Halohalo online

ブログ再開しました。 以前ほど頻繁に更新できないかもしれませんが、ぼちぼちやっていきます。

2016年04月

今回は鉄道企画。
オープン前の京都鉄博物館に先行潜入です。

kyotetu1

ゲストは、岸田繁さん、六角精児さん、吉川正洋さん、南田裕介さん(左から)。

kyotetu2

直前にユアタイム見てましたが、それまでカミカミだったMCの市川紗椰さんが京都鉄道博物館オープンのニュースになると、別人のように熱く饒舌に語っていましたw
裏番組だから出られないけど、この企画出たかったでしょうに。 
 
yourtime
 
 館内に入ると、

kyotetu8
 
C62形(26号機)、クハ86形(1号車)、

kyotetu4
 
0系21形(1号車)がお出迎え。

kyotetu5
 
今回の案内をしてくれる学芸員の遠山さん。

kyotetu6

ここは駅のプラットホームをイメージした空間で、プロムナードと呼ばれています。
12両を編成で展示してあります。
 
kyotetu7
 
クハ86形は戦後初の長距離電車。
湘南色(緑×オレンジ)の元祖です。

kyotetu9
 
特別に車内を見学させてもらいます。
1950年製の内装です。

kyotetu10

窓の下の灰皿。
 
kyotetu11

 木製のブラインド。

kyotetu12

駅弁はこうして買うw 

kyotetu13
 
背もたれが垂直。

kyotetu14
 
座ってみると、互いの距離が近い。
日本人の体格は向上しました。

kyotetu15

ナシ20形(24号車)、寝台特急「ブルートレイン」の食堂車。

kyotetu16
 
中でお弁当・軽食を販売します。

kyotetu17
 
こんな感じで食事をいただきます。

kyotetu18
 
プロムナード(オレンジ)の先にあるのが本館(青)。
JR西日本を代表する車両を中心に12両を展示しています。

kyotetu19
 
 国産初の量産型蒸気機関車230形から、

kyotetu20

現役の500系新幹線まで歴史的名車がずらりと展示されています。

kyotetu22
 
一行はクハネ581形(月光)を見学。
座席と寝台を切り替え可能な特急電車です。

kyotetu21
 
内部は半分座席、半分寝台のハーフ&ハーフ展示。
*通常は車内に入れません

kyotetu24

中段の寝台が狭いw

kyotetu25
 
下段は広め。

kyotetu26
 
上段は高い。

kyotetu27
 
ある程度体力がないと寝台は危険?

kyotetu28
 続きを読む

有吉&マツコが想像する昭和初期のモダンな料理。
カレー、カツレツ、ビフテキ…。

cook4

当時は洋風の食材や調理器具が普及し始めた頃で、和食とそれらの食材や調理器具を組み合わせることが最先端でした。

cook2

試行錯誤で新しい料理が考案されていた時代だったのです。
 
cook3
 
今回は昭和初期料理研究家の山本直味さんに、モダンでかつ美味しい料理を3つ選んでもらいました。

cook5

 1.キュウリのコロッケ

 当時キュウリは今よりももっと夏の風物詩のイメージが強い食べ物でした。

cook6
 
夏を迎えるころになると、婦人雑誌がこぞって様々なキュウリ料理を紹介していました。

cook7

その中でも山本さんのイチオシは、キュウリのコロッケ(主婦之友 昭和6年8月号掲載)。
 
cook9
 
材料は、キュウリ、ひき肉、玉ネギなど。

cook10
 
① ひき肉と玉ネギを炒め塩コショウします
② ①を皿に移し、メリケン粉を振りかけて冷ましておきます
③ キュウリは4.5㎝ぐらいの筒切りにします
④ キュウリの皮をむき、芯を抜きます
⑤ 塩を入れたお湯でキュウリを軽く茹でます(5秒ほど)

cook11
 
⑥ キュウリの穴に冷ましておいたひき肉を詰め込みます
 
cook12
 
⑦ メリケン粉、溶き卵、パン粉をつけ、

⑧ 油で揚げます(200℃の油で15秒ほど)

cook13
 
キュウリのコロッケ完成!

