Halohalo online

ブログ再開しました。 以前ほど頻繁に更新できないかもしれませんが、ぼちぼちやっていきます。

2017年07月









 眠らない街で個人的ニュースを聞いてみた件~錦糸町 

東京の東に位置する墨田区錦糸町。
東京スカイツリーにほど近く、場外馬券場や夜の店が立ち並ぶ総武線きっての歓楽街。

k1

 錦糸町は24時間飲めるのがいいんだ、バカ

東京でちょっとカジュアルな地域の人は、語尾にバカがつきます。
特に意味はありませんから気にしないでくださいw

k2

 以前夜ふかしに映った

以前の放送。

k4

またいた。
意外にアガリ症のオジサンw

k3

 お父さんの競馬が当たらない

k5

娘の小遣いも競馬にツッコむパパw

k6

 よくゲロまみれで人が倒れている

昼下がりの風景…。

k7

 Amだけで路上へ

ギターを抱えて路傍に座る、この雰囲気が好きなんでしょうね。
弾ける弾けないは二の次。

k8

 横から自販機のボタンを押される

錦糸町では自販機に1000円札を入れない方が安全。

k9

たまに「これで何か食べろ」と言って知り合いがお金をくれる→日高屋に行く
500円か1000円だなw

k10

 競馬好きの血が親せきを引き寄せた

k12

そんなことより、ギャンブル場があると周辺がパーティ会場になる問題。

k11

 錦糸町は情緒がある

路上の男「お姉ちゃん、お前今日パンツ履いてんのか?」
お姉ちゃん「履いてな~い」
粋な会話w

k13

 友達が店の売り上げを持ち逃げ

エアコンのフィルターを掃除していたキャバクラの店員。
友達(従業員)に店の売り上げ500万円持ち逃げされる。

k14

友達なので被害届は出していない。
店員「一気に取れないですよね、油汚れと人間関係は」w

k15

 名物オネエがいる

今日は順子さんの67歳の誕生日。

k16

自分へのプレゼントは600ccのシリコンw

k17

 ラブホテルで元カノとすれ違った

こっちは出るところで向こうは入るところw

k19

錦糸町の挨拶はなんだかぶっそう。

k18

 相席バーで出会った女性がハズレだった

k20

加藤ミリヤ+山田花子÷2
金髪に染めてメイクしてイイ女感を出そうと頑張っている山田花子。
すごくハズレ感があるw

k21

 全裸カラオケ

錦糸町は多国籍化が進んでいる。

k22

全裸でカラオケをする客がいた。

k24

 「死んだ魚の目をしている」と言われる

わかる。
青い目はよく見るとガラス玉のようで怖い。

k25

続きを読む









自転車業界からの幸せニュース。

b1

1970~80年代に流行したスーパーカー自転車。
私も中学生の時にセミドロップのスポーツ車を買ってもらったが、すぐ盗まれた…。

b2

自転車漫画家の宮尾岳さん。

b3

40年前の自転車が新品の状態で見つかった高知県の高知輪業、花虫商会。

b4

倉庫に昔のスポーツ車を20台ぐらい置きっぱなしにしてあった、と語る店主。

b5

自転車を見つけた息子に褒められ、ネット販売を始めてみた。

b6

倉庫を見せてもらう。

b7

今にも崩れそうな階段の上に自転車はあった。

b8

ゴミ箱は宝箱に変わった。

b9

シャインスター
定価49800円

b12

ネットオークションにて98000円で落札。

b10

ヤングウェイ
定価38800円

b13

188000円の値がつく。
セミドロップだから?

b11

丸石ヤングホリデー
定価55900円

b14

19万円で落札。
当時子供だった4,50代が買うんだろうな…。

b15

そして、倉庫に眠っていた超お宝自転車。

b16

1976年発売 アストロG

b17

このスタイルの変速ギア懐かしい…。

b18

続きを読む









プレゼンターは華丸大吉の大吉さん。

w3

ゲストはこちらの方々。

w2

説はこちら。

w4

過去の対決シリーズ。

加湿機対除湿器

w6

日焼け止め対日焼けマシーン

w5

滑り止めスプレー対潤滑スプレー

w7

虫よけスプレー対ハチミツ

w8

今まで効果が相殺してゼロ(引き分け)になったことはない。
ローション対トリモチではどうなるのか?

