Halohalo online

ブログ再開しました。 以前ほど頻繁に更新できないかもしれませんが、ぼちぼちやっていきます。

2016年08月

「自撮りグッズの世界」の案内人は生駒幸恵さん(29)。
自撮りを極め、数々のモデルにテクニックを教える自撮り指導員です。

jidori1

自撮り指導員とは聞きなれない言葉ですが、生駒さんはアパレルの会社員でショップ店員やファッションモデル、タレントなどに自撮りで実物よりきれいに映るノウハウを教えているのだそうです。
そして、ブログやインスタグラムに自撮り写真を上げさせる。

jidori2

つまり自撮り指導員とは…

jidori3
 
生駒さんが自撮りにはまりだしたのは10年前。

jidori4
 
当時19歳の生駒さんと幼馴染のなつ美ちゃん。
なつ美ちゃん目力強いw

jidori5
 
 ここまで進化した!最新自撮りグッズ

Hamee セルフィースティック付きハードケース


jidori6

スマホケースと自撮り棒が一体化した自撮りグッズ。
スティックは40㎝まで伸ばせます。

jidori7

撮影テクニック
① カメラは顔より高い位置で構え上目遣い気味に
② 撮影者の手を映さないようにする
③ 自然な表情を引き出すため連写機能を使う

jidori8

顔ww

jidori9

④ 顔が小さく見えるように撮影したり、太陽光の当たり具合を調節してきれいに見せるのがコツ。

jidori19

BLACK EYE WIDE ANGLE 

jidori11

スマートフォンのカメラ部分に装着するクリップ型の広角レンズ。

jidori12
 
レンズをつけると広角になります。
広大な景色やグループでの自撮りに最適。

jidori13
 
東京タワーのセットをバックに撮影。

ブラックアイなし。

jidori14

ブラックアイあり。

jidori15

カシオ EX-ZR3100

jidori16

液晶画面をレンズ側に向けることができる、まさに自撮りのために開発されたデジタルカメラです。

jidori17

勝手に美肌モードにしてくれるメイクアップモードが付いています。

jidori18

スマートフォンでアプリを立ち上げ、カメラのWi-Fiボタンを押すと写真がスマートフォンに自動的に送られます。 
一気に100枚動かせます。

jidori10

JOBY クリップタイト ゴリラポッドスタンド

jidori20

三脚部分が自由に動かせ、屋外の撮影に便利。

jidori21
  続きを読む

「プチプラ雑貨の世界」の案内人は、”雑貨が好きすぎて借金1000万を作った女性”森井ユカさん(50)。
本業はデザイナー。

ppz01

プチプラ雑貨とはプチなプライスの雑貨のこと。
森井さんの感覚では1500円以下の雑貨だそうです。
1500円以下の雑貨で1000万の借金はなかなかですが、話を聞いてみると雑貨を買いに海外に行っているそうです。
多いときは年20回。
だったら、1000万も不思議ではありません。

