Halohalo online

ブログ再開しました。 以前ほど頻繁に更新できないかもしれませんが、ぼちぼちやっていきます。

2014年07月

私は卒業旅行を2回しています。
しかも、両方とも私の卒業旅行ではありませんでした。
私は大学受験で一浪したので、先に大学を卒業する友人たちの卒業旅行に付き合ったのです。

一つ目は中学時代からの友人、T君の卒業旅行でした。
彼の愛車白いコスモに乗って、延々と北を目指す旅。
早春の東北、宿も決めない行き当たりばったりの自動車旅行でした。

cosmo
 マツダ・コスモ 旅行中、橋の欄干にぶつけてT君に激ギレされたのも今は良い思い出

この時の記憶は、断片的に、スライド・ショーのようによみがえります。

初めて目にした鉄鋼の町、釜石市の風景がセピア色だったこと。

龍泉洞という鍾乳洞のチケット売り場のお姉さんが妙に艶めかしかったこと。
 
浄土ヶ浜の海が静かでとてもきれいだったこと。

仙台市内でT君がOLさんを危うく轢きそうになったこと。
 
 印象に残ったことは鮮明に覚えているのですが、点と点を繋ぐ線がまるでありません。
例えば、龍泉洞に行ったのは確かなのですが、どんなところだったのかはまったく覚えていません。

こうしてみると、人生はほんとうに夢のようです。

T君とは2、3年前に軽井沢に行きました。
彼とは大学卒業以来2度目の旅行です。
T君は離婚して独身(その後再婚)、私もずいぶん前に奥さんと死別して独身です。

彼ご自慢のフォルクスワーゲン・カブリオレに乗せてもらい、道端を歩く女性の品定めを二人でしていました。
50過ぎてもやっていることは昔と同じです。

fw
オープンカーのビートル 女性にモテたい気がアリアリの車

二つ目の卒業旅行は、大学の親友N君とでした。

二人で石川県の金沢に行ったのですが、覚えている思い出は一つだけです。

N君のお父さんは政府系の金融機関に勤めていたのですが、N君が金沢に旅行に行くと聞いて、金沢支店の元部下に連絡して街を案内してもらうよう取り計らってくれました。

お父さんは、無事都市銀行に就職も内定した一人息子の卒業旅行に何かしてやりたかったのだと思います。

金沢旅行の二日目の土曜日、お父さんの元部下さんに街の案内を頼むため、N君は一人で某金融公庫の金沢支店に行きました。

私とは待ち合わせ場所を決めて、落ちあうことになりました。

きっと案内付きの車で私を拾いに来るのだろうと予想していたのですが、約束の時間になってもN君は姿を見せませんでした。

どうしたのだろう…。
やきもきしているうちに、ようやく待ち合わせ時刻を30分ほど過ぎてからN君がぽつりと一人で姿を現しました。

「どうしたんだよ}
「…うん」
「案内の人は?」
「…それなんだけど、ちょっと手違いがあったみたいで…」
申し訳ないと思っているのか、重たい口ぶりでしたが、彼がぽつぽつと話す事情を聴いてようやく合点がいきました。

彼が支店に行くと、部屋に通され一人の男性が応対してくれたそうです。
その人は何やら書類を携えていて、その書類を見ながら、「アラガキさんですか」と尋ねたそうです。
彼の名字は新垣で、ほんとうはニイガキと読むのですが、アラガキと読む人の方が多いのでその場では特に否定せず彼は「ええ」と答えました。
「今年金融機関に就職される…?」
このあたりからN君も少し妙だとは感じたそうですが、まさしく彼は都市銀行に今年就職する身です。
「はい」と答えるしかありません。

ここから二人の会話が進んだのですが、どうも話がかみ合いません。
しばらくして、双方とも自分が想定している自分とは違う人間が目の前にいることに気づいたそうです。

そして、事の真相がわかりました。
実はその支店ではたまたまN君と同じ姓の新垣君を採用することが内定していて、先方はてっきりそのアラガキ君が支店を訪ねてきたと思い込んでいたのです。
内定が決まっているはずのアラガキ君が中途半端な時期に支店に来たので、支店の人は内定を断りに来たと思ったのかもしれません。
だから、「金融機関に就職される?」などという持って回った言い方をしたのでしょう。

