Halohalo online

ブログ再開しました。 以前ほど頻繁に更新できないかもしれませんが、ぼちぼちやっていきます。

2020年02月


世界一の人口といえば、やっぱり中国で、だいたい世界の4人に一人が中国人、こういう状態になっております。

a1

ゲストはロン・モンロウさん、鈴木浩介さん、

a2

川島明さん。

a3

焼き餃子や天津飯が日本独自の中華料理であることは有名な話ですが…

a4

同様に世界各地でもその国の文化に融合したその国独自の中華料理が生まれているそうです。

a5

近年、そんな世界のご当地中華を食べられるお店が日本で急増中。

a6

そこで今回は東京浅草橋にある老舗中華料理店、中華楼を舞台に世界の中華料理を堪能します。

a7

タイトル。

a8

ロン・モンロウさんは中国湖南省(今話題の)出身。
湖南省の料理は四川よりも辛いらしい。

a9

謎の老人登場。

a12

西葛西にあるインド料理店、「カルカッタ」のオーナー、チャンドラ二さん。

a11

インドにはインド中華がある。
日本語達者。

a13

なにせインドと中国は数千年のつきあいがある。

a14

中華鍋を使う。

a15

タマネギ・ショウガ・ニンニクを炒める。

a16

トマトとタマネギのミックスソースを加える。

a17

チリソース適宜。

a18

インド醤油適宜。

a19

カリフラワー。

a20

水溶き片栗粉。

a21

完成。

a22

ゴビマンチュリアン。
ゴビはカリフラワー
マンチュリアは満州。
満州風カリフラワー。

a23

タモリ「辛くて口内炎にしみる」

a25

ロン「ぜんぜん辛くない」

a26

お好みで唐辛子ソースを足します。

a27

国境が隣接していたインドと中国は、インドがイギリス領だった150年前にコルカタ(カルカッタ)にチャイナタウンが誕生。

a30

最盛期には2万人以上の中国人が暮らし、独自の中華料理が生まれた。

a29

中華料理はインド東部・北部でよく食べられている。

a31

ワールド中華フェス、2カ国目はアメリカ。

a32

麻布十番にあるアメリカ料理店、「ブルージャム」のシェフ、ジェームスさん。

a33

ジェームスさんが調理して、鈴木浩介が実況中継。

a34

中華鍋にペースト状のニンニク・ショウガを投入。

a35

唐辛子と砂糖も投入。

a36

オレンジジュース。
アメリカが攻めてきたw

a37

続きを読む


サウナ防暑対決。

a1

現在午前3時。

a2

逆転に自信を見せるきんに君。

a3

庄司が秒でサウナから出たとしても、きんに君は1時間はサウナにいないと勝てないw

a4

防暑対決スタート。

a5

庄司はどうなるのか?

