Halohalo online

ブログ再開しました。 以前ほど頻繁に更新できないかもしれませんが、ぼちぼちやっていきます。

 視聴者の調査依頼に応えてみた件

  店長が店員に罵声を浴びせるラーメン屋

新潟・小千谷市にある勝龍というラーメン屋では店長が店員に罵声を浴びせながら怒っているらしい。
そういうラーメン屋さん、たまに聞きます。

shoryu1

行ってみたが、そんなことはなかった。

shoryu2

しかし、お客さんの証言はあった。

shoryu3

店長は心を入れ替えてしまったらしい。
夜ふかしガッカリw

 shoryu4

せっかく来たので昔を再現してもらうw

shoryu5

 沖縄のコタツ

冬が暖かい沖縄でもこたつを使うのかという素朴な疑問。

shoryu6

こたつ保有率を調べてみると、全国最下位だったが所有率は10%近い。

shoryu7

持ってはいるけど使っていない。
気温が20度前後なので使う必要がない。

shoryu8
 
冬に沖縄に滞在したことがありますが、ウチナー(沖縄県民)は笑ってしまうくらい厚着でした。 
寒くなくても、冬の装いをしたいようです。 
 
shoryu20
 
 高知城をライトアップしている人

高知城を個人的にライトアップしている人がいるらしい。

shoryu9
 
こんな感じ。

shoryu10

クラブのオーナー田中さんが、31年前に400万をかけビルの上にライトを設置したそうです。

shoryu11
 
ライトアップしてもらったが、クレーンが邪魔している。

shoryu12
 
苦しい…。

shoryu13

1年半後にはクレーンはどいてくれる予定。

shoryu21

 ラジカセおばさん

原宿の竹下通りにラジカセを担いで歌っているオバサンが出没するらしい。

shoryu14

いた。

shoryu16
 
地方から来た修学旅行生を楽しませるためにやっているそう。

shoryu15
 
歌はGReeeeN。

shoryu17
 
昨年5月からほぼ毎日朝10時から夕方5時までGReeeeNを歌っているそうです。

shoryu18
  続きを読む

 埼玉のニュースを時々お伝えする件PART9

 埼玉うどん県プロジェクト

日テレを退社した上田まりえのあとを引き継いだのはベテラン豊田順子アナ(49)。
埼玉県出身。

9sn1

実はうどん生産量全国2位の埼玉県が、秘かにうどん県プロジェクト画策中。

9sn2

県下にはご当地うどんが数多く存在しています。

9sn3

しかし、そんな埼玉を王者香川は鼻で笑う。

9sn6

データが示す圧倒的実力の差。

9sn4
 9sn5

香川県民のうどん愛は尋常ではない。

9sn7
 
 山田うどんは埼玉らしくてオススメです。

  老夫婦におとぎ話のような出来事が! 深谷市

野生のスズメが人間に懐いた!

9sn9
 
半年前、藤野さんの肩に止まった一羽のスズメ。

9sn10
 
家路につく藤野さんの後をついてきて、とうとう家に住み着いてしまったそうです。

9sn11
 
ひな鳥の頃に人に育てられたのでしょうか。

9sn12

マツコのゴキブリエピソード。
これは寂しさのあまりの思いこみw

9sn13
 
 爆発的な売り上げ!新クレーンゲーム誕生 行田市

行田市のゲームセンター、エブリデイに新しいクレーンゲーム登場。

9sn14

それが爆発的な売り上げを出している宝石キャッチャー。

9sn15

番組スタッフがやってみたところ、オパールをゲット。

 9sn16

結局、軍資金5000円で宝石6個ゲット。

9sn17

鑑定してもらったところ、総額46000円。

9sn18

 リコーダーの妖精、新たな特技が話題

9sn19

特技は性格診断。

9sn20

出会った人の性格を瞬時に言い当てていく。

9sn21

占い師化してきた妖精w

9sn22

ドッキリご対面。

9sn23
 
どうしてもにじみ出てしまう管理職感w

9sn24
 
続きを読む

加藤清正公がやりすぎ防御マニアだったことは、城だけではなく、城下町をみてもわかります。

タモリさん一行がやってきたのは古町と呼ばれる城下町の一画。
島津が熊本を攻める時は目の前にある薩摩街道を北上してくることが想定されます。

ku2
 
しかし、このあたりの町割りは碁盤の目状で見通しが良い。
敵としては攻めやすい造り?

ku4

 路地から伏兵が現れる。

ku3
 
路地の奥には兵を潜ませる寺がありました。
このような仕掛けを清正は町のあちこちに作っていました。

ku1
 
 まだ防御の仕掛けはあります。
一行は、古町と熊本城の間に位置する新町に移動します。

新町を案内するのは、古文書を研究している熊本大学の稲葉先生。
稲葉先生から早速質問。
「熊本と聞いて思いつく動物は?」

ku5

 正解はタヌキ。

ku6

 よく見るとこのあたりはタヌキだらけ。

ku7
 
そして地名は、船場(せんば、洗馬とも表記)。 

有名な民謡(手毬歌)がありました。
 
あんたがたどこさ 肥後さ 肥後どこさ♪
熊本さ 熊本どこさ せんばさ ♪
せんば山にはタヌキがおってさ♪

ku12
 
このせんば山が実はやりすぎ防御と関係がある?

ku11
 
一行はせんば山の痕跡を探しに行きます。

ku13
 
新町の西の端にある鉄道の高架下。
実はここはお堀の跡。

ku14

堀を作れば、土が出る。

ku15
 
その土で山を作った?

ku16
 
古地図を見ると、堀に沿って土塁があるのがわかります。

ku8
 
せんば山の正体は、堀伝いに築かれた土塁でした。

ku9

 一行が最後にやってきたのは、熊本城の入り口
島津が参勤交代に使う薩摩街道はここから豊前街道となって熊本城内を通ることになります。

ku17

(仮想)敵に城内を見せていた?

ku18
 続きを読む

このページのトップヘ