事情が分かった相手は平謝りに謝って、すぐに案内の車を手配させると言ってくれたらしいのですが、決まりが悪くなったN君はそれを断って逃げるようにして支店を後にしたそうです。

「なんだよ、せっかく案内してくれると言ってくれたのに」
私は文句を言いながらも、しばらくの間大笑いさせてもらいました。

人が少ない休日の土曜に世間知らずの学生がアポを取ったので、このようなアンジャッシュのコントのような展開が起きたのだと思います。

前述したしっかり者のT君と違い、N君はスイッチを切ってオフの状態になると恐ろしくぼんやりしています。
N君とはその後何度も旅行に行きましたが、笑い話には事欠きません。

rx7
 バブル期のちょっと前に買ったN君の愛車 RX7 












 

WOTでのゲームの楽しみ方はいろいろあると思います。

もし、戦場で無双(超人的な活躍をすること)したい、とにかく勝率をあげたいとお考えなら、ゴールドを購入することをお勧めします。
WOTも商売ですから、お金を払うお客様には気持ち良くゲームできるようにしています。
金弾積んだり、付属品をつけてタンクや乗組員を強化すれば、やはり戦場ではぐんと有利になります。 
 私のISU-152君は、金弾積んだ同格の戦車に正面を撃たれて一発で消えました。

私自身は一応ラマーの付け替えに必要なゴールドは購入しましたが、額にして500円程度です。

私の場合は、パソコンのスペックが問題です。
私が使っているパソコンのスペックは最低基準を下回っているので、ちょっと調子が悪いと泥沼の中で戦っているような感じです。
もっと調子が悪いと、戦場に登場した時にはすでにタンクは天に召されています。
まあ、チームメイトにしてみれば迷惑な話です。

comet
ウチの問題児1 コメット君 とにかく砲が弱くて格下でも打ち負けることがある

ゴールドやパソコンのスペックという要素は置いておいて、このゲームでは基本的にどう戦えばよいのか?

私も勝率をあげるためチームの勝利のために懸命に戦ってきました。
滅私奉公という言葉がありますが、勝利のためにわが身を犠牲にすることもしばしばありました。
ただ、機械のシステムが戦闘内容を判定しているので、せっかくの献身的貢献もまったく評価されないことは少なくありません。

まあ、それでも自分なりに楽しんでいればいいやと思っていたのですが、このゲームは格上になるほど経費がかさむようにできています。
師範や師範代になるといろいろと物入りになる日本の茶道・華道と同じシステムです。
NOOBな私でもさすがにゲーム数の累積ととともにガレージにあるタンクたちが徐々に出世してきたので、クレジットの懐具合が苦しくなってきました。
このままだとクレジットが増えるどころか減り続け、ゴールドの購入を余儀なくされます。
そういう意味でもWOTのゲームシステムは良くできています。

kingtiger
ウチの問題児2 キングタイガー君 カッコいいけど、弾代がかさんで勝っても赤字のことも

そこで、簡単にタンクを潰すような無謀な戦いは避け、自分のタンクを大事にする戦い方に路線変更しました。

ゲーム数をこなしていると、しばしば深く考えずに前線にふらっと出て、むざむざ敵の餌食になるような失敗をしていたのですが、これはクレジットも経験値も全く稼げない最悪の結末(大赤字)です。
また優勢なゲームでも調子に乗って敵陣深くに乗り込むと、思わぬ伏兵に大ダメージを与えられてしまうこともよくあります。
うかつに前に出ない、これは自分のタンクを大切にするうえでとても重要です。

さらにバトルを上手に戦い抜いて生き残るためにはミニマップのチェックが重要な鍵になります。

常にミニマップで敵味方の状況を確認しつつ、どういう形で戦うかをイメージしながらタンクをコントロールします。
停車するときは必ず遮蔽物を利用します。
前に出る時は、後方に支援がいるかどうかを確認します。

初級者と上級者の違いはミニマップをちゃんと見ているかどうかの違いのような気がします。
目の前の敵にとらわれていると、横や後方から来た敵に気づかず撃破されたり、デイフェンスがおろそかになって数的に優位でもキャップ負けを喫したりします。
極端に言えば、左目でスクリーンを見て右目でミニマップを見るぐらいのイメージでゲームをする必要があります。

このように慎重にプレイをして、被ダメージを少なくして戦っていると、自然にサバイブ率も高くなりますし(敗戦の時は生き残りは難しくなりますが)、クレジットの赤字も防げるようになってきます。

