メリーゴーラウンドのような絶叫アトラクションがあった

妙高で乗った死ぬかと思った記憶がある絶叫アトラクション。

mary1

調査したところ、妙高サンシャインランドに該当するアトラクションがありました。

mary2

ここにある”ツイスター”というアトラクション。

mary3

メリーゴーラウンドのように回りながら、車輪のような乗り物も回転します。

mary5

試しに子供を乗せてみると、確かに絶叫しましたw

mary4

同じようなアトラクションは、全国各地にあるようです。

mary7

妙高サンシャインランドのツイスターは特によく回るそうです。

mary8

80年代に有名寿司チェーンが「幽霊寿し」を販売していた

小僧寿しが夏限定の「幽霊寿し」を販売していた。

mary9

小僧寿しさんに聞くと、1987年から5年ほど販売していたそうです。

mary10

ゆうれい寿司は山口県の郷土料理なのだそうです。

mary11

再現してもらいました。
見た目が真っ白なことが、「幽霊寿し」という名前の由来。

mary12

一見酢飯以外何もないように見えますが、中に具が。

mary17

一番下が五目ちらし、その上に海老、イカ、山菜、味付アナゴなど11種類の具が敷き詰めてあります。
一番上を酢飯で覆います。

mary13

当時小僧寿しでは、毎週土日に全国のご当地寿しを販売していました。

mary14

「幽霊寿し」は主に8月の週末に販売していたそうです。

mary16

当時のCMもありました。

mary15

ブラジャーを使ったポシェットの作り方が子ども用雑誌に載っていた

「小4の学研でブラジャーのカップをに縫い合わせポシェットにする記事を見た」と友達が主張。

mary18

確かにありました。

mary19

読者からのお便りに漫画で回答するというコーナー。

mary20

こんなおハガキが…。

mary21

この回答としてブラジャーポシェットの作り方を紹介していました。

mary22
 
実際に作っている人も発見しました。

mary23

3年前にお気に入りのブラジャーで作ったポーチ。
カップの左右を縫い合わせ、チャックを取り付けたもの。

mary24

 
小物入れとして使っていたそうです。

mary25

クッション性の強い素材を使っているブラはデジカメなどの精密機器を入れられます。

mary26

 ゴルゴ13の紙芝居アニメが早朝に放送していた

1970年代前半、群馬県で早朝にゴルゴ13の紙芝居をやっていた。

mary27

確かにやっていました。

mary28

1971年版は残っていませんでしたが、同じ手法で作られたゴルゴ13を2000年によみうりテレビで放送していました。

mary29

2000年製作「ゴルゴ13静止画ビデオ」

mary30

見てみました。

mary31

原作漫画に色をつけて使用。

mary34

絵(コマ)を切りかえたり(カメラを)動かして、物語が展開します。

mary32

アニメで良いような気もしますが…。

mary36

原作者のさいとうたかを先生にマンガへのこだわりがありました。
 
mary37

ゴルゴ13にはハードなシーンも多いが…

mary38

早朝からやってましたw

mary39
 
 確かに「ゴルゴ13静止画ビデオ」(紙芝居)がテレビで放送されていました。

mary40

「ゴルゴ13」は2008年に初めてアニメ化されました。
デューク東郷の声は舘ひろしさん。

mary41

「幽霊寿し」は来年夏に販売再開を予定。
小僧寿し起死回生のチャンス?

mary44

有吉くんは絶叫アトラクションに乗った記憶があるが、その後乗りたいとは一度も思わなかったw

mary42