a6

水分補給はOK。

a7

開始1分で、もうきんに君の様子が…。

a8

腕から汗がダラダラ。

a9

サウナは着ている方が良いのかもしれない。
アラビア人の服は長袖にベールだしね

a10

肌むき出しはサウナでも不利だった。

a11

半袖最弱説立証w

a12

開始から20分、きんに君の反応がなくなる。

a13

余裕のライバルたちはきんに君を慰める。

a14

きんに君ギブアップ。

a14

防寒も防暑も最下位w

a16

ぶっちぎりの弱さを見せたきんに君。

a17

きんに君脱落から5分後。

a18

突然西村が…

a19

脱落。

a20

スポブラのオジサンw

a21

シャワーの水で頭を冷やす。

a22

サウナでオジサンは急に出るもの。

a23

一応競技なんだからw

a24

保温アルミが顔につくとめちゃ熱い。

a25

サウナ対決開始から45分。

a36

ついに庄司ギブアップ。

a26

アルミポンチョを引きちぎる。

a27

一刻も早く体を冷やしたい。

a28

ジャー。

a29

お湯だったw

a30

続きを読む


プレゼンターは庄司智春さん。

a1

パネラーは、土田晃之さん、井上咲楽さん、具志堅用高さん、ホラン千秋さん(左から)。

a01

ミックスルール対決。

a2

2年前に放送した「極寒の冬山でも1万円あれば寒さしのげる説」。

a3

この企画をさらにグレードアップさせた対決です。

a4

まず-10℃の冬山で防寒対決。

a5

防寒対策をしたそのままの格好で80℃のサウナで防暑対決。

a6

防寒対決と防暑対決の合計タイムを競います。

a7

過酷な対決が始まります。

a8

参加者は庄司智春さん、西村瑞樹さん、団長安田さん、なかやまきんに君。

a9

進行はTBSの田村真子アナ。

a10

ここで参加者が防寒グッズを仕入れる10時間前に飛びます。

a11

防寒対決の後に待ち受ける防暑対決のことも考えて、グッズを購入しなくてはいけない。

a12

お台場のアクアシティで予算3万円でお買い物。

a13

寒さに自信があるきんに君は、薄着で冬山に耐え、サウナで時間を稼ぐ作戦。

a14

前回の防寒対決の経験から、手足の末端を重視する西村。

a15

厚着、薄着、バランス重視、末端重視。
四者四様の作戦。

a16

午後9時、戸隠山スキー場で対決スタート、

a17

各々パンイチから用意した防寒グッズを着込む。

a18
一番早く着替えを終えたきんに君。

a19

薄着作戦なので、半袖。

a20

きんに君の装備。

a21

インナーを買うお金がなくてスポーツブラを買った西村w

a22

末端重視の西村は高額アイテムを購入。

a23

残金が3000円足らずとなり、ダイソーで安いインナーとスポブラを買う。

a24

西村の21点目は何?

a25

吸水性も保温性も優れたスポーツ用インナーでまとめた団長。

a26

都内は無理だろw

a27

団長安田の装備。

a28

ダイソーの格安防寒グッズを買い集める庄司。

a29

庄司の装備は最多26点。

a30

雪が降ってくる。
気温-11℃。

a31

むき出しの腕がヤバいきんに君。
冬山なめてたなw

a32

庄司は銀色のポンチョを着込む。

a33

ダイソーで売っている保温アルミポンチョ。

a34

前回の防寒対決でもこれを着て優勝。

a35

これを着てサウナは大丈夫?

a36

さすがに心配する松本。

a37

本人生きてるから大丈夫でしょう。

a38

BPO対策も万全。

a39


続きを読む


「しゃばしゃばカレーの世界」の案内人は”毎日カレーを食べ続ける、連続カレー3兄弟”南場四呂右さん、福岡裕介さん、竹中直己さん。

a1

マツコの第一印象w

a3

この世界にありがちな即成ユニット?

a2

3人のプロフィール。

a4

年子の兄弟設定w

a5

次男が金沢出身なのが気に入らない。

a6

金沢は人口が40万ちょっとのくせに政令指定都市ぶるw

a7

すたみな唐揚げカレーに興味を持つマツコ。

a8

しゃばしゃばカレーの秘密


どろどろからさらさらまで。

a9

松屋のカレー分類に異議あり。

a10

松屋の旧オリジナルカレー。

a11

マツコのお気に入りだった。

a13

今の松屋のカレー。
よりどろどろになりました。

a11

実はどろどろ派だったマツコw

a14

しゃばしゃばの王道、デリーのインドカレー。

a15

ライスにカレーをかけるのか、カレーにライスをつけるのか?

a17

お好きなように。

a16

マツコは白飯をカレーにぶちこんだ。

a18

正しい食べ方らしい。

a19

しゃばしゃばカレーのスーパースロー映像に興奮する三兄弟w

a20

三兄弟のノリについていけない実はどろどろ派w

a21

しゃばしゃばの名店5選

しゃばしゃばカレーの盛りつけタイプ3種。

a22

神保町の名店、エチオピア。

a23

白米が屏風ヶ浦の崖のようにそそり立つ。

a24

もっこりと琵琶湖の湖面に鎮座する竹生島。

a27

新宿紀伊国屋ビル内にあるモンスナック。

a25

モンスナックの竹生島タイプのカレー。

a26

無残に崩された竹生島w

a28

天橋立タイプはご飯を四角に成形する。

a29

四角いご飯の両サイドにしゃばしゃばカレーを投入。

a30

ご飯の成形で昔の悲しい思い出が蘇るマツコ。

a31

ご飯の詰め放題でギチギチに白米を詰め込んでいたマツコ。

a33

それをオカマの友達の目撃される。

a32

2丁目で言いふらされるw

a35

続きを読む


 誰もやらなかった調査をやってみた件~PART3

 一年目ADのネタは笑いを取れるのか調査

a1

ネタ1 キャッチングセンター

a2

ネタ2 フードキャッチ

a3

顔面に当てにいけよ。

a4

ネタ3 山の神

a5

ややウケ。

a6

 誰も聞いたことがないASMR調査

 ASMRは簡単に言うと心地の良い音(感覚)。

a7

その1

a9

ビジュアルが良くないな。

a8

なぜタピオカストロー?

a11

モスキートかw

a10

 昭和に流行ったものを令和の若者に紹介してみる

a12

雑誌広告に必ず載ってたやつ。

a13

カプセルネイルにシーモンキーを入れてみる。

a14

これがカプセルネイル。

a18

スノードームのように中に液体やラメを入れられる。

a17

令和と昭和のコラボ。

a19

シーモンキーネイル。

a16

カワイイそうですw

a20

水中モーター。

a21

連続テレビ小説「おうちへ帰ろう」~スルメ編

a22
a23
a24
a29
a25
a27

心優しい子か、心に闇があるのか…。

a28

続きを読む

このページのトップヘ