ロケ地:杉並区大宮八幡宮

子育ての神様の神社。
御神水がちょっと有名です。

daru1
 
ゲストは博多華丸大吉。

daru2
 
JOY&ユージ。

daru3
  
子供のころの遊びは世代で違いはありますが、”だるまさんが転んだ”は定番中の定番。 
でも、今の子たちのだるまさんは、転ばないそうです。
どういうこと?

daru5
 
日本女子体育大学の桐川先生によれば、子供は新たなルールを従来の遊びに加えて変化させているのだそうです。

daru7
 
という事で今回は、今の子供たちの新しい遊びと昔懐かしい遊びのご紹介。

daru8
 
一同、大宮幼稚園に移動。

daru9
 
子供の遊びは子供にやらせるのが良いのだが、扱いが面倒なので却下w

daru10
 
という事で、桐川先生の教え子たちに来てもらいました。
視聴者も喜ぶJDw

daru11
 
早速、”だるまさんが転んだ”のアップデート版、”だるまさんの一日”を実演。 

daru12
 
線の引き方で一盛り上がり。
そういえば、子供の頃はなにかにつけて足で線引いてました。

daru13

鬼以外「はじめのいーぽっ!」
ラインから両足跳び。
鬼「だるまさんがご飯を食べてるところ!」
鬼以外は、食事しているところをジェスチャー。

daru19

このように、鬼が出したお題の動作をして、

daru14

うまくできなかったらアウトになります。

daru16

という事で、オジサンたちもやってみます。

daru17

華丸「だるまさんが…顔洗って歯磨くとこ」

daru18

 華丸「だるまさんが朝食作ってるとこ」

daru20

ユージは朝から中華を作っていたのでアウトw

daru21

続いての新しい遊び、”バナナ鬼”。

daru22
 
氷鬼の進化版だそうです。
氷鬼も知らないんですけど…。

daru23
 
JOY&ユージ世代は氷鬼を知っている。
鬼ごっこの進化系で、鬼にタッチされた人はその場でフリーズ。
他の子にタッチされるとフリーズがとける、という鬼ごっこ。

daru24
 
バナナ鬼は、鬼が触るとその場でバナナになる。

さすが体育大生、みんな動きが機敏。

daru25

ただ、次から次へとバナナにしても次から次へとバナナの呪縛をとかれるので、鬼がメッチャ忙しいw

daru26

バナナは皮が二枚(腕2本)あるので、2回タッチしないと呪縛は解けません。

daru28

中高年には危険な遊びなので、やらないw

daru27

続きまして、”新聞紙ダッシュ”
体につけた新聞紙を落とさないように走るという、シンプルな遊び。
幼稚園児に大人気。

daru29

こんな感じ。

daru30

関根勤さんの舞台では全裸になって新聞紙ダッシュをやっていたそうです。
タモリさん再現をリクエスト。

daru32

結構女子にうけてましたw

daru33

ここから、オジサンたちが子供のころにやった遊びの紹介。

daru34
 
ユージはペットボトルを使う遊びを紹介します。

daru35
 
四分の一ほど水が入ったペットボトルを回して遠心力を出し、下に落とす。
落ちたボトルが立てば、成功。

daru37

JOYコンプリート。

daru38

続いて、茨城県出身39歳ディレクターが子供のころやっていた遊び。

daru39

一斗缶の蓋をペコッと鳴らす。
やった覚えがあります。
何が楽しかったんだろう…w

daru40

続いて、鳩笛。
ホーッ。

daru41
 
タモリさん、音が出ない。
ただ寒そうなだけw

daru42
 
ベルト鳴らし。
重ねたベルトをパチンと鳴らす。
これもやってた。

daru43
 
ピッチャーふりかぶって投げました。
パシッ。

daru44

福岡出身27歳ADがやっていたカサバランス。
雨上がりの放課後の定番。

daru46

博多華丸大吉がやっていたのは、ビー玉。

 daru47

地面に数か所穴を掘り、順番にビー玉を入れていきます。

daru48

敵のビー玉を弾いて妨害することもできます。
ゴルフとカーリングが混ざったような遊び?

daru49
 
ビー玉を弾かれることを「ピヨピヨ」という。
一部地域の子供にしか通じない遊び専門用語はあるあるw
 
daru50
 
最後はタモリさんの子供時代の遊び、リム転がし。

daru51
 
自転車のリムを棒で転がす、というシンプルな遊び。

私も映画とかでしか知りませんが、世界大会もあるようです。

daru52

皆が苦戦する中、

daru54

ユージが才能開花。

daru53

羨ましそうにユージを見つめるタモリさんの画でおしまいw

daru55

私が子供のころは、酒蓋遊びが大流行していました。