw

a4

前回は、冷マブーム、ワッフルブーム、ウッチーブーム、タイ軸ブームなどが紹介されました。

a5

タイトル。

a6

送られた荷物を開けると、古ぼけた店舗案内の地図が…。

a8

マルチーズ?

a7

道の先端が丸くなっている地図だから、マルチーズw

a9

早々にさじを投げたタモリw

a10

みうらの考察によると、マルチーズは歯医者に多い。

a11

米系のマルチーズ。

a12

井系のマルチーズ。

a13

字もマルチーズに見えてくるw

a14

エレクト目。
たぶん勃起?

a15

40~50代のアングル。

a16

確信犯的エレクト目。

a17

次のブツは厳重に梱包されている。

a18

ん?

a19

台湾を代表する博物館、故宮博物院。

a20

ヒスイを彫り上げた白菜。

a21

肉形石、通称角煮。

a22

角煮グッズの数々。

a23

角煮と白菜。

a24

ある時故宮博物院に行ったら白菜が貸し出されていて、角煮がソロ活動をしていた。

a25

角煮のソロ活動に気をもむみうらじゅんw

a26

一応これも作品なんだ。

a28

角煮のスノードームw
地元では結構愛されてるな。

a27

角煮の冷マw
ちょっとほしい。

a29

角煮のレゴw

a31

角煮の世界にひかれ始めたカズレーザー。

a32

タモリには全然はまっていないw

a33

次行きます。

a34

拓映えブーム。

a35

石碑や金属の文字を写し取って映えさせるというブーム。

a36

拓本の専門書。

a37

みうらの母方の祖父が出した本だった。

a38

拓本が約50作収録されている。

a40

下巻は刊行されずじまい。

a39

続きを読む


久々の放送は葉山から。

a1

葉山マリーナでご機嫌のタモリさん。

a3

結局、キールはどこなの?

a2

1日中ここにいたいw

a5

慶應卒で葉山在住の男知ってるけど、もうバカみたいにプライドが高い。

a6

今回のテーマは「”憧れの葉山”はどうできた?」。

a8

急斜面が多いし、交通の便も悪そうだし…住みたいとは思わない。

a7

案内人は葉山町教育委員会の山口正憲さん。

a9

葉山といえば、ヨットと御用邸。

a10

葉山、ヨット、スターといえば…。

a11

考えてみると、兄(石原慎太郎)が原作・脚本で弟(石原裕次郎)が主演。

a12

この映画が葉山のイメージを決定づける。

a13

逗子のほうが土地が開けてて住みやすそうだけどね。

a14

第163回 葉山

a23

葉山の海に出てみます。

a15

入り組んだ山が複雑な風向きを作る。

a18

ヨット乗りには葉山の複雑な風が最高。

a22

葉山は平坦な土地が少なくてすぐ山なんだよね。

a21

葉山の語源。
端の山→端山→葉山
*諸説あります

a19

タモリさんたちは入り組んだ山の成り立ちを知るために、葉山から1キロ離れた森戸にやってきました。

a24

友達が森戸のヨットクラブにいたからよく遊びに行った。
艤装が面倒くさそうでヨットをやる気にはなれんかった。

a25

似てないけど石原裕次郎。

a26

わざとらしく案内人待機w

a29

ここの案内人は横須賀市自然・人文博物館の柴田健一郎さん。

a27

このあたりの地質は固い泥岩と砂岩。

a28

葉山層群:
1800万年前の地層で長い時間をかけて固まったので硬い
葉山町の大部分がこの地層でできている

a34

向こうの岩から足元にかけてピキッと線が走っている。

a31

黄色いラインが断層。

a32

断層:
強い力によって地層や地盤に生じたズレのこと
断層は崩れやすく侵食などによって削られる

a33

続きを読む


最近はステイホームとかで、家でやることがいろいろ流行りまして、その中でもパン作りがブームになっています。

a1

ゲストはカズレーザーさん。

a2

みうらじゅんさんはリモート出演。

a3

後ろの方は秘書だそうですw

a4

今回はみうらさんが送りつけてきたナイブームの品々を紹介していきます。

a7

タイトル。

a8

このようなフォーメーションでお送りします。

a9

最初の品。

a10

冷蔵庫に貼るマグネット→冷マ

a11

冷マ四天王→柴田理恵子、ダンディ坂野、舞の海、森末慎二

a13

ダンディ坂野だけで20パターン以上コレクション。

a14

還暦の時に作ってもらったみうらじゅん本人の冷マ。

a15

冷蔵庫4台にびっちり貼った冷マw

a16

確かにニューヨーク近代美術館に展示してあってもなんの違和感もないw

a17

ここで以前のナイブームを振り返る。

a19

カニパンとはカニのパンフレット。

a20

以前のカニパンの紹介の後、カニパンブームが来たと言いはるみうらじゅんw

a21

シンスブーム。

a22

タモリはシンスが書かれてある表札を見つけ、写真を撮ってみうらに送った。

a23

もう流行っていると言っても差し支えないw

a24

絶対くるブームに戻ります。

a25

ラッセンの掛け軸w

a26

タイ軸→タイの土産物屋で売っている軸

a27

この意匠はタイラッセンw

a28

ゾウの図柄もある。

a29

牙が親知らずみたいに片側に2本w

a30

関節の構造がおかしいムエタイ柄w

a31

アルカイックスマイルw

a32

タイ軸に食いついたタモリw

a33

馬柄。

a34

馬の下でラインダンスをしている人がいるw

a35

続きを読む


先週の続き、今回は全国編です。

a1

リモート出演のゲストも先週に引き続き、土屋礼央さん、市川紗椰さん、吉川正洋さん。

a2

前回は首都圏の鉄道でしたが、今回は首都圏以外のグー鉄にチャレンジ。

a3

タイトル。

a4

せっかく(全国編)だから、SL狙い。

a5

東武日光線下今市駅。

a6

SL大樹発見。

a7

一発で仕留めた吉川を称賛。

a8

作品⑤ イマイチじゃなくて完全

a9

ここまで上々のデキに欲が出てきたタモリ電車クラブのメンバー。

a10

タモリ、湯布院の久大本線をリクエスト。

a11

いきなり車両内!?

a12

特急「ゆふいんの森」の車内ストリートビュー。

a13

車庫にいるので、隣に特急「ソニック」がいる。

a14

偶然の産物ではないので、(車内ストリートビューは)グー鉄ではありません。

a15

久大線は道が並走している部分がなかなか見つからない。

a16

線路沿いの道を見つけたものの、電車はいない。

a17

由布院駅周辺を探してみることに。

a18

南田裕介が参加してきたが、みんなそれどころではないw

a19

南田は自宅からリモート参加。
本棚に時刻表。

a20

久大本線は電車見つからず。

a21

ここで南田が見つけたグー鉄をチェック。

a22

平城宮跡近くの近鉄奈良線。

a23

近鉄奈良線の電車を発見。

a24

左に行くと朱雀門が見える。

a25

アングルを調整して朱雀門と近鉄奈良線を入れる。

a26

作品⑥ なんときれいな近鉄特急

a27

南田「岳南富士岡駅を検索してください」

a28

岳南富士岡駅から南下すると、新幹線が通っている。

a29

東海道新幹線を発見。

a30

新幹線と富士山の2ショット写真を狙う。

a31

続きを読む

このページのトップヘ