Halohalo online

ブログ再開しました。 以前ほど頻繁に更新できないかもしれませんが、ぼちぼちやっていきます。

2018年09月

本間家11代目当主、本間万紀子さん。

a1

水戸藩主、徳川斉昭公直筆の掛け軸。

a01

加藤清正公が朝鮮から持ち帰ったと言われる青磁。

a02

本間家は商いで得た利益を4つに分けた。
① 寺社への寄進
② 公共事業への寄付
③ 藩の支援
④ 本間家の家計

a2

当主のお話をカラスが邪魔するw

a3

カラスを叱るw

a4

石クイズを出されて当惑する林田アナ。

a5

庭には全国から集められた石がある。

a03

なぜ全国から石を運んできたのか?

a7

空荷になると船が不安定になる。

a8

北前船は帰りは船底に石を積んで船を安定させていた。

a9

必然的に全国の石が酒田に運ばれる。

a11

北前船で繁栄を極めた酒田はまさに日本の中心でした。

a10

タモリさんたちは港が一望できる日和山公園にやってきました。

酒田港の弱点とは?

a12

強風。

a13

酒田では風速10m以上の日が年間100日を超えることもあります。

a14

風が強いのに海岸線はフラットで、船が避難する場所がない。
なぜこのような港が西廻り航路の起点として繁栄できたのか?

a15

その理由がわかる場所に行く前に、まさかの山村先生退場w

a16

タモリさんたちは酒田港にやってきました。

a17

飛島行きのフェリー乗り場

a18

鳥海山は2236m。
「夫婦で見ろ」で覚えてください。

a20

この飛島があったから、酒田港は西廻り航路の起点になれた。

a19

地図を見た時の二人の温度差が著しいw

a21

フェリーに乗って沖合39kmの飛島に向かいます。

a22

酒田港ー飛島はフェリーで1時間15分。

a23

続きを読む

最上川からスタート。

a1

山形県酒田市。
二人とも初めての訪問。

a2

晴れていたらこんな感じ。

a3

旅のお題は「山形・酒田はなぜ日本の中心!?」

a4

案内人は酒田市役所の小林和也さん。

a5

旅のお題が腑に落ちないタモリさん。

a7

東京から酒田まで約350km。

a8

今回の核となる”北前船”を早々に指摘してしまう。

a9

北前船:
江戸時代に日本海側の物資を大坂に運んだ船
新潟・福井・広島といった主要な港に立ち寄り
米、塩、衣類などを中心に売買した

a10

なぜ酒田が(北前船の)西廻り航路の起点になったのか?

a11

第113回 山形・酒田

a12

最初にやってきたのは最上川のすぐ近くを流れる新井田川。

a13

屋形船で待っていたのは京都大学の山村亜希先生。
名古屋・熱田の回にも登場した港町の歴史の専門家です。

a14

出航。

a15

船内はこんな感じ。

a16

天気が良ければ鳥海山が見えるそうです。

a17

最上川は全長229km。
全国7位の大河川です。

a19

舟からの荷揚げのためのスロープ。

a18

上陸して、かつての最上川舟運の主力商品を見に行きます。
これがあったから、酒田は西廻り航路の起点になり得た。

a20

全長160mの巨大倉庫。

a21

山居倉庫

a22

ヘルメットを被って倉庫の中を見学。

a23

最上川舟運の主力商品は米だった。

a24

江戸時代の酒田では多いときには年間65万5000俵の取り扱いがあった。

a27

続きを読む

「今年は猛暑で海水浴場がにぎわっているみたいですね。今年の水着の流行は体型を隠すワンピースということです」というお話。

a1

グラビアモデルの森咲智美さん、忍野さらさん。

a2

進行は劇団ひとりさん。

a3

今回はグラビア関係者専用の水着レンタルショップで、この夏人気№1のレンタル水着を発表します。

a4

タイトル。

a5

ゲストの呂布カルマさん。
グラビアフリークのラッパーです。

a6

さらにグラビア水着に詳しいスタイリストの山口円さんに解説していただきます。

a7

グラビア関係者専用レンタル水着店は、市販品やオリジナル水着(市販品を加工したものなど)を貸し出している。

a8

これも水着w

a9

各部門ごとに№1を発表します。

a10

プール部門。

a11

競泳水着(白)

