Halohalo online

ブログ再開しました。 以前ほど頻繁に更新できないかもしれませんが、ぼちぼちやっていきます。

2015年11月

「学校では教えてくれないスポーツの世界」、案内人はタレント、アスリートの武井壮さん(42)。

sou2
 
武井さんは先ごろ行われた2015世界マスターズ陸上で、金メダル(男子400メートルリレー)を獲得しました。 

sou3
 
 今日はスポーツについて、とても有意義なお話をしてくれるそうです。

 sou4

 スポーツ万能男を作った異常すぎる子供時代

武井壮さんのプロフィール。
なんと10歳でスポーツで生きることを決意したそうです。

sou5

それからアスリートとして生きるために自分でルールを作ったそうです。
酒タバコをやらないのはもちろん、コンニャクも食べないw

sou6
 
なぜならコンニャクにはカロリーがないから、食べるだけムダ。
味噌田楽が食べたくなったときは、味噌だけ舐めるそうですw

sou7

 いまだにそのルールを守っているのは確かに尋常ではないw

sou8
 
 スポーツが上達する超簡単㊙トレーニング

 ここで学ぶのはボディコントロール(自分の体を思い通りに動かすこと)。

sou9
 
武井さんの10歳の頃の悩み。
それは全打席ホームランが打てないことw

sou10
 
当時武井さんは西武ライオンズの永射選手のフォーム(左のサイドスロー)を真似してたそうですが…。 

sou11
 
ビデオで撮影してもらった自分の投球フォームが全く違っていたのでショックを受けたそうです。

sou12
 
頭の中のイメージと実際とのズレ。
これはよくわかります。
自分がスポーツしているところをビデオ撮影してもらうと、だいたいガッカリしますw

sou13

このズレをなくすために武井さんが始めた超簡単トレーニング。

目をつぶった状態で両腕を水平な位置に上げる。

 sou14

右腕と左腕のわずかな差が問題。
なぜなら、これが頭の中と実際の動きのズレだから。
ほんの数センチ、数ミリのズレでも、野球やゴルフのインパクトの瞬間では大問題になる。 

sou15
 
水平のズレが修正されたら、垂直、45度の角度でもやってみます。

sou18
 
ボディコントロールトレーニングの効果① 手元を見なくても投げたものをキャッチできるようになる
 
sou19
 
ボディコントロールトレーニングの効果② どんなスポーツでもだいたいの動きはコピーでき、人よりも早くスポーツが上達できる

sou20
 
  武井流!足が速くなるコツ

 武井さんは19歳の頃と100メートル走のタイムが変わっていないそうです。

sou21
 
これが今年のマスターズ世界陸上での武井さんの走り(前方)。
走るフォームはよく見ると皆それぞれ違います。

sou22
 
世界最速のウサイン・ボルトも、速く走るためにある技術をヤッているそうです。

sou23

続きを読む

 渋谷ニュース

 親友がいきなり頭を丸めた 

衝動的に丸めてしまったそうです。

sn2

 
  友達のバットに打たれた

中国から来た留学生。
バッティングセンターで友達のバットが当たってしまったそうです。

sn3

怒っていないという彼女に、
スタッフ「天使みたいな人ですね」
留学生「よく言われるよ」
中国人の辞書に”謙遜”はないw

  健康診断で体重が1㎏減っていた

体重が減った理由をどうしても知りたがる医者。
結局「ジムの会員になったこと(行ってはいない)」が理由になったようですw
カルテに理由を書かないといけなかったのでしょうか。

sn4
 
  ネットオ-クションで出品者の家が徒歩5分

sn5
 
”手渡し”ということになり、ムダに期待が膨らんだそうですw

sn6
 
  携帯電話を紛失

「夜ふかし」のインタビュー後、携帯をなくしたと訴えてきた女の子。

sn7
 
後日VTRをチェックしたら、紛失の瞬間が映っていた。 
可哀そうだけど、出てこないだろうな…。

sn8
 
  やっと会えた

「夜ふかし」ファンの男性。
「夜ふかし」の街頭インタビューに遭遇したくて、箱根からバイクで2時間半かけて渋谷をウロウロしているそうです。
これも出待ち?

