Halohalo online

ブログ再開しました。 以前ほど頻繁に更新できないかもしれませんが、ぼちぼちやっていきます。

2016年10月


富士山最大の玄関口はどうできた?①の続き

廊下の壁面に隙間なく飾られた額。

sanroku1

神楽を奉納した記念の額(奉納額)です。
神楽:富士山の神様に喜んでもらうため、富士講の人々は浅間神社で神楽を奉納した。

sanroku2

弁当箱。
富士登山当日、富士講の人々に弁当を持たせたそうです。

sanroku4

奥さん「今はセブン…いろいろコンビニがありますけれど…」w

sanroku3
 
富士登山の衣装。
サイズぴったりでしたw

sanroku5

代々伝わる御師が配るお札を刷るための版木。

sanroku6

タモリさんが刷ってみます。

sanroku7

口から出まかせw

sanroku8
 
タモリさんが汗だくになって刷り上げた一枚。

sanroku9
 
富士山の神様たち。

左の木花開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)は安産・火防、富士山の女神。
右はご主人の瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)。

sanroku10

瓊瓊杵尊の道案内をした猿田彦大神。
猿田彦大神をまつる神社は全国各地にあります。

 sanroku11

富士山は60年に一度の庚申(かのえさる)の年に生まれたという伝説があります。
このお札は1860年(庚申の年)に特別に作ったものだそうです。

sanroku13
 
 この版木を彩色して軸装したもの。

sanroku14

1860年は60年に一度のご利益を求め、たくさんの人が富士山に登りました。
この年の宿泊者名簿は通常の年の名簿と比べ厚みが段違い。

sanroku15

夫婦で来ている。

sanroku16

江戸時代、女性は2合目までしか登ることができませんでしたが、1860年は上文司さんら御師が音頭をとって女性ももっと上まで登れるようにしたのだそうです。

sanroku17

御師宅の庭の滝で禊をするタモリさんw

sanroku18

上吉田の町と浅間神社はまっすぐつながっていない。

sanroku19

その理由を探るため、上文司さん宅の敷地の奥へ。

sanroku20

高低差のある地形は富士山の特殊な自然現象が生み出したもの。

sanroku21

雪代:雪が溶け土砂とともに土石流となって流れ下る現象

sanroku22

この雪代による浸食で富士山に谷が刻まれます。

sanroku23

富士山の中でも浸食されやすい場所が吉田大沢。
上吉田の町は吉田大沢から麓まで続く2本の谷に挟まれた場所にあります。

sanroku24
 続きを読む

山梨県・忍野村からスタート。

yosida1

 天気が良ければ、バックに富士山が見えていたはず。

yosida2
 
背後の池は、富士山の伏流水。
タモリさんは忍野八海と言っていますが…。

yosida3
 
今回のテーマは「富士山最大の玄関はどうできた?」。

yosida4
 
案内人は、ふじさんミュージアム学芸員の篠原武さん。
これまで富士山に30回以上登ったことがあるそうです。

yosida5

富士登山者の6割は山梨側から登っている。
なぜなら、山梨側の「吉田ルート」は山小屋がたくさんあって初心者でも安心して登れるから。
 
yosida6

江戸時代も山梨から富士山に登る人が多かった。

yosida7

富士講:富士山への信仰登山のために組織された集団

yosida8

江戸八百八町に八百八講と言われるほど、江戸時代に富士講が大ブームになりました。 

yosida10

忍野八海と冨士講は大きな関係があるが、後ろの池は忍野八海ではない。
昭和になって新たに整備されたもの。

yosida12

本物の忍野八海の一つ”湧池”にやってきました。
ところで、なぜ忍野八海は世界遺産になったのか?

yosida13

忍野八海は富士講の人々が禊(身を清める)をした池だった。
富士信仰の資産の一つとして世界遺産に登録されました。
忍野八海:江戸時代に富士講の人々が禊をした8つの池。

yosida14

八つの池(出口池、御釜池、底抜池、銚子池、湧池、濁池、鏡池、菖蒲池)は江戸時代に選ばれました。
忍野八海は富士講の人々を呼び込む町おこしとなりました。

yosida15
 
「吉田ルート」の入り口の町、 富士吉田市の吉田町。

yosida16

富士山最大の玄関口は、北口本宮富士浅間神社が起点。

yosida17

タモリさん一行が向かったのは、忍野八海の西にある富士吉田市。

yosida18

富士山に登る人が最も多い吉田ルートの起点の町。

yosida19

富士山”一の鳥居”。

yosida20
 
天気が良ければ、後ろに富士山が見えます。

yosida21

続きを読む

ロケ地:世田谷区

東京では無電柱化の運動が始まっている、というお話。

denchu1

ゲストはライムスター宇多丸さん、レキシさん。
グラサンスリーカードw

denchu2

今回のテーマはマイ電柱。
一部のオーディオマニアがマイ電柱を所有している。
純度の高い電源を直接取ることにより、よりクリアな音で聴けるそうです。

denchu3
 
マイ電柱発見。
個人宅の敷地内にトランスが二つ付いた電柱が建っています。

denchu4

こちらがマイ電柱のオーナーの江崎さん。
職業はレコーディング・エンジニア。
自宅兼仕事場を新築する際に念願のマイ電柱を建てたそうです。

denchu5

トランスが2つあるのは仕事用と趣味用に電源を分けているから。

denchu6

柱上トランス一つで20軒分ぐらいの電力を供給できるそうですが、マイ電柱を使うと蛍光灯や家電製品が発するノイズを排除できるのだそうです。
家庭用の電源はまた別。
マイ電柱の電源は純粋に音楽を聴くためのもの。