まず15mの特設コースを用意。

w11

ローションだけの場合。

w9

トリモチだけの場合。

w10

両方を混ぜ合わせたコースを用意。

w12

先入感を持たせないため、被験者の春日にはただコースを走ってほしいとしか伝えない。

w13

春日スタート。

w14

一瞬滑りかけるが、すぐにトリモチのグリップがかかる。

w15

走り出した。

w16

なんなくゴール。

w17

ゴール後にローションが効いて転ぶw

w18

一目見てローションだと思ったがそれほど滑らず、走りながらバラエティ的に失敗したのではないかと不安だった(春日)。

w20

説立証。

w21

ついでに、別の対決もやってもらう。

w22

激辛(タバスコ)対激甘(ガムシロップ)

w23

この二つを混ぜ合わせた特製ドリンク。

w24

せきこむw

w27

激辛の勝ち。

w26

続きを読む









第3位 会津天宝みそポン酢

p46

みそベースだがいろいろ入っている。

p47

これはポン酢なのか?

p48

美味いのは美味い。

p49

アレンジ料理、みそポン酢の手羽煮。

p50

半熟卵という卑怯な手w

p51

ポン酢依存症に酢、醤油は不要。

p52

塩ポン酢、みそポン酢はポン酢界の新加勢大周w

p53

第2位 黒豆ぽん酢 ゆず仕込み

p54

高級食材「丹波の黒豆」を使用。
極上のまろやかな口当たりが特徴。

p55

マツコに直球勝負。

p56

やはり高いだけのことはある。

p57

ポン酢釜玉うどん。

p58

まろやかで開封直後なのですすりこんでもむせない。

p59

高級ポン酢の実力。

p60

第1位 特製すだちポン酢

p61

醤油発祥の地、湯浅町の金山寺味噌醤油醸造のポン酢。

p62

すだち果汁のほどよいさわやかさと出汁の旨味が凝縮されたポン酢。

p63

匂いからして違う。

p64

ポン酢のポイントは酢と柑橘の配合ではないのか。

p65

続きを読む









「ポン酢の世界」の案内人は、10年間365日ポン酢を食べる藤島琴弥さん(40)。

p1

藤島さんがまず伝えたいこと。

p2

開封すると柑橘類の果汁が酸化して酸味が強くなってしまう。
ポン酢の旬は1か月。

p3

開封後1か月のポン酢と開封直後のポン酢を飲み比べ。

p4

全然違うらしい。

p5

ポン酢の賞味期限は早めるべき。
そうかもしれないけど、ポン酢はそんなに早く使い切れないよ(・_・;)

p6

藤島さんのプロフィール。
ポン酢に支配された生活w

p7

ポン酢は3000種類以上あるそうです。

p8

ウチにもある味ぽん。
今はつけ麺のゴマダレにこれをちょい足ししてます。

p9

藤島さんのポン酢ライフ。


p10

中野区のご自宅。

p11

冷蔵庫に11種。

p12

収納棚に30種のポン酢。

p13

朝からポン酢を3杯飲み干す女w

p14

酸化の進み具合をチェックしているのだそうです。

p15

朝はこのポン酢を使って、

p16

卵かけご飯。

p17

昼は旬を過ぎそうなポン酢を優先的に使用。

p18

カブの塩ポン酢漬け、トマトサラダ、わかめスープ、チャーハン。
味付けはすべてポン酢。

p19

脚本家のご主人と食事。

p20

ご主人はポン酢ライフで健康になった。
高血糖だったが平均値まで回復。

p21

お察ししますw

p22

ポン酢まみれの一週間の献立。

p23

トーストにはポン酢ジュレをかけて食べる。

p24

マニアがやりがちな自分の常識、一般の非常識w

p25

ポン酢の卵かけご飯を試してみる。

p26

マツコは保守派。

p27

カメラマンたちは「おいしい」。

p28

たぶんポン酢自体はおいしいやつだと思う。

p29

続きを読む

このページのトップヘ