Halohalo online

ブログ再開しました。 以前ほど頻繁に更新できないかもしれませんが、ぼちぼちやっていきます。

2016年09月

インターネットテレビ局「AbemaTV」のビルでご対面。

fuku1

初対面の二人。
福山さんのオーラのせいか、マツコさんは珍しく素の”松井貴博”の顔になっていました。
 
fuku2

福山さんがマツコさんに聞いてみたいこと。
「マツコさんはどういう気持ちで日々暮らしているのか?」
気づいたらメジャー路線のど真ん中にいた二人。
福山さんはそのあたりにマツコさんとの共通点を見出しているようです。
 
fuku3
 
移動中の車内。
福山さんの好きな食べ物はカレー。

fuku4

スタッフはすでにリサーチ済みで、福山さんをカレー屋さんに連れていくようです。

fuku5

好きなアイドルは酒井法子さん。
しょっぱなからデリケート・ゾーンw

fuku6

ちい兄ちゃん…でしたね。
「ウサギは寂しいと死んじゃうんだから」と、のりピーが言ってました。

fuku7

少女隊のミホさんや菊池桃子さんも好きだった。
福山さんもごく普通の少年だったようです。 

fuku8

グラビア雑誌BOMB(ボム)が好きだった。

fuku10

「ほんとは水着の仕事なんかしたくないんじゃないか。
イヤなんだろうな…。
でも、そんなこのコを守れるのはオレしかいない、みたいな」

fuku11

「ハハハハッ、バカだね、ホント」
打ち解けてきた二人。

fuku13

アイドルの話で盛り上がったので、グラビア雑誌やアイドルグッズの専門店に立ち寄る。

fuku14

葉山レイコ…40代にとっては衝撃的な女優さん。
NHKからAVまで幅広く活躍しました。

fuku16

「吉原炎上」の西川峰子を熱く語るマツコさんw

fuku15

本田美奈子さん。
2005年、38歳で急逝されました。

fuku17

石川秀美さん。
薬丸裕英さんの奥さん。

fuku18

CoCo。
三浦理恵子さんは今でも女優として活躍してます。
そういえば永作博美さんもribbonのメンバーだった。

fuku19

なんにでもキューピーハーフをかける設定の福山雅治w

fuku20

続きを読む

続いて一行は中国茶のお店、「悟空茶荘」に立ち寄ります。

chuka42

これは実際の「悟空茶荘」の店内。

chuka37
 
オススメ中国茶はこちら。

chuka38

急須にお湯をかけるのは、茶葉を開かせるため。

chuka39

空の器は聞香杯(もんこうはい)。
最初に香りを楽しみます。

chuka40

「白牙奇蘭」は蘭のような香りで酸味のきいた味わい。

chuka41

 藤さんの思い出話に出てくる人はビッグネームばかりw

chuka43

次は藤さんの食べ歩きサークルが一番最初に行ったお店「接筵(せつえん)」です。

chuka44

味が評価され天皇陛下から勲章を受けた重鎮が創業した店。

chuka45

オススメはスープチャーハンと四川風マーボー豆腐。

chuka46

接筵名物スープチャーハン。
鶏&豚でとった高菜入りスープ。

chuka47

スープをたっぷり入れてお茶漬け感覚でいただきます。

chuka48

藤「邪道だけどうまいね」w

chuka49

続いて四川風マーボー豆腐。
豆板醤・七味唐辛子・山椒など数種類の辛味があります。

chuka50

山椒の辛味でフルーティな味わいが出ています。

chuka51

マーボー豆腐好きのマツコ、大皿の残りを完食w

chuka52

料理上手の藤&上野が教える!簡単中華レシピ

最後のお店は今日限りの「藤樹里飯店」。
料理自慢の藤さんと上野さんが簡単中華レシピを公開します。

chuka53


めざとく何かを見つけるマツコ。

chuka55

義母のレミパンw
マツコ「アタシも持ってる」
上野「ありがとうございます」
上野樹里さんはエキセントリックな役が多かったせいか、こういう普通の対応が不思議w

chuka56
 続きを読む

「横浜中華街の世界」の案内人は、横浜中華街完全制覇を目指す俳優、藤竜也さん(75)。

chuka1

登場した藤竜也さんがお土産として持参したのが、「翠香園菓子部」のゴマ団子。
中華街で最初にゴマ団子を販売したお店だそうです。

chuka3

中に空洞を作ることで軽い食感に仕上げています。

chuka2
 
ゴマ団子を愛する藤さんはイメージとは違う。
たしかに、藤さんはカタギじゃない人の役が多かった。

chuka5

 藤竜也さんのプロフィール。

北京生まれの横浜育ち。
横浜中華街の案内人にふさわしい生まれと育ちです。

chuka6

藤さんは幼少のころから横浜中華街に親しんでいますが、2008年から地元の町内会の人たちと中華街食べ歩きサークル”チャイナタウン探検隊”を結成して、さらに横浜中華街の真髄を極めるべく活動中。
すでに横浜中華街約150店舗のうち約100店舗を制覇したそうです。

