この間タモリ倶楽部で活版印刷の名刺を作ったんですけどね…

あ1

これがねぇ、渡す機会があんまりないんです(笑)。

あ4

ゲストは能町みね子さん、

あ2

高橋茂雄さん。

あ3

シン・クラヤミ坂 決定作戦本部

あ6

シン・ゴジラの世界?

あ5

今回のテーマは暗闇坂。

あ7

実は都心に12か所も存在している。

あ8

そこでシン・クラヤミ坂決定作戦本部を急ごしらえし、

あ9

暗闇坂の中で一番暗い暗闇坂、シン・クラヤミ坂を決定します。

あ10

タイトル。

あ11

痛恨のカミw

あ12

空耳アワーのヤツ。
在庫余ってんなw

あ13

都内の暗闇坂。

あ14

坂にはうるさい人。

あ15

タモリのオススメは港区元麻布の暗闇坂。

あ16

能町のオススメは新宿区市谷鷹匠町の暗闇坂。

あ17

一つずつ見ていきましょう。

あ18

目黒区青葉台のくらやみ坂。

あ19

タモリの通勤路。

あ20

目切坂ともいう。

あ21

目切の解説。

あ22

さすがブラタモリの人。
めっちゃ詳しいw

あ24

旧朝倉邸。

あ23

赤いランプが点灯。

あ25

暗闇坂暗闇度チェックタイム。

あ26

各坂に計測員が待機。
タモリ倶楽部にしては金と手間かけている。

あ27

江戸時代に計測しろよw

あ29

タモリ予想は8000lux。
曇天で普通10000lux。

あ30

目切坂は1460lux。
木の下の一番暗そうなところで計測。

あ31

次は能町オススメの鷹匠町の暗闇坂(別称:芥坂)。

あ32

周囲は大日本印刷に囲まれ、通称大日本村。

あ33

江戸時代は罪人の市中引き回しのコースの一部だったらしい。

あ34

とにかく暗そうなところを計測する。

あ35

7740lux。
測り方でだいぶ違いそう。

あ36

次は文京区白山の暗闇坂。

あ37

お年寄り泣かせの急こう配。

あ38

12600lux。

あ39

ほとんど意味ない。

あ40

時間の都合上、残りを一斉に計測。

あ41

一斉計測。

あ42

第12位 品川区南品川 くらやみ坂(旧仙台坂)
14400lux

あ43

第11位 文京区白山 暗闇坂
12600lux

あ44

第10位 文京区本郷 暗闇坂
9180lux

あ45

第8位 北区西ヶ原 暗闇坂(大炊介坂)
7310lux

あ46

なんでこんな適当な計測を…

あ48

第6位 新宿区 愛住町暗坂
5480lux

あ47

第5位 新宿区須賀町 闇坂
2750lux

あ49

第4位 大田区山王 闇坂
2090lux

あ52

文京区はこの計測の時雲が薄かった?

あ50

第3位 目黒区青葉台 くらやみ坂(目切坂)
1460lux

あ51


第2位 台東区池之端 暗闇坂(清水坂)
1430lux

あ53

池之端というと、池之端文化センターしかでてこん。
何があったかは忘れた。

あ54

帝都の名残をとどめる建物。

あ55

シン・クラヤミ坂は港区元麻布の暗闇坂に決定!

あ56

ダントツの447lux。

あ57

はっぴいえんどの曲のモチーフにもなっている。

あ58

ある日タモリはここの暗闇坂を写真に撮っていた。

あ59

おばさんが暗闇坂の標識に激突して標識が折れるのを目撃。
自動車?

あ60

ここで尺稼ぎ。

あ61

小芝居。

あ62

まずは大田区山王の闇坂から。

あ63

坂の途中にベンチが設置される。

あ64

個人が設置したんだ。

あ66

お年寄りは助かるな。

あ67

続いて新宿区須賀町の闇坂から。

あ68

こちらは墓地に隣接していますが…

あ69

壁がオシャレになりました。

あ70

檀家に鳶職の人がいた。

あ71

だそうです。

あ72

上の方にも模様があるな。

あ74

だいぶ安くした?

あ73

地元ならではの関係性。

あ75

気温よりハッピ優先が江戸っ子の粋。

あ76

最後は北区西ヶ原の暗闇坂から。

あ77

三代続く米屋。

あ78

お米の資格。

あ79

店主お米の難関資格をダブルゲット。

あ80

店主のオススメ。
高いなあ。

あ81

1位の暗闇坂は高台から木が生い茂ってるから暗いのはわかるけど、他は環境激変してるだろ。

あ82

次回予告。
来週は全英女子オープンゴルフらしいですよ。

あ83