Halohalo online

ブログ再開しました。 以前ほど頻繁に更新できないかもしれませんが、ぼちぼちやっていきます。

2016年06月

会社員(40)男性からの投稿、「焼きそばパンに怒りを感じる。見た目がおいしそうでついつい焼きそばパンを買ってしまうが、いつも食べた後後悔する。パンも焼きそばも好きな私にとって最高のコラボのはずなのに、パサパサ感があっておいしくない。お二人は焼きそばパン好きですか?」、といった内容でした。

ysp1
 
この投稿に同感したのが有吉くん。
焼きそばパンは、期待値を超えてこない食べ物だと言います。

ysp2

有吉「脳内ではめちゃめちゃおいしいってやつで食べると俺の想像よりちょっと下回ってんだよ」
焼きそばパンは期待したほどおいしくはない、という意見には私も同感です。

ysp3
 
これに対し、マツコさんは「焼きそばパンはそんなにおいしいものはない」と言います。
ジューシーなおいしい焼きそばを挟んだ焼きそばパンを食べたとき、焼きそば単品を食べたいと思ったそうです。
有吉くんは焼きそばパンの焼きそばの味が薄いと感じてるようです。
マツコさんも最近の健康志向で焼きそばの味が薄くなっていることを嘆きます。
マツコさんが家で焼きそばを食べるときは添付のソースだけではもの足らずソースを足しているそうです。

ysp4

有吉&マツコ推奨の焼きそばパンは、左上の焼きそばの色の濃いやつ。

ysp5

パンにはさんであるから、焼きそばの味は濃い目にしないと合わない。
これも同感です。
焼きそばパンは炭水化物×炭水化物、しかも、原料は同じ小麦粉。
味にコントラストをつけないとモソモソ感だけが際立ってしまいます。
焼きそばパンが期待したほどうまくないのは、メーカーが単に焼きそばをコッペパンにはさんだだけで、パンに合うような焼きそばを工夫していないことに一因がありそうです。

有吉「俺だから単純にU.F.O挟んだらうまいんじゃないかと思ってるからね」
マツコ「あ、おいしかったよ私、あのーペヤング挟んで食ったら」
マツコ、さりげなくU.F.OをCM出演中のペヤングに差し替えるw
東日本ではペヤング派、中部以西ではU.F.O派が多いようですが、味の濃さを考えるとU.F.Oの方がパンには合う?

ysp6

マツコ「ナポリタン(ロール)の方がより想像を超えてこないよね」
これもナポリタンの味の薄さが原因のような気がします。

ysp7

期待を裏切られるとしても、有吉くんもマツコさんも焼きそばパンを見たら絶対に買ってしまうそうです。

ysp8

ここから、見たら買ってしまう食べ物の話になります。

有吉くんが見たら買ってしまうのは、アメリカンドックw
これは同感の人多いのではないでしょうか。
時々ほしくなるケチャップとマスタードの味、ボリュームの割に値段も手ごろ。
しかも原価は安そうなので、売り手も買い手もハッピーになるスナックです。

ysp9
 
対してマツコさんが買ってしまうのは、玉子サンド。
マツコさんにとって玉子サンドは飲み物だそうですw

ysp10
 
青山アナが買ってしまうのは、ソフトクリーム。
パーキングエリアなどに濃厚なソフトクリームがあるとついつい手を出してしまう。 
こういう女子たくさんいそうですw

ysp11

マツコ「いつからサービスエリアあるあるになったの?サービスエリアあるあるだったら私違うわよ」w
高速道路のサービスエリアあるあるだと人それぞれいろいろありそうですが、アメリカンドックとソフトクリームは不動の王者のような気がします。