denchu7

マイ電柱の業者さんが主催している試聴会で自分が作ったCDを聞いたところ、雑音が聞こえたので発売を延期してCDを作り直したそうです。 

denchu8

こちらがマイ電柱の業者さん、出水電器の島元さん。

denchu9

島元さんにお話を伺います。

島元さんに頼めば電柱を建ててくれますが、窓から手の届くところに電線を張ってはいけないとか、他人の敷地の上を電線が通ってはいけないなど、いろいろ条件はあるそうです。
電柱1本の値段は6~7万円。

denchu10

いよいよマイ電柱の建て方をレクチャー。

denchu11

 ① 島元さんにもろもろ相談する
 
必要な手続きがたくさんあるそうです。

denchu12

② ご近所にあいさつする

江崎さんは引っ越しの挨拶の際、電柱も建てる旨をサラッと言っておいたそうです。 
リアクションはあまりなかったそうです。 

denchu13

③ 電柱を建てる
④ トランスを設置する

denchu23

 江崎さん宅にマイ電柱が建つまでの過程。

工事前の敷地。

denchu15
 
電柱用の穴を掘る。

denchu16
 
1号柱は2.4メートル掘る。

denchu17

電柱搬入。

denchu18
 
電柱を建てる

denchu19

電柱が建ちました。

denchu20

トランスが搬入される。
トランスは1基30~40万円。

denchu21
 
トランス設置。

denchu22
 続きを読む

大学生(20)男性からの投稿、「”漫画やアニメが実写化されたときに憤慨する人間”に腹が立つ。私は原作にない部分が映像化されるのを楽しめるタイプだが、周りの友人たちは何かと文句をつけてくる。お二人は如何?」といった内容でした。
 
jsha1

「見なきゃいい」とは言えないから、やさしく気を遣う。

jsha2

有吉「たいへんだね~自分の思い通りにならないからね~」
完全にケンカ売ってるw

jsha10

実写化に成功したと思う作品。
(10代~60代男女500人アンケート)

jsha3

ルパン三世は矢部太郎では問題あり?
矢部くんは股間をいじっているイメージが…w

jsha4

すべてのファンを満足させることはしょせん不可能。

jsha6

だったら、ファンが怒り狂うような挑戦的なキャスティングをしてしまう。
煽る有吉くんw

jsha7

漫画原作の実写化作品は増加中。
たしかに人気漫画を下敷きにして映画を制作したほうが手堅そう。

jsha8

それだけ漫画の地位があがった。
昔は小説や脚本に行っていた才能が漫画に流れている?

jsha9

マツコが実写化やるなら、「牛魔王」?w

jsha11

もし、マツコが「タッチ」の浅倉南をやったら…。

jsha12

完全にギャグw

jsha13

有吉くんはノリスケさん?
ノリスケさんはそんなに毒気ないと思うw

jsha14

くりぃむの上田さんは、バカボンのパパをやっていた。
共通点といえば額のシワぐらい?

jsha15

同じ事務所なのでマツコも友情出演。
なぜ上田さんが引き受けたのかは謎。

jsha16

有吉くんもバカボンのパパのメイクをした上田さんに会ったとき何も言えなかった。
有吉「どうも…」
つっこんだら負けw

jsha18

「自分の実写化」なら誰がいい?

jsha20

続きを読む

今回の新3大は「十両を沸かせる小兵力士」。

juryo1

相撲通として知られるやくみつるさんに3人の小兵力士を選出してもらいました。 

juryo3

① 木瀬部屋 宇良関

やくみつるさんの宇良評。

juryo38

宇良関については学生相撲時代に、この新3大でも取り上げました。

juryo18

2015年大学卒業後、宇良は角界入り。

juryo17

翌年には史上4番目のスピード出世で十両に昇進。

juryo5

平均身長より10cm低く、平均体重が30㎏も軽い小兵力士たちが今十両を盛り上げています。

juryo6

後ろを取られながらも、宇良は相手の左腕を抱えて腰投げで大逆転。

juryo7

18㎝も高い阿夢露との取り組み。

juryo8

右足首を傷めていた宇良は、右足首を俵に固定する作戦。

juryo9

惜しくも負けましたが、会場を大いに沸かせました。

juryo10

天空海(アクア)との取り組み。
身長差9㎝、体重差41㎏。

juyro12

投げられているのは宇良ですが…

juryo20

とっさに首と肩を内側に入れ、

juryo11

土俵に落ちるのを相手より遅らせて勝利。

juryo12
 
学生時代から知っている二人にとっては宇良関は身内気分。
宇良にしてみれば、金を払わないタニマチ(後援者)w
 
juryo13

② 宮城野部屋 石浦関 
 
 やくみつるさんの石浦評。

juryo14

173㎝、114㎏は十両最小、関取最軽量。

juryo15

 学生相撲では全国大会で活躍しましたが、体格を考えプロ入りを断念。
その後総合格闘家を目指すなどしましたが、相撲への思いを断ち切れず横綱白鳳の内弟子として宮城野部屋に入門しました。

juryo16

常幸龍との取り組み。
身長差14㎝、体重差41kg。

juryo21

スピードを生かして足を取って巨漢を倒す。

juryo22

続きを読む

このページのトップヘ