一見チームプレイではなく、わが身を大事にする利己的な戦法に見えますが、最後まで戦場に残って戦うことはなによりも大きなチーム貢献になります。

それに常にチームプレイを強く意識しているのは日本人だけのような気がします。
所詮はシステムでふり分けられたその場限りのチーム(外人混成部隊)ですから、あまり自分のやり方(チームプレイ)にこだわらず、状況に応じて柔軟に対応することが得策だと思います。

一つ一つのバトルを丁寧に戦って無駄死にを減らせば、自然と勝率も上がってゆきます。

しかし、勝負は時の運。
味方のふがいなさを嘆いても仕方ありません。
負け戦でもしっかりクレジットをゲットいたしましょう。

t54e
ウチの問題児3 T54E様 とにかく車両修理費がお高い高級車 図体がデカくて扱いづらい

オンラインゲーム ワールドオブタンクス

 WOT チームメイトとの闘い方(チャット編)
 
WOT~SWAMP他

WOT アカウント停止になる理由と期間










 

夏のキャンプシーズンはこれからピークを迎えますが、今回はキャンプ歴30年の私がキャンプ用ベッドについて語ってみたいと思います。
 
まあ、30年と言ってもギュッと圧縮すれば2か月程度ですが(笑)。

キャンプが大好きな私ですが、悩みが一つだけありました。
それは寝不足になることです。

普段とは違う環境で寝るせいか熟睡できず、日中常に寝不足特有の不快感に悩まされていました。
普段通り熟睡する友人もいるので、私はちょっと神経質なのかもしれません。

 最初は今でもよく見る銀色の薄いマットを使ってました。
どうもこれだと私には硬すぎるようです。
ginnmaxtuto

タフガイはこれで十分

そこで次に空気を入れて膨らませるエアマットを購入しました。
銀マットよりはましですが、熟睡には程遠い寝心地でした。

キャンプ用ベッドというと、金属製のフレームに布を張った簡易ベッドが販売されていますが、私はあれは買う気にはなれませんでした。
ベッドから落ちそうですし、寝心地もよさげには見えません。
キャンプ場でもあまり見かけたことはありません。

campbed
日本人向きではないような気がする

キャンプシーズンを前にすると私はよくDIYの大型店舗をウロウロするのですが、ある時大きめのエアマットを見つけました。
前に使っていたエアマットとは厚みや大きさがまるで違う、ベッド用のマットレスに近い形状のものです。
値段も手ごろ(4000円前後)でしたので、私はそれを試してみることにしました。

captain

サイズもいろいろあります

結論から言うと、こいつは優れモノでした。
今までで一番熟睡できたような気がします。

何故か明け方起きた時に私は床に寝ていて、友人が私のエアマットの上に寝てましたが…(笑)

電動でエアを入れるタイプなので、空気入れ作業も楽です。
きちんと畳めばそれほどの荷物にはなりません。
ただし、徒歩での移動距離が長い場合は負担になるかもしれません。

キャンプで使わない時も友人や家族が突然家に泊まりに来た、なんてときにも十分対応できるマットです。
場所を取るのでテントの床面積と頭数はあらかじめ計算した方がいいと思います。

お勧めの商品です。

関連記事:オヤジ式堕落キャンプ@西伊豆 宇久須キャンプ場










 

ここ数年エアコン(冷房)を使わないで夏を過ごしています。

健康や地球環境のためというより、主にお財布のためです(笑)。

以前は寝る時も冷房をつけたままにしていたので、冷房なしでもちゃんと寝られるかが心配でしたが、割と大丈夫でした。
寝る前に扇風機を2時間ほどタイマー設定しておきます。
窓は開けっ放しにしているので、夜中を過ぎるとさすがに涼しくなるようです。

日中も扇風機一台で頑張っています。

暑さが厳しい時、私は逆に外に出ます。
スーパーでお買い物です。
スーパーはエアコンが効いてて涼しい。
特に生鮮食品と冷凍食品売り場は天国です。
一生ここに居たいとさえ思います(笑)。

図書館で本を読みながら避暑をする人も多くいます。
ただ、暑い日はものすごく混んでいるので、席の争奪戦になります。

また、自転車を漕いでブワッと汗をかき、公園の木陰で涼むのも悪くありません。
夏を満喫している気分になります。
帰りにスーパーに寄って、火照った体をクールダウンさせます。

petbottle
外に出る時はカチカチに凍らせたペットボトルを持って行きます

体は環境に応じて血管を緩めたり引き締めたりして体温の調整をします。
ですから、エアコンが効いた部屋に長くい過ぎると、調整機能(自律神経)が狂う恐れがあります。
自律神経の調整機能がちゃんと働かなくなると冷え性などの体の不調の原因になります。

ただ、私はエアコンが必ずしも悪だとは思いません。
お年寄りがエアコンを使わないで熱中症で亡くなる例は毎年後を絶ちません。
大都市のようにコンクリートが多いと、コンクリートに熱が溜まって夜も暑いままになります(ヒートアイランド現象)。
都市のような人工的な環境で、”自然に過ごす”のは難しくなっているのです。
エアコンを使う使わないは、おのおのの体質・体力や環境に応じて考えることだと思います。
特に家族で生活している場合は話合いが大切ではないでしょうか。


01_01


 ヒートアイランド現象



←夏はこれと扇風機で乗り切りました


 

番組タイトルを題名にしたら、最長題名記録達成しました。
最近のバラエティ番組のタイトルは、一時のサスペンス2時間ドラマ並みに長いですね。 

まあ、タイトル通り 次世代の女性ハーフタレントをドッキリ形式のオーディションで発掘しようという、ロンドンハーツらしい企画です。

今回は3人の新人(というより売れない?)女性ハーフタレントが登場しました。

最初の新人は大濠ハンナさん。

ohhori

彼女は福岡県出身です。
福岡には大濠公園という有名な公園があるから、多分そこから芸名をつけたのだと思います。
本名は藤崎亜紀さん。
外人度の高いビジュアルとミスマッチ気味のお名前です。
  
博多っ子は人なつこくて明るいという印象がありますが、面接でとにかく明るい彼女でした。
面接官に「土井たか子です」の物まねをリクエストされた時も、おそらく全然知らないであろう土井たか子を物まねしてくれました。
「ドイ、タカコで~す♪」
似てはいませんでしたが、そのノリの良さに思わず笑ってしまいました。
根っから明るい性格というものを初めて見たような気がします。
しかし、26歳でこの明るさは、逆に若干ミステリーでもあります。


次の方は、ステファニーさん。

stephan

面接でいきなり「私見た目はきつそうに見えるみたいですが、人にペコペコする人生を送ってきました」とアピール。
人にペコペコするとか、人の顔色を窺うとかいうフレーズは一般の面接ではアピール材料にならないと思うのですが、面接マニュアル的などこかで聞いたようなフレーズではなく、自分の言葉で懸命に話をしているところが好感が持てました。
子役からキャリアをスタートしたので、いろいろ苦労をしてきているようです。
他の二人に比べると、大人の女性として年齢相応に見えました。
芸能界は個性が強い人が成功しがちなので彼女がこの後芸能界で活躍できるかどうかはわかりませんが、
結婚しても良き妻良き母になれそうな女性です。

最後は宮河マヤさん。

maya

面接では早口で自己アピールをまくしたてていましたが、早口すぎて内容が入ってきません。
とりあえず必死だということは伝わってきました。
サンバを踊れという無茶ブリにも、踊ったことのないサンバをノリノリで踊りました。
与えられた時間の中で自分を120%アピールしようという意気込みが、逆に裏目に出てウザいという印象を与えてしまっていました。

ドッキリのいたずら電話で実は小心者であることがばれてしまった彼女。
宮河マヤさんは向上心は人一番強く、自分のポテンシャルにも自信があるのですが、ほんとうは根クラで気の弱い性格のようです。
それゆえに面接の時の自己アピールも不自然に明るく、人の目にはウザいと写ってしまったのですね。

こういうバランスが悪い人見ると、なんだか切なくなります。
若い頃の自分もそうだったような気がするからです。

常に必死で余裕のない彼女はロンハーのスタッフからは格好のイジラレ役として目をつけられたようです。
狩野英孝のような天才的なイジラレ役になれるのかは未知数ですが、とりあえずはおめでとう。

今回は全員が準グランプリとして合格しましたが、確かに三者三様の良いキャラクターの持ち主でした。

ロンドンハーツ vol.6 [DVD]
ロンドンブーツ1号2号
よしもとアール・アンド・シー
2013-09-25



 

このページのトップヘ