ysp12

ここからさらに発展して、次は居酒屋あるある。

有吉くんが最近絶対に居酒屋で頼むのはアジフライ。

ysp13

対してマツコさんが居酒屋で頼むのは揚げ出し豆腐。

くしくも両方揚げ物です。
カロリーが高くて作るのが面倒なので家庭では敬遠されがちの料理。
でも、おいしいのは間違いない。

ysp14

 マツコ「(青山アナを指さして)何?」
有吉「なんでもいいよ。自分のワガママで頼んで」
青山「……塩辛?」
スタジオ爆笑w

ysp15
 
青山「えっ?ダメですか?」
マツコ「ダメじゃないけど、そういうんじゃなかった」
有吉「全然マツコさんにハマんねえじゃん。オレ結構ハマってるからね」w

ysp18

続きを読む

今回はYouTuber冒険家の新3大です。

tuber1

 有吉「あの有名な冒険家のベア・グリルスだっけね、1回ここでやったけど」
マツコ「そうねえ」 

怒り新党 新3大・ベア・グリルス 2014 9月3日放送

tuber2

青山「YouTuberは再生回数を増やすためコンテンツを充実させています。そんなYouTuberの中でも野生動物の動画に力を入れているのがオーストラリアの冒険家アンドリュー・ウクレスさん。原始的な方法で動物と触れ合う映像が見る人を魅了します」 

tuber3
 
こちらがアンドリューウクレスさん(28)。
オーストラリア出身の冒険家。

tuber4

今回は彼の投稿動画全58本の中から3本を選びました。

tuber6

ハチとの戦い 再生数47万1202回(2016年6月21日現在)

原始的なハチミツ採取をするので、まず車に轢かれた動物の死骸を拾ってきます。
(動物の死骸はヤギ)。

tuber8

ヤギの毛皮でコートを作ります。

tuber9

 ヤギのコートを着て、体に泥を塗ります。

tuber11
 
ハチの巣がありそうな木を探します。

tuber12
 
蜂蜜を溜めたハチの巣を発見。

tuber13
 
いざ突撃!

tuber14
 
ハチの集中砲火を浴びながら木を登るアンドリュー。

tuber15

蜂蜜を掴みとって飛び降りるようにして木を降りる。

tuber16

逃げるアンドリュー、追いかける怒り狂ったハチたち。

tuber17

ハチに追い回され、カメラそっちのけで走り去るアンドリュー。

tuber18
 
ハチ刺されまくり無残な姿に…。

tuber19
 
これは冒険家なのか?
ただムチャしているだけ?

tuber20
 
リアクション芸人だと思えば、力作w

tuber21

アリとの戦い 再生回数516万1384回(2016年6月21日現在)


