濱田マリ
エリーの頼もしい味方、キャサリンを演じているのは濱田マリさん。
このところ、どう考えても亀山夫妻に毎日会っているペースでした(笑)。
これからは亀山夫妻は広島に行きそうですから、しばらくは会えないかもしれませんね。
同じ朝の連ドラでは「カーネーション」で髪結いのおかみさんを演じていました。
主人公(尾野真知子)や主人公の友達(栗山千明)を温かく見守りながらも、戦争で息子を亡くした悲しみのあまりに主人公を恨む難しい役どころでした。

すっかり女優としてのイメージが定着している濱田さんですが、1980年代末から90年代まではミュージシャンとして活躍していました。
バンド「モダンチョキチョキズ」のボーカリストとしての濱田マリを知っている方は、40代以上の世代でしょう。
「自転車に乗って」というナンバーは彼女のキャラクターにあったほんわかとした曲で、私は好きでした。

濱田さんを見ると反射的に思い出す人がいます。
タレントのYOUさんです。
彼女も濱田さんとほぼ同時期に「フェアチャイルド」のボーカリストとして活躍していました。
フェアチャイルド解散後YOUさんはタレント活動を本格化させ、現在に至っています。

二人とも正統派の美人ではありませんが、声としゃべり方に特徴があります。
バブル崩壊後も厳しい芸能界を生き残った東と西を代表する個性派女性芸能人のお二人です。
相武紗希
文句なしのベッピンさんです。
というか、タイプです
ww
兵庫県宝塚市出身で、お母さんもお姉さんも宝塚歌劇団という美人一家。
美人に囲まれて生活しているお父さんはどういう心境なのでしょう。
そんな彼女も29歳、いつもまでも可愛いだけでは女優さんは続けられませんが、マッサンでは社長令嬢としてヒロインのエリーに”いけず”をする典型的なイジワルなお嬢様役を演じていました。

とても上手に演じていたので、ほんとうに嫌いになっちゃいそうでしたww
それにしても、兵庫県は美人女優が多い土地ですね。
相武紗希の他に、北川景子、能年玲奈、平愛梨、壇れい、有村架純、松下奈緒、石野姉妹(敬称略)等々、数え上げればきりがありません。
あの愛くるしい芦田愛菜ちゃんも兵庫県西宮市出身です。
オシャレな神戸がある県だけに、洗練された美人が多いような気がします。
エリーの頼もしい味方、キャサリンを演じているのは濱田マリさん。
このところ、どう考えても亀山夫妻に毎日会っているペースでした(笑)。
これからは亀山夫妻は広島に行きそうですから、しばらくは会えないかもしれませんね。
同じ朝の連ドラでは「カーネーション」で髪結いのおかみさんを演じていました。
主人公(尾野真知子)や主人公の友達(栗山千明)を温かく見守りながらも、戦争で息子を亡くした悲しみのあまりに主人公を恨む難しい役どころでした。

すっかり女優としてのイメージが定着している濱田さんですが、1980年代末から90年代まではミュージシャンとして活躍していました。
バンド「モダンチョキチョキズ」のボーカリストとしての濱田マリを知っている方は、40代以上の世代でしょう。
「自転車に乗って」というナンバーは彼女のキャラクターにあったほんわかとした曲で、私は好きでした。

濱田さんを見ると反射的に思い出す人がいます。
タレントのYOUさんです。
彼女も濱田さんとほぼ同時期に「フェアチャイルド」のボーカリストとして活躍していました。
フェアチャイルド解散後YOUさんはタレント活動を本格化させ、現在に至っています。

二人とも正統派の美人ではありませんが、声としゃべり方に特徴があります。
バブル崩壊後も厳しい芸能界を生き残った東と西を代表する個性派女性芸能人のお二人です。
相武紗希
文句なしのベッピンさんです。
というか、タイプです

兵庫県宝塚市出身で、お母さんもお姉さんも宝塚歌劇団という美人一家。
美人に囲まれて生活しているお父さんはどういう心境なのでしょう。
そんな彼女も29歳、いつもまでも可愛いだけでは女優さんは続けられませんが、マッサンでは社長令嬢としてヒロインのエリーに”いけず”をする典型的なイジワルなお嬢様役を演じていました。

とても上手に演じていたので、ほんとうに嫌いになっちゃいそうでしたww
それにしても、兵庫県は美人女優が多い土地ですね。
相武紗希の他に、北川景子、能年玲奈、平愛梨、壇れい、有村架純、松下奈緒、石野姉妹(敬称略)等々、数え上げればきりがありません。
あの愛くるしい芦田愛菜ちゃんも兵庫県西宮市出身です。
オシャレな神戸がある県だけに、洗練された美人が多いような気がします。
コメント
コメント一覧 (1)
列挙された女優の出身地を区市町村名でいえば
浅野ゆう子(神戸市東灘区)、
石野姉妹(芦屋市。真子は同じ兵庫県でも神崎郡神河町生まれ)、
藤原紀香(西宮市)、
檀れい(美方郡新温泉町。鳥取県に隣接)、
平愛梨(明石市。隣接する神戸市西区との噂も)、
松下奈緒(川西市。生まれは奈良県)、
北川景子(神戸市中央区)、
能年玲奈(神崎郡神河町)。
確かにその通りです。
兵庫県は人口が全国7位ですし、大都市もあれば過疎地もあり、温暖な瀬戸内海沿岸もあれば寒冷な日本海側もあり「日本の縮図」と呼ばれます。青森・山口を除く本州32都府県で表裏両方に海を抱えるのは兵庫だけです。
兵庫県は旧国名も本州最多の7か国に跨がります(摂津・丹波・播磨・淡路・但馬・美作・備前。ただし、美作国は佐用町の一部、備前国は赤穂市の一部のみ)。
東京都はほとんど武蔵国(葛飾区・江戸川区は下総国、離島は伊豆国)、
神奈川県は川崎市全域と横浜市18区のうち瀬谷・戸塚・栄・泉区を除く14区が武蔵国でその他は相模国、
埼玉県は大半が武蔵国(春日部市の一部・三郷市・八潮市・吉川市・幸手市等は下総国)
ですが。