a12

白色は透けやすいので市販品ではほぼない。
白色でも透けない加工が施されている。

a13

こちらもこの夏活躍した競泳水着(穴あき)。
穴をあけて胸を露出したセクシーグラビア仕様。

a14

左の白い水着は透ける。

a15

アダルトグッズと聞いて納得のタモリw

a16

どう頑張っても出ちゃう水着が用意されていることもある。

a17

こっちを引っ張ると、あっちがポロリw

a18

タモリ「これぐらいの乳輪の人がいるかもしれない」
なわけないw

a19

出ていても、言われるまで結構気づかない。

a20

ベッド部門。

a21

下着風水着。

a22

バックショット。

a23

バストアップ(違う)。

a24

グラビア界の黄金パターン”展開”。
展開:服を1枚ずつ脱いでいき、水着になっていくこと

a25

展開の際に着ているのが下着風水着。

a26

下着風水着の製作には2パターンがある。

a27

一つは水着の上に下着っぽいレースなどで加工する。

a28

もう一つは本物の下着に水着の加工を施す。

a29

もともとはスケスケの下着だったが、ピンクの裏をつけて透けない加工がしてある。

a30

こちらの下着風水着は、より下着っぽく見えるようにある部分を加工している。

a31

下着っぽく見えるよう、ブラ紐をつけている。

a32

続きを読む

10月3日(水)2時間SP
新企画始動

a1

「こんにちわー」

a7

蘭(22)モデル

a2

佐野建太(29)大工・ミュージシャン

a3

新築の家。

a8

奈良歩美(24)レースクイーン

a4

これはテラスハウス?

a9

山崎大雅(20)大学生

a5

莉音(21)タレント

a10

さらに…。

a11

クロちゃん(41)お笑い芸人

a12

モンスターハウス、こうご期待。

a13

瞬間最高視聴率 第1位

「SNSを張りこんでいれば芸能人に会える説」から

a15

探偵社を使い、一週間24時間体制で芸能人のSNSをチェック。

a16

芸能人がいる場所が特定できたら、スタッフが現場に直行。

a17

ガードの緩い芸能人が引っかかる。

a18

ジムの名前付きで投稿していた。

a19

普通にジムにいた。

a20

何も言わず撤収。

a21

モヤモヤしているクロちゃんw

a22

続きを読む

同率第3位

「どんなにバレバレのダメドッキリでも 芸人ならつい乗っかっちゃう説」から。

a1

小峠の楽屋に突然警察官がやってくる。

a2

小峠のカバンからなぜか他人の財布が見つかる。

a3

小峠、窃盗の現行犯で逮捕。

a4

すでに殺到しているマスコミ。

a5

笑っちゃっている小峠w

a6

「これドッキリでしょ」と突っ込むことなく、おとなしく設定に乗る小峠。

a7

ただ乗り方が中途半端。

a8

車で連行される小峠容疑者。

a9

警察ではなく、いきなり裁判所に直行。

a10

しかもハウススタジオw

a11

裁判開廷。

a12

検察官起訴状。

a13

死刑を求刑する検察官。

a14

さすがに突っ込む小峠w

a15

弁護人、特に言うことなし。

a16

小峠突っ込むw

a17

謝れば赦してやらないでもない。

a18

死刑は嫌だから、じゃあ謝る。

a19

お前がやったんだな。

a20

死刑は嫌だからそういうことにする。

a21

判決…死刑。

a22

どっちにしろ死刑w

a25

明日死刑ですw

a26

検証結果。

a27

瞬間最高視聴率。

a28

アントニーの相方は大トニーにして知名度が上がった。

a29

名付け親の番組に毒づいた大トニー。

a30

例の鉄塔企画ねw

a31

続きを読む

このページのトップヘ