アンドリューが住むオーストラリアは野生動物の宝庫。

ウォンバットが棲む土管に潜り込み身動きが取れなくなるアンドリューw

tuber22

アンドリューがYouTube向きの恵まれた環境にいることは間違いありません。

tuber23

続きを読む

向かったのは京都府宇治市。

uji1

辻利兵衛本店の社長、辻伸介さん。

uji2

創業者の辻利兵衛さんは全国に宇治茶を広めた功労を称えられ、平等院の門前に銅像が立つほどの有名人。

uji3
 
歴史ある茶問屋の自慢の茶畑。
覆い茶園というそうです。

uji4

 高級な抹茶の茶葉は収穫60日前から日光を遮る覆いをかけて栽培します。

uji5
 
これにより葉緑素が増え、葉は濃い緑色に。
渋みのもとになるカテキンの生成が抑えられるそうです。

uji6

 生で食べても苦みはまるでない。

uji8
 
京都人の「都」には敏感に反応する番組スタッフw

uji17

摘んだ茶葉は乾燥させ

uji9

細かく切断して、茎や傷んだ部分を取り除きます。

uji10

 また乾燥させ

uji11
 
石臼でひきます。

uji12
 
粒子の大きさは約10ミクロン。

uji14

石臼のスピードを上げると摩擦熱で風味が損なわれるので、1台で1日に300gが限界。

uji15

こうして出来上がったのが宇治の高級抹茶。

uji16

社長「宇治でもどうどすか?」

uji18

宇治はお茶の代名詞なんだそうです。

uji19
 
社長に悪気はないと思うけど、相手が悪いw

uji20
 続きを読む

 リトル・パキスタン

埼玉県八潮市では約30年前からパキスタン人が増え始めたそう。
今では約110人のパキスタン人が住んでいる。

lt12

約40年前にパキスタンの留学生が日本の中古車を数台パキスタンに送ったところ、その性能が母国で話題に。

lt13

故に、八潮市に集まる多くのパキスタン人はパキスタン向け中古車売買業をしているそうです。

lt14

パキスタンあるある:食べ合わせを異常に気にする

たとえば、スイカと水、ナシと水の食べ合わせはひどい下痢になると信じられている。

lt15

最も恐れられているのが、魚と牛乳。
これをやると、肌が白く変色する、と信じられている。

lt16

優しいジャイアンが身をもって迷信を打破。
すごく心配そうに見守る二人w

lt17

パキスタン美意識調査

lt20

母「錦戸さん。迫力がある」
娘「錦戸」

lt18
 
錦戸1番人気。

lt19
 
彫りの深いシャープな顔がウケるもよう。

lt21

面白い村上くんにも1票w

lt22

 リトル・ドイツ

東京横浜独逸学園がある横浜市都筑区は横浜市に住むドイツ人の約40%以上が住む街。

lt23

ドイツ美意識調査

lt24

「大倉」

lt25

「大倉」

lt26

大倉一番人気。

lt27

対して村上は?

「ムラカミは…ビジネスマンみたいね」w

lt28

 リトル・エチオピア

葛飾区立石はリトル・エチオピア。
東京に住むエチオピア人は120人。
その約半分は葛飾区に住んでいる。

lt29

立石はエチオピアの町並みと似ていて、落ち着くんだそうです。

lt30

エチオピアあるある:アフリカ人といっても、生で動物を見たことがない人が多い。

lt31

動物園で初めて象を見たアベベさんのリアクション。
棒読みのオーマイガーw

lt32

エチオピア美意識調査

lt33

「錦戸」

lt34

「にしきど」
エチオピアでは老いも若きも錦戸一番人気。

lt35

村上くんは首がもっと長いとモテるそうですw

lt36

続きを読む

 TOKIO長瀬と夜ふかし

マツコ曰く、村上信五はジャニーズの王道ではない。

nagase1

わかろうとしない村上にいら立つマツコw

nagase2

長瀬智也はマツコの性的対象w

nagase3

村上は一緒に仕事をするのにちょうどいいブスw 
 
nagase4

 個人的ニュース~沖縄編~

 ケツ毛

ケツ毛が濃くて悩んでいる高校生。

okin1

全国に披露できるならノープロブレムw

okin2

 パタパタ

沖縄では忙しいことを”パタパタする”と言うらしい。

okin3

ベタベタはムチャムチャ。

okin4

唇のカサカサはふとんまき。

okin5

 夜中の3時に幽霊を目撃

宜野湾市の大山貝塚は有名な心霊スポット。
肝試しで行方不明になったり、体に異変が起きたりするらしい。

okin6

地元の聖域のようなので、夜ふかしのような番組は行かないのが正解。

okin7

 フランス人の彼女ができた

フランス人の彼女に、日本人と付き合うのに気になったことを聞いてみる。

okin8

彼女「Chinko」
スタッフ「???」

okin9

フランス語ではなかったw

okin10
 
日本人と付き合っているというと、フランス人の友達はまっさきに「チ○コはどう?」と聞いてくるそうですw 

okin11
 
「心配ご無用」だそうですw 

okin12
 
 リアルテラスハウス

シェアハウスで知り合ったという日本人と南アフリカ人のカップル。
ただし、彼女はクリスチャンなので、婚前交渉不可。

okin13
 
しかし、彼女の首元にキスマーク発見。

okin14

彼氏「地獄です」w

okin15

 昨日何を食べたか忘れてしまった

 昨日何を食べたか忘れたが、食べることは大好きというお母さん。

スタッフ「島らっきょう」
お母さん「ビール飲む人がよく食べます。息臭いのあれは」

okin20

スタッフ「てびち」
お母さん「てびちはいいよ」

okin21

スタッフ「イラブチャー」
お母さん「いいけど、値段が高いからあまり食べたことないね」

okin16
 
スタッフ「野菜炒め」
お母さん「野菜炒めは普通」

okin17

 スタッフ「焼きそば」
お母さん「焼きそばは有名ね」

okin18

スタッフ「おにぎり」
お母さん「おにぎりは普通。いっぱい食べますよ」

okin19
 
なんかジワる、このやり取りw 
 続きを読む

このページのトップヘ