sn9

 タレントを目指している

sn10

スタッフ「例えばどんな人になりたいか」
この人「あの~滝沢秀明さんとか…」
どう考えてもこれはボケの場面ですが、本人はいたって真顔。
リアクションができないw

sn11

  母親が再婚

お母さんが結婚前から交際している人と再婚。

sn12

20年間二股状態が続き、とうとうお父さんを家から追い出して再婚したそうです。
好きじゃない人と結婚しなくてはいけない事情があったのでしょうか。

sn13
 
  イルマニアのメンバーが仕事を辞めた

イルマニアのリチェスに遭遇(仕込み?)。
メンバーたちが次々と仕事を辞めているそうです。

sn14
 
目指すはさいたまスーパーアリーナ3万人。

sn15
 
この流れで、スタジオでTAKATSUKINGの新曲発表。

sn16

 ぱぱぱ ぴぴぴ ぷぷぷ ぺぺぺ♪

sn20
sn19
sn21
sn18
sn22

続きを読む

ハロウィーン賛成派?反対派?
今回はハロウィーン事情とハロウィーン賛成派・反対派の意見をまとめてみました。 

ha5
 
そもそもハロウィーンは2000年以上前の古代ケルト人が始めた行事。

ha1
 
日本とはなんの接点もないその行事がわが国で大発展を遂げています。

ha2
 
カボチャ農家の山本さんはハロウィーン・ブームに乗っかり大正解。

ha3
 
売り上げの9割をハロウィーンで稼いでいるそうです。

ha4
 
しかし、国民すべてが今のハロウィーンを受け入れているわけではないようです。
ハロウィーンは国を二分する争点になっています。

ha01

 まず、全国の仮装マニアが集まる川崎ハロウィーンで調査。
「なぜ仮装するのか?」を聞いてみます。
 
 構想1年、15万円かけてクレープ屋さんに仮装したOLさんたち。
「人として認められたい」
「仮装でお金を使うために働いている」
だそうです。

ha6
 
材料費だけで40~50万円かかっている仮装。
バイオハザードのキャラクターらしい。
「いつも日陰の身なので、こういう時ぐらいみんなの前に出てもいいかな…」
「自分を捨てる感覚でコスプレするとものすごく楽しめる」
 
 ha9

普段日の当たらない人々が”己を解き放つ術”。

ha10

それが日本のハロウィーン。

ha11

 一方反対派長老は、

ha7
 
「あんなの七五三だよ」と一蹴w

ha8
 
さらに反対派の意見は辛らつです。

ha12

コスプレしている私って可愛いでしょ、みたいな感じが腹立たしいらしいw

ha13
ha14
ha15

地元にハロウィーンがなくて、わざわざ上京する人たちもいます。
彼女たちは福井から夜行バスで来たそうです。

ha22

ナンパの手段にしている人も。

ha23

写真を撮って、LINEのIDを教えてもらう作戦。 

ha24
 
女装は女の子に近づきやすくするためでしょうね。
動機が不純だからコスプレが雑w

ha25

続きを読む

ブラタモリ2回目の軽井沢。
前回のテーマは軽井沢の町づくり(8月29日放送 軽井沢はなぜ日本一の避暑地になったのか?)でしたが、今回のテーマは「人はどう峠を越えてきたか?」。