cook14
 
有吉くんはキュウリがダメなので、マツコさんが実食。

cook15
 
マツコ「キュウリ感はほぼなくて、なんか野菜のフライ」

cook16
 
2.ひもののポテト詰め

山本さんによれば、それは新しい時代を感じさせる味。

 cook17
 
当時考案された、鯵のフライ鍋。

cook18
 
「下品な秋刀魚もかうすると上品なお料理になります」

当時は庶民的な魚をオシャレに見せるのが流行でした。

cook19

今回のメニューは主婦之友(昭和7年7月号)の付録のレシピカードから。

cook20

 材料はひもの1尾、ジャガイモ、トマト、パセリなど。

cook21

① ジャガイモを茹でて潰し
② バターと牛乳を少し加えて火にかけ、

cook22

③ 塩コショウで味をつけて練り上げます
④ パセリのみじん切りとあったらベーコンを少々刻んで混ぜ合わせます

cook23

続きを読む

カレーパンの世界の案内人は日本カレーパン協会会長、佐藤絵里さん(52)。

curry1
 
こちらが佐藤さんのプロフィール。
現在は行政書士、元はJALのCAという経歴です。
これまで2030店舗を訪ね、4000個のカレーパンを制覇しています。

curry2
 
 劇的な進化!コンビニカレーパン

  サークルKサンクス 旨味とコクのビーフカレーパン 120円(税込)

常温で食べてもおいしいことを意識して作られたカレーパン。
牛肉と牛脂・牛エキスの豊かな旨味が特徴です。
隠し味にレーズン・チーズ・ニンニクなどが入っています。

curry3

  セブンイレブン たっぷりコク旨カレーパン 138円(税込)

5月からリニューアルされる新しいカレーパン。
リニューアル前よりもカレーを45%増量しています。
牛肉・野菜・果物をしっかり煮込んだ欧風カレー。
子供や女性でも食べやすいマイルドな味わいです。

curry4

  ローソン スパイス広がるカレーパン 180円(税込)