chuka7

食べ歩きに参加した会員は、全員レポートを提出。
この中華情報ファイルは既に7冊になったそうです。

chuka8

ここでスペシャルゲスト登場。
今年6月に結婚した女優の上野樹里さんです。
藤さんとは最近映画で共演したそうです。

chuka9

藤・上野・マツコで行く中華街はしごグルメ

スタジオに中華街出現。

chuka10

この中華街で食べ歩きをするという趣向です。

chuka11

藤さん最初のオススメは、世界一の料理人が作る小籠包のお店、「上海豫園 小籠包館」。

chuka12

点心の世界チャンピオンが作る小籠包です。

chuka13

オススメ料理は、豆苗炒めと鮮肉・鶏肉小籠包。

chuka14

豆苗炒めは香りが際立ち、さっぱりとしている。

chuka15

生のまま味付けして、強火で30秒炒めるだけなので、油っこくない。

chuka16
 
鮮肉小籠包。

chuka17

皮薄めでスープ多め。

chuka18

鶏肉小籠包。

chuka19

上野「鳥のほうがお肉の香りがする。鳥のミンチでやるとパサパサになりそうなのに、豚に負けずめっちゃジューシーですね」

chuka21
 
マツコ、上野樹里の食レポに感心する。

chuka20
 続きを読む

 猛暑の日に個人的ニュースを聞いてみた件

 富士山に登った帰りに渋谷へ立ち寄った

富士山→渋谷→九州の実家
夏休みを満喫中の住職。

mosho1
 
  野良猫が可愛くて餌をあげてしまう

野良猫の餌やりは社会問題化しているけど、こういう少年には注意しづらい。

mosho3
 
優しいジャイアンと優しいのび太w

mosho4
  
 熊谷は水の代わりに氷

猛暑で有名な熊谷では、水はすぐ蒸発するので植木に氷をやる。

mosho7

熊谷の花火大会。
良い絵が撮れました。

mosho8
 
 マツコ、浜辺でたたずみたい願望 

お台場で蓄音機でレコードをかけながらワイングラスを傾けるオジサンの趣味に憧れる。

mosho9

自分も浜辺にたたずんでみたい…。

mosho14

浜辺にたたずむマツコは、悲しい風景。

mosho10
 
笑いがほしいタレントの性(さが)w

mosho11
 
 村上、冷静に突っ込むw

mosho12

もうこれはプライベートではなく、仕事w

mosho13
 
 様々な公園を調査してみた件 

 変わった紙芝居がみられる公園

山梨県甲府市・遊亀公園には、甲州弁の紙芝居をするオジサンがいる。

koen2

甲州弁もさることながら、紙芝居も珍しい。
しかも自作っぽい。

koen1

甲州弁を他県にバカにされて憤るオジサン。

koen3

例のセリフを連呼して抗議w

koen4

 変わった自動販売機がある公園

井の頭恩賜公園。
カップルがここのボートに乗ると、別れるという都市伝説がある公園。

koen5

蜂の子とイナゴの缶詰を売っている。
結構人気だそうです。
蜂の子2300円(高っ)、イナゴ900円。

koen6

続きを読む

雁木タクシー登場。

hiro37
 
船に乗って、街と三角州の関係を探ります。

hiro38
 
川岸のあちこちにある雁木。

hiro39

川の分岐点にやってきました。
中州の通称サギ島

hiro86

その名の通り、サギがたくさんいます。

hiro42
 
船は下流にやってきました。
小舟がシジミ漁をしています。

hiro04

大粒の広島のシジミ。

hiro45

高低差がない三角州のため、満潮時には海水が内陸にかなり入り込みます。
一帯が汽水域になるため、ヤマトシジミが生息できるわけです。

hiro46

船の上でシジミ汁。

hiro48

そこに電車が…

hiro49

鉄道のニュージャンル、汁鉄w

hiro52

シジミの身も大ぶりです。

hiro51

続いて船は江戸時代に特別な場所だった平和記念公園の近くへ。

hiro87

この辺りはいたるところに雁木(船着き場)があります。

hiro54

江戸時代の絵図でみると、このあたり。

hiro55

広島城に近く、川に囲まれた今の平和記念公園周辺は物資が行きかう一大商業地だったのです。

hiro03

原爆ドームのある場所は、江戸時代には広島藩の重要な施設がありました。

hiro57

広島藩の年貢米を収める蔵がありました。

hiro58

もちろん、雁木もあります。

hiro02

1915年に建てられた広島県産業奨励館。
現在は原爆ドームとして世界遺産に登録されています。

hiro01

 広島県産業奨励館は、この辺りが経済の中心地だったからこそ、この場所に建てられたのです。

hiro60

続きを読む

このページのトップヘ