ppz3

プロフィールを見てみると、21歳で海外の雑貨に衝撃を受け、それから徐々に深みにはまり、現在に至るようです。

ppz2

さらに森井さんは雑貨を買うとき、使う用、愛でる用、予備と3つ買うのだそうです。

ppz4

尋常でない雑貨オタクぷりっを聞き、マツコ早々に見放すw

ppz5

プチプラ3大雑貨店 イケア


今回はイケア、フライングタイガー、無印良品の3大雑貨店の競演。

ppz12

マツコさんに好きな雑貨を選んでもらって、スタジオに用意された部屋にディスプレイしてもらうという趣向です。

ppz6

まずはスウェーデンの家具&インテリアショップのイケア。

ppz9
 
冬が長い北欧では室内で過ごす生活を楽しくするためにポップな家具や雑貨が多いのだそうです。

 ppz10

こちらが森井さんのオススメ。
時計の向き(置き方)で温度・タイマー・時計・ストップウォッチの4機能を使い分けることができます。

ppz11
 
青と黄色のカラーはイケア福岡新宮店オープン記念で販売された限定品。
もちろん森井さんはこれを買うために九州に行ったそうです。 

ppz13

LEDを使ったキャンドル(大中小の3個セット)。
電池式で本体を振ると電気がついたり消えたりします。

ppz14

金属があればどこでも貼り付けられるLEDライト。
両面テープがついているので金属以外のところもOK。
電池式です。

ppz15

 こちらも森井さんのオススメ。
イケアの代表的なプロダクト。

ppz17
 
ジョウロ、花瓶、ワインクーラーなどに使えます。

ppz18
 
マグカップの取っ手が上に付いているので重ねて保管できます。

ppz20

ベルギーのファッションデザイナーとコラボしたマグカップ。

ppz21

手回し充電式懐中電灯。
30回ほど回すと約1分半点灯。

ppz22

プチプラ3大雑貨店  フライングタイガー コペンハーゲン

1995年にデンマークのコペンハーゲンで誕生した北欧雑貨ショップ。
世界に656店舗あります。

ppz23
 
チェコのフライングタイガーで購入したTシャツ。
デンマーク語で「愛」と書かれている。

ppz25

ちょいちょい借金のことを思い出させるw

ppz24

ワイングラス。
6個セットでこのプライスはうれしい。

ppz26
 
バタークッキーとチョコチップクッキー。
本国ではもっと種類があるそうです。 

ppz27

クッキーを食べ終わった後は、缶を入れ物として使えます。 

ppz28
 続きを読む

 村上が上位に輝いたランキングがある件

第1問。

mura11

とりあえず1位はうれしい。
しかも全員ジャニーズ。

mura12

3位風間俊介、4位生田斗真…。
村上「演技派とか、そういう役者的な…」
マツコ「だとしたらテメェが1位なわけねぇだろ、バーカ!」w

mura13

正解:いろんな意味でジャニタレぽくないジャニーズ

mura15

完全否定w

mura14

第2問。
芸人が多いが女優さんもいる。

mura16
 
正解:「関西を捨てたなぁ~」と思う関西出身タレント

mura17
 
関西のローカル番組での調査結果なので、リアル。
確かに関東の人間にはこのランキングはピンときません。

mura19

なにげに藤原紀香をディスるw

mura18

  言われてみれば見たことないものPART5

 右官

左官があるなら右官はいるのか?
東京左官会館で取材をするも、しょうもないダジャレを聞かされるw

ukan1

昔の宮中の建築現場には右官(木材関係)があったのですが、棟梁が大工を兼ねるようになって右官という言葉が廃れたのだそうです。 

ukan2

  跳び箱6段目のシャボン玉

shabon1

お見事。

shabon2

 イカリングのシャボン玉

シャボン玉の杉山兄弟。
兄弘之(68)、弟輝行(66)。

shabon5

兄弟コンビではだいたい兄の方がイジられる(千原兄弟、中川家etc.)w

shabon4

 ボウリングのボ―ルが戻ってくるトンネルの中

これがボールの通路。

bowring1

ボールは約2秒で戻ってくるそうです。

bowring2

レイダースですね。

bowring3

レイダース 失われたアーク。

bowring4
 
  タクシーでさんまを焼く

ダクシーの自動ドアが手動のハンドルで開くことを知りませんでした。

taxdoor

続きを読む

「月曜から夜ふかし」、本日で200回記念。

200

 夏のローカルニュースをお伝えする件

  紀州犬リキ お年寄りを救助

石川県七尾市。
道に倒れていた男性を見つけ、30分吠え続けて飼い主に知らせた紀州犬リキ。

 優しいジャイアンが道に倒れてみるが、まったく興味を示さない。

riki1
 
 そこで親睦を深めるため、餌付けを試みるが襲われるw

riki4

”自分や家族に害を与える相手に対しては一切容赦せず強靭な顎で食らいつく”、とウィキペデア(紀州犬)に書いてありました。

riki3

犬嫌いがばれたんでしょうねw

riki6

 タクシー運転手の加藤さんスズメと仲良しに

香川県高松市。
巣から落ちたスズメを保護したら、加藤さんにとてもよく懐く。
ヒナから育てたのでしょうね。

pichan1

そこで、中西Dがメガネをかけて加藤さんに似せてみたところ、やっぱり懐く。

pichan2
 
嫉妬する加藤さんw

pichan3
 
  80歳松平さん 歴史的な大発明

松平さんは石川県の鉄工所の社長。
普段は回転寿司の部品などを製造しているそうです。

その松平さんが発明したのが、レインボーキャンドル。
 
nijican1

今のところこの発明は知られてないので、全然儲かっていないそうです。

nijican2

  空港でひそかな人気「もしもしコーナー」

北海道函館空港。
出発口と搭乗口の間に設置されたもしもしコーナー。
見送りの人とお別れの瞬間をここで過ごしてもらう。 

mosi1
 
「月曜から夜ふかし」が来ると、感動は生まれないw

mosi2

 全く読めない交通安全の看板

青森県弘前市。
 
tugaru1
 
このような解読不能の交通安全の看板が町のそこかしこにある。

tugaru2
 
説明も津軽弁なのでわからない。

tugaru3

「慌てて道を渡ると轢かれるぞ」、最初の看板はそういう意味らしいです。 

続きを読む



テレビ朝日で収録。

siri06

今回はオープニングのお尻の6年ぶりのリニューアルのため、お尻オーディションを行います。
ゲスト審査員は斎藤和義さん、星野源さん。
進行は野上慎平アナ。

siro07

候補者控室を覗きに行く面々。

siri3

ズラリと並んだ平成尻。
お尻に椅子の跡などをつけないためこの体位。

siri4

 お尻オーディション始まります。

siri25

エントリー№1.
平成2年生まれ、東京都東村山産。
高校・大学と剣道で鍛え上げた武道尻さん。

siri08

候補者は自前の勝負下着を着用。
武道尻さんはすでに何度か勝負を挑まれたそうですw

siri7

素振りを披露するために靴を脱ぐ武道尻さん。
ちらっと見える黒髪がたまりません。

siri28

特技披露「剣道の素振り」。
素振りの後の荒い息づかいが…w

siri8

エントリー№2.
平成7年生まれ、神奈川県平塚産。
スノボ尻さん。

siri9

星野さんのリクエストで、お尻にキュッと力を入れてもらう。

siri01

お尻の形がわかりづらいので、Tバックに着替えてもらうことに。

siri02

取り調べを受けている下着ドロ二人組w

siri11
 
ほぼヒモw

siri03

グリーンのTバックに決定。

siri12

 だいぶ印象が変わりました。

siri10
 
エントリー№3.
平成4年生まれ、ペルー産。
9歳までペルーで育った日系ペルー人のラテン尻さん。

siri15

特技披露「サルサ」。

siri16

 話はペルーの治安になり、候補者は子供の頃に街で銃撃戦に遭遇した経験を語る。

siro08

同じ話を今度はスペイン語で話しています。

siri022

エントリー№4.
平成2年生まれ、大阪府産
チアリーダーの経験があるチア尻さん。

siri19

特技披露の「チアリーディング」は一瞬で終わる。

siri20

 エントリー№5.
平成6年生まれ、町田市産。
100m走でインターハイに出たトラック尻さん。

siri21

続きを読む

このページのトップヘ