「ご祝儀袋の世界」の案内人は、”ご祝儀袋に新風を吹き込んだ水引デザイナー”長浦ちえさん(40)。

a01

おめでたいものシリーズ。

a1

昆布は絵ですw

a2

 ご祝儀袋の「水引」

水引は和紙で作った帯紐(素材)のこと。

a3

結び目は水引細工。

a4

水引を分解してみる。

a5

最近の水引は紙ヒモに糸などを巻いたものが多い。

a6

オートメーション!

a7

贈る目的で大きく2種類に分かれる。
一度であってほしいお祝いか、何度あってもいいお祝い。

a8

違いは水引を引っ張ってほどけるか、ほどけないか。

a9

出産・入学・長寿など何度あってもいいお祝いは蝶結び(ほどけるタイプ)。

a10

結婚・退院など一度であってほしいお祝いは結び切り・あわじ結び(ほどけないタイプ)。

a11

長浦さんのプロフィール。

a12

23歳のときはまだもみあげがあったw

a13

日本の水引にフランス人もトレビア~ンw

a14

フランソワーズ・モレシャンはバブル前の有名人だから、若い人にはわからない。

a15

フランスではレジを通す前に商品を食べてもOKらしい。

a16

「こんなことがあったっちゃけど」

a17

長浦さんは福岡市出身。

a18

確かに福岡の人はここぞというときに博多弁になるw

a19

博多女の伝家の宝刀w

a20

長浦さんがデザインした賛否両論の黒いご祝儀袋。

a21

 春に使える!最新18選

20代におすすめの結婚祝いの祝儀袋。

a22

30代、40代におすすめの結婚祝いの祝儀袋。

a23

左端の祝儀袋を絶賛するマツコ。

a24

長浦さんのデザインだった。

a25

知らずに博多女を褒めていたw

a26

春におすすめ梅結びの祝儀袋。

a27

梅結びは出世・開運・固く結ばれた絆などの意味がある。

a28

マツコおばちゃんはご祝儀好きw

a29

 進化系・エコご祝儀袋

マツコが最後にご祝儀をもらったのは、LDHの新年会。

a39

マツコはお年玉をメンバーに配りまくっていた。

a31

それを見ていたヒロさんが悪いと思ったのか、とんでもなく分厚いお年玉をくれた。

a32

気分はごっつぁんですw

a33

ご祝儀袋最大の弱点。

a34

そこで進化系の祝儀袋。

a35

布なのでいろいろな用途に使える。

a36

手ぬぐいになる祝儀袋。

a30

巾着袋になる祝儀袋。

a41

赤ちゃんのよだれかけになる祝儀袋。

a38

育ちすぎたマツコw

a40

長浦さんがデザインした花輪になる祝儀袋。

a42

最近あまり見なくなった開店祝いの花輪。

a43

サスケのセットの横に大量の花輪を並べたいマツコw

a44

水引を使ったラッピング。

a45

友人・知人へのちょっとしたお返しに、

a46

水引を使う。

a47

ということで、あわじ結びを覚えよう。

① 水引の中央をしごいて柔らかくする

a48

② 右側を上に重ねて涙型の輪を作る

a49

③ 左側を丸めて輪を作り左手で抑える

a50

④ 下→上→下→上の順番で通す

a51

水引細工を好みの位置に調整し、裏側で結べば完成。

a52

プロの職人さんは水引5本なら5本いっぺんに結ぶ。

a53