 usui1

標高が1000メール近い軽井沢。
今は新幹線で東京から1時間ほどで来られる軽井沢ですが、昔は大変な道のりだったに違いありません。

usui01
中山道69次 江戸・日本橋~京都・三条大橋 533.9㎞

 一行はまず中山道の三大難所の一つ碓氷峠に赴きます。
峠は上州(群馬県)と信州(長野県)の境界になっています。

usui4

峠の頂点は県境からちょっと離れた場所。
ここで水を流して分水嶺を確認。

usui5
 
ここを境にして、群馬県側に降った雨は太平洋へ、長野県側に降った雨は日本海に流れてゆきます。

usui9

峠の山道で「旧中山道」の標識を見て、有名な女子アナ伝説を思い出す桑子アナw

usui6

関東平野の横川から碓氷峠まで標高差が800mありますが、軽井沢は高原なので碓氷峠との標高差は200m。
こういう峠は片峠と呼ばれるそうです。

usui10

横川(群馬県)から碓氷峠に向かう峠道は意外になだらか。
これは溶岩が流れたなだらかな尾根を選んで中山道を整備したからだそうです。

usui7

江戸時代の碓氷峠越えのために人工的に整備された集落、坂本宿。
そういえば、町割りが細長いのは軽井沢宿も同じでした。
ここも税金対策でしょうか?

usui02

次に、タモリさん一行は明治時代に造られた鉄道の橋を見学。
碓氷第3橋梁(通称:めがね橋)。
明治25年(1892年)に峠を越える鉄道とともに完成しました。
現在は遊歩道になっているそうです。

usui8

富国強兵をめざす明治政府にとって東京と日本海側を結ぶ鉄道は急務。
横川駅~軽井沢駅間(標高差約600m)に26のトンネルと18の橋を造り、1年9か月で鉄道を開通させました。

usui12
明治23年(1890)「碓氷峠ヲ開鑿シ横川軽井沢両駅鉄道連絡ノ件」

続きを読む

JR秋葉原からほど近い街角。
背景の住居表示は台東1-8でした。

ham1

ゲストはガダルカナルたかさん、竹山隆範さん、大原櫻子さん。

ham2
 
かつては”趣味の王様”ともてはやされたアマチュア無線ですが、今やのその人口は激減。 

ham3
 
それでも、この硬派な趣味に没頭する若者たちはいます。 
今回は4大学(筑波大、芝浦工業大、中央大、日本工業大)のアマチュア無線クラブを招き、最新活動報告会を開きます。
 
ham4
 
そもそもスマホ全盛のこの時代に何故アマチュア無線なのか?
 
中央大・風間「スマホは端末を買ってくればすぐできるけど、無線は一から準備するので裏側がわかるから」

 ham6

タモリ「コンビニで弁当を買ってくるか、家で自分で作るかの違い」
タモリさんの分かりやすいたとえで一同納得。

ham7

 芝浦工大・河原井「私は特に430MHz帯が好きです」
一同何を言っているのかわからないので、笑うしかないw

ham8
 
アマチュア無線にも詳しいタモリさんが周波数について解説。
大原櫻子さんはすっぱいものを食べたような顔をして聞いていましたw 

 ham9

実際に交信をしてみます。

ham10
 
トランシーバー。
タモリ「SEKAI NO OWARIが使ってるやつ」
大原櫻子さん、自分にもわかるものが出てきたので安心して笑うw

ham11
 
「Juliett  Alfa 1 Yankee Golf X-ray ポータブル1、Juliett  Alfa 1 Yankee Alfa Lima ポータブル1です。応答できますか?」
暗号のようですが、コールサインといって、JA1YALがJA1YGXを呼び出しているところです。

ham12
 
アルファベットの伝え方は、国際的に定められています。

ham13

その後は名前、いる場所、電波の状況、使用機材などを伝え合います。

ham14
 
「私の名前は名古屋の”な”、三笠の”み”、切手の”き”。な・み・き と申します」
三笠って…結構マニアックw
 
ham15
 
最後に交信証明書の交換方法を確認して終了。

ham16
 
ここからは各大学の活動報告会。
まず、筑波大学から。

ham17

筑波大のセールスポイントは電波の遮蔽物がない広々としたキャンパス。

ham18

大原櫻子さん、耐えきれず”?カード”。
12バンド???

ham19
 
筑波大・阿部君の自慢はアルゼンチンと交信成功。

ham20
 
この簡易アンテナで交信できたのが、スゴイ・ポイント。

ham21
 
電波は地表と電離層を反射しながら地球の裏側まで届くのだそうです。

ham22
 続きを読む

このページのトップヘ