クミン・コリアンダーなど約30種類のスパイスを使った大人向けの味です。

curry9

 カレーパンの復活法 霧吹き

時間が経ってしまったカレーパンは霧吹きで復活させます。

curry5

① 片面ずつ霧吹きでカレーパンを軽く濡らします。
② オーブントースターで両面1分加熱。

curry7

復活させるとパン粉が立ち上がります。
水分が蒸発し空洞ができ、サクサクになります。

curry6

マツコさんもおススメのカレーパン復活法でした。

curry8

辛さがほしいときは七味をトッピング。

curry10

 激うま!簡単アレンジ マヨチーズカレーパン

 カレーパンの上にとろけるチーズとマヨネーズをかけます。

curry11
 
オーブンで約1分加熱。

curry12
 
チーズ&マヨはスパイスの強いカレーパンと相性バツグン。

curry13

続きを読む

 夜ふかしが5年目に突入にした件

初回放送が2012年4月9日。
初回ゲストは内田裕也さん。

51
 
お祈りもしてもらったそうです。
夜ふかしを見始めたのが2年前くらいだったから黎明期は知りません。

52
 
面白い素人発掘が夜ふかしの生命線w

53
 
 三村のおばちゃんを調査した件

前回の放送で反響を呼んだ三村のおばちゃんを調査。
とにかく異常に陽気なおばちゃんw

mimura2
 
小倉といえば、草刈正雄さんの故郷です。

mimura3
 
北九州市にある三村のおばちゃん宅を訪ねる。
張り紙でお出迎え。
ようこそここへ クック クック ♪ 桜田淳子の「わたしの青い鳥(1973年)」

 mimura10

三村のおばちゃん(61)登場。
とにかく声がデカいw

mimura4

旦那さんと二人暮らし。
子供は3人、孫が5人。

mimura5

おばちゃんのすっぴん公開。

mimura6

勤務先の整骨院。
保険組合に目をつけられたくないから、目立ちたくない?w

mimura7

相方のレイコさん(40)は職場の同僚。

mimura8

とにかく朝からテンションが高いw

mimura9

三村のおばちゃんはいてます♪の踊りは、”斉藤さんゲーム”と”とにかく明るい安村”が合体してできたものだそうです。

mimura11

三村のおばちゃんは患者さんの評判も上々です。

mimura12
 
娘さんもご陽気w

mimura13
 
体幹トレーニングとボクササイズで体を鍛えています。

mimura14
 
趣味はパチンコ、スロット、麻雀。

mimura15
 
レイコ「ブラウン&ブラック」
三村のおばちゃん「ピンク&シルバー」
三村のおばちゃんの娘「ピンク&ピンク」
何の話だw

mimura16

こんなことを宴会でやってます。
「ミネソタの卵売り 暁テル子(1951年)」

mimura17
 
三村のおばちゃん&レイコさんスタジオに登場。

mimura19

 三村のおばちゃん、マツコたちに会えて感激。

mimura20
 
とにかくギャグセンスが昭和w

mimura21
 
 観ている方はお腹いっぱいw

mimura23
 続きを読む

最近音楽業界では定額で聴き放題というサービスが注目されている、というお話。

am1
 
ゲストはハライチのお二人と、

am2
 
マーティ・フリードマンさんと高嶋政宏さん。 

am3
 
今回は音楽ネタですが、超マニアックにアフリカン・デスメタルの紹介です。

am4
 
タモリ倶楽部的にはお金がかかっているセットw

 am6

解説は濱崎誉史郎さん。
先進国のデスメタルに飽き足らずアフリカ大陸に手を伸ばした熱狂的デスメタル・ファン。
本業は出版社勤務。

am5
 
濱崎さんが選んだアフリカン・デスメタル・ベスト10。

第10位 スクラッチ(モザンビーク)

am7

資源国として豊かになったモザンビークが生んだスーパースター・バンド。

am8

マーティ「ちょっと80年代の日本のポップスに似てない?」
澤部「アルフィぽいっ」
タモリ「デスメタル…かな?」
濱崎「ハードロックに近い…でも自分たちでは見栄張ってデスメタルって言ってるんですよ」

am9

アフリカにはCDという概念はなくスクラッチは商業的な音楽配信はしていないそうです。
でも、国民的に人気の高いバンド。

am10

スクラッチ人気楽曲の歌詞紹介。

「嫌なら忘れて」

俺はモノにした×9
ああ この女は受け入れてくれない

俺を愛するには何をしてほしい、愛しい君
何ができるだろうか、俺を愛してくれるには?

ジーンズを買ってきてほしいの
チュナ・ベイビーを買ってちょうだい
お米を一袋買ってきて
週末、母さんに持って行ってあげたいの

まるで俺が絶望的な貧困を生み出したかのようだ
嫌なら忘れて

am11

メイクを施したメタルぽいっPVもあります。
さすがアフリカなので屋外で撮影するだけで、雰囲気が出る。

am12

高嶋さんによると、オザンナ(イタリア)というバンドの影響を受けている?

am13

ファッションはブラックメタルの影響を受けて、歌の内容は恋愛、自分たちはデスメタルと名乗っているという3つの矛盾w

am14

濱崎さんはスクラッチのメンバーとSNSを通じて交流しています。
マーティ・フリードマンが日本にいることは知っていたそうです。

am15

第9位 アイアン・スリヴァ―(ガボン)


am16

高嶋「レニー・クラヴィッツだな、これ」
濱崎「日本のビジュアル系すごい好きで、自分たちのジャンルとしてはゴシックって言ってるんですけど、ぜんぜんゴシックじゃないwwで、いろいろ聞いたらガゼットとかオレンジ・レンジが好き」

am17

濱崎「この人たちまだ2曲ぐらいしか出してない。でもフェイスブックでは自分たちの写真をいっぱいアップして…音楽が好きというより、バンド活動をしたい人たちに見えて…」
 
am18
 
第8位 フィードバック(モーリシャス)


am19

続きを読む

このページのトップヘ