今日は新橋にあるファミリーレストラン、ガストに来ています。
私は洋食を食べないのでほとんどファミレスには来たことがない、というお話。

a1

ゲストは清野とおるさん、ビビる大木さん、

a2

GLAYのHISASHIさん。

a3

そもそもファミレスにはいかない二人w

a4

しかし、一般庶民にはファミレスのスープバーの具がすくえないことは大きな悩み。

a5

ファミレスのヘビーユーザー、漫画家の清野とおるさん。
清野さんについてはタモリ倶楽部2017年4月21日放送分をご覧ください。

a6

GLAYのHISASHIさんは清野さんの飲み友達。

a7

今回はスープバーの具のすくい方を徹底攻略します。

a8

席に移動。

a9

清野さんとHISASHIさんは赤羽の老舗キャバレーのカラオケで「HOWEVER」を熱唱した。

a10

本物さんなのに誰にも気づかれなかったw
あそこは客もホステスも高齢だからw

a11

ガストユーザーは主にランチでスープバーを利用している。

a12

スープバーの具を求める世間の声。

a13

切実w

a14

スープバーと戦う人w

a15

清野とおるのスープバー注意事項。

a16

① フタを開けるときは取っ手の温度をチェック

a17

② 1カップに2おたま

a18

3おたまは危険。

a19

ガストが想定する具の量。

a20

タモリが実際にすくってみるとこうなってしまう。

a21

③ 混雑を避けるためすくう時間は20秒が目安

a22

④ 先客がいたらプレッシャーを与えるので並ばない

a23

ファミレスヘビーユーザーたちの技。

a25

かき混ぜて具を浮かせるのがコツ?

a26

清野式スープバー攻略法

① 右回りに混ぜ、水流を作る
② 水の流れと反対方向におたまを返し具を待ち受ける

a27

たいして取れてないw

a28

ガストの店員風の格好して、スープバーの前に長時間張り付いていても怪しまれないようにするw

a29

HISASHIもチャレンジ。

a30

タイム18秒27
コーン19粒

a31

スープバー攻略のために流体力学の専門家を招聘w
工学院大学教授、伊藤慎一郎先生。

a32

伊藤先生は東京大学の学生寮で具をすくう技術を磨きました。

a33

流体力学の「渦の理論」を応用します。

a34

特製スケルトン寸胴で実験。

a35

まずレードル(おたま)をかき回して寸胴内に渦を作る。
そして、圧力が低い渦の中心に具材が集まるまで待つ。

a36

レードルは渦を邪魔しないように壁に寄せる。

a37

中心に集まった具材を壁に寄せてゆっくり持ち上げる。

a38

まあまあの収穫量。
持ち上げるときに具材がおたまから逃げやすい。

a39

興味がわいてきたタモリw

a40

ゆっくり時間をかけておたまを持ち上げると結構具がとれる。

a41

流体力学的スープバー攻略法まとめ

① 寸胴に渦を作る
② 中心に具が集まるのを待つ
③ 具を壁に寄せてゆっくりすくう

a42

清野がリアル寸胴で流体力学的攻略法を試してみる。

a43

渦が収まるまで壁で待機中のおたま。
混んでるときはできないなw

a44

コーン大量ゲット。

a45

学問が役に立ち嬉しい先生w

a46

2おたまでコーン68粒ゲット。

a47

伊藤先生はスープバーの父、ガストの敵w

a48

グラッチェガーデンズの「あさりのチャウダースープ」に挑戦。

a49

メインターゲットはあさりのむき身。

a50

白濁スープの具をすくうのは至難の技。

a51

心の目で具材を見る。

a52

清野とおる覚醒!?

a53

空耳アワー♪

a54

あさりのチャウダースープ vs 流体力学的攻略法

a55

えげつないほどの獲れ高w

a56

科学の完全勝利w

a57

明日から”渦禁止”や”回転数制限”が出そうw

a58

スープバーではマナーを守ってすくいましょう。

a